Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(スーラ先生)スルタンに愛された「ラムの煮込みとナスのピュレ」

京王線芦花公園駅(世田谷区)日本語でのクラスです。

スルタン(君主)に愛され、今でも家族に愛される「ラムの煮込みとナスのピュレ」は、一見してナスが入っているとは分からないかもしれません。直火焼きしてベシャメルソースのようにしたピュレは、ミルキーでふわふわ。ラム肉の煮込みのソースをたっぷりかけると、ラム肉のミルキーな味わいと最高のコンビネーションです。
スーラさんが子どもの頃おばあちゃんの家で過ごしたナヒチェバン。今でもそこに住むスーラさんのおばさんが作ったドライトマトでパンとオイル漬けも作ります。アゼルバイジャンの夏の香りを閉じ込めたサンドライトマトを味わってください。もちろん、日本での作り方もご説明しますので、日本の味と食べ比べてくださいね。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

Hunkarbegendi/ホウンカルベゲンデイ
●ラムの煮込みとナスのピュレ
その昔、スルタン(君主)が賓客をもてなすために創作したと言われる贅沢な料理です。直火焼きしたナスをつぶし、チーズを入れたベシャメルソースのようなピュレを作ります。その上にかけるのは、柔らかく煮込んだラム肉のソース。燻製の香りのするナスのピュレはミルキーでふんわり。たっぷりかけたソースがじゅわっと広がる極上の味は王族のお気に入りでもあり、スーラさんの家でも、明日も作って!とせがまれるほど誰もが虜になります。
通常ラム肉で作りますが、ラム肉が食べられない方のためにビーフで作るクラスもあります。
*このクラスは「ラム肉の煮込み」です。
※イメージ↓



●ナヒチェバンの自家製ドライトマトのパン
アゼルバイジャンの夏に作るドライトマトを使ったパンです。スーラさんが子供の頃過ごしたナヒチェバンでは、今年の夏は48℃を記録する猛暑。乾燥した気候もあり、太陽の元では1日でサンドライトマトができあがります。パンはナチュラルな赤い色で、所々に散りばめられたドライトマトを噛むとほのかな酸味を感じます。クラスではナヒチェバンにいるおばさん手作りのサンドライトマトでパンを作ります。日本でのドライトマトの作り方もご紹介します。自家製ドライトマトはトマトの種類や乾燥具合も調整できるので、料理の幅も広がりますよ。
※イメージ↓



●ナヒチェバンの自家製ドライトマトのオイル漬け
ドライトマトを使ったもうひとつの料理です。ドライトマトは、水分を蒸発させて旨味と栄養がぎゅっと凝縮されるのが魅力。これをニンニクやハーブと共にオイルに漬けることで新たな味わいへと生まれ変わります。
オイル漬けはメゼ(前菜)の一種。アゼルバイジャンでは朝食にパンに乗せるのが定番で、パンに染み込むオイルがトマトとパンを一体化させます。フェタチーズをトッピングするのも相性のいい組み合わせです。今回はドライトマトのパンに乗せて、2種類のドライトマトをお楽しみ頂きます。
※イメージ↓



●いんげん豆のトルシュ
アゼルバイジャンでふんだんに採れる夏野菜の保存方法は2つ。塩漬けと酢漬けです。トルシュ(Torsh)は酢漬けにするいわゆるピクルスで、中東からバルカン半島に至る広い地域で見られる方法です。ピクルス大国でもあるアゼルバイジャンは、様々な種類の野菜を漬け込み、野菜によって異なる食感や風味を楽しみます。旬のいんげん豆を漬け込み、フレッシュな時には出せない深い味わいを発見しましょう。このままで肉料理の付け合せにはもちろん、料理に使うこともできます。
※イメージ↓



Absheron Cake
●アブシェロンケーキ
ソ連時代に大流行したくるみ入りのケーキです。コンデンスミルクを入れたシルクのような滑らかなクリームでコーティングする、当時の贅沢品です。
アブシェロンとは、アゼルバイジャンの首都バクーから東に伸びる半島のこと。ソ連時代にこのアブシェロン半島の名前を冠したケーキがバクーで大流行しました。今は様々なケーキが溢れているバクーですが、ソ連時代はケーキの種類は数えるほど。スーラさんが子どもの頃にはこのケーキでお誕生日をお祝いするのが楽しみだったという、思い出のケーキです。日本人にもどこか懐かしい甘さの優しいケーキは、家族に作りたいケーキのひとつになるこでしょう。
※イメージ↓



Azerbaijan style black tea
●アゼルバイジャン式紅茶
アゼルバイジャン式の紅茶はトルコの影響を受けています。しっかり濃厚な紅茶を、アゼルバイジャン式のいれ方でお召し上がり頂きます。


Pommgranate Juice
●アゼルバイジャンのザクロジュース
アゼルバイジャンは果物の宝庫でもあります。アゼルバイジャンの高地で生産されるザクロを使った無添加のザクロジュースは、濃厚で上品な甘さとほんのり酸味のある本物の味。お食事の際のお飲み物としてご用意します。
※イメージ↓



Welcome drink and welcome snack
●ウェルカムドリンクと軽いおつまみ
ウェルカムドリンクと、ご到着時のおもてなしとして、手作りのいろいろなものをお出ししています。
※過去に出したもの↓


Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」



※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所★指定箇所にてお待ち合わせになります




※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。