Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

冬の声、台湾の牡蠣料理オアチェンとお祝いの満月油飯(マンユエヨウファン) ★

東京都文京区、新大塚。日本語(台湾語 北京語ok)でのクラスです。


私は台湾出身です。台湾は、町の中に美味しい食べ物がずらっと並んで、いつでもテイクアウトができます。お料理と共に有名なのが台湾茶です。私はクラスの前とデザートの時に、台湾のとっておきの美味しいお茶を皆さんに出しています。お茶と共にゆったりとくつろいでください。


冬の声が聞こえると牡蠣がたべたくなります。 台湾では屋台料理、夜市に欠かせない一品を小吃(シャオチー)と言います。 このお料理は、小吃の代表格、牡蠣のオムレツで、 台湾は島国なので牡蠣が一年中取れます。 特に台湾中部の町、鹿港は牡蠣の産地のため、カキオムレツを良く食べます。 庶民価格で美容効果とエネルギアップを同時得られる手軽さは町の中に大人気。 ポイントは上にかかってるソースで、これで味が決まります。地方により味は異なるのですが 台北だとあまくてちょっとピリッとしたものがかかります。私が紹介するソースはどんな味でしょう。 蚵仔煎、日本ではソホン料理教室しか食べられませんよ。 


●*完全初心者の簡単中国語レッスン始まるよ:毎月一つ言葉を覚えましょう。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介




1.満月油飯(マンユエヨウファン)
:油飯はあぶらめしと書いて「ヨウファン」と読みます。 台湾では七夕や赤ちゃんが生まれてから一ヶ月になると満月油飯を作ってお祝いします。
満月のお返しという意味が含まれているそうです。 油飯はお祝い事の時にたべる伝統的なおこわで、香ばしくパラリと仕上げた餅米に肉や甘辛いソースが 絡み、噛むごとに美味が口の中に伝わります。
■別名”油飯”とか”台湾おこわ”とも呼ばれています。屋台でも食べることができる知る人ぞ知る台湾名物です。



2.蚵仔煎(オアチェン):
冬の声が聞こえると牡蠣がたべたくなります。 台湾では屋台料理、夜市に欠かせない一品を小吃(シャオチー)と言います。 このお料理は、小吃の代表格、牡蠣のオムレツで、 台湾は島国なので牡蠣が一年中取れます。 特に台湾中部の町、鹿港は牡蠣の産地のため、このお料理を良く食べます。ポイントは上にかかってるソースで、これで味が決まります。地方により味は異なるのですが台北だとあまくてちょっとピリッとしたものがかかります。私が紹介するソースはどんな味でしょう。 蚵仔煎、日本ではソホン料理教室しか食べられませんよ。
■日本では牡蠣のオムレツと翻訳されることが多いですが、実際はお好み焼きでもオムレツでもない、台湾だけにあるB級グルメの代表格ご当地グルメです。地瓜粉と呼ばれるサツマイモの粉がつかわれいてるのでモチモチとしています。絶品!



3.腐乳菠菜(フウルウホウツァイ):
台湾の料理屋さんにいくと多くは「青菜の炒めもの」というメニューがあり 頼むと、旬の野菜を使ったお料理を出してくれる事が多いです。 生乾きにさせた豆腐を発酵させ、塩漬けにしたものを腐乳(フウルウ)と呼びます。 沖縄の”豆腐よう”にそっくりで、こちらはネトっとしていますが、台湾の方はパサっとしています。 豆腐ようはそのまま食べるのですが、腐乳は塩分を抜いておらず唐辛子が入っているので調味料として使います。 菠菜はほうれん草です季節ほうれん草を使って台湾の腐乳と一緒にミックスします。 あっさり味でおいしく台湾料理でとても人気のあるメニューだそうです。
■腐乳菠菜の実物。↓沖縄の豆腐ようがソースになったものが上からかかる。沖縄と台湾のつながりを見ることができる貴重な一皿。



4.排骨酥湯(パイグースータン):
私が大好きなお料理です。 さつま芋粉でスペアリブを揚げて大根スープの上にのせます。 排骨のお出汁が良く効いていています。台湾の屋台ではこの排骨酥湯 にラーメンを入れた排骨酥麺を良く見かけます。
■排骨酥湯の実物。↓コンガリと揚がった排骨(骨付き豚肉)にスープが染み込みめっちゃめちゃ旨い!排骨の脂がスープに実によく溶け込んでいます。




5.紅豆花生湯(ホントウホワセンタン) :
冬にほかほかのスイーツです。 台湾的なデザートとしては甘さも抑え気味でさっぱりと食べやすく、 どれもデザートとは思えないほどのボリュームがあります。 これは小豆を使ったぜんざいのような紅豆湯と、生のピーナツを使った花生湯の 2つが一緒になった小豆と生のピーナッツのスープです。上には生のピーナッツが浮かび、 底にたくさんの小豆が沈んでいて、すくいながら好きなほうの具を食べます。 肌寒いこの時期に是非食べてみてください。
■実物。↓上には茹でた生のピーナッツが浮かび、底には小豆が沈んでいる。日本ではピーナッツは乾燥しているが、台湾は生!生のピーナッツの美味しさを味わってほしい。



6.ジャスミン茶と凍頂烏龍茶


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:地下鉄丸の内線新大塚駅そばソホン先生のご自宅



※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。