Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

医食同源「冷え症薬膳 気、血、水の観点から日常改善」☆

丸ノ内線茗荷谷駅(東京都文京区)すぐエクレアショールーム、日本語でのクラスです。

ソホンがつくる美味しく健康的な家庭の台湾・中華薬膳。国立北京中医薬大学日本校 中医中薬専攻科 薬膳専科卒業 国際中医師

医食同源「冷え症薬膳―干姜黒豆鶏そぼろ丼/黄耆にら鯖煮 気、血、水の観点から日常改善」をテーマに薬膳を学ぶクラスです。

「医食同源」とは、「日常的にバランスの取れた美味しい食事をし、病気を予防し、治療をしようとする心構えを持つ」という考え方です。
また薬膳料理というのは、漢方の薬材と普段食べている食材をうまく取り合わせて作る「普段食」になるお料理のことです。
薬膳の起源は今から3000年以上の歴史があり、中国に周(しゅう)時代から皇帝たちの健康維持のために専門の食医がいるそうです。

気、血、水の不調によって様々な不快感が体の中に起きます。冷え症もこの一つで、不規則な生活も冷え症を招く原因と考えられいます。
自分の体質、普段の食材から認識し、簡単な調理方法で常備菜にもなり、長く簡単で効果を得る為の薬膳料理を紹介します。

今回冬薬膳料理は、冷え症改善に役立つ薬膳としてスぺシャルな食材があります。
今回注目の食材は、にら、干姜、黄耆、よもぎ、龍眼肉、八角です。

このクラスには講義と実習があります。
1.講義の内容:中医学の観点から、気、血、水は冷え症に影響するといわれています。現代人の食生活と生活習慣によって予防対策を考えて、施膳します。 。

2.実習の内容:日本に入手しやすい薬材と食材を取り合わせ3品の薬膳料理と薬膳茶を実習します。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

第一部:講義の部
中医学の観点から、気、血、水は冷え症に影響といわれています。
現代人の食生活と生活習慣によって予防対策を考えて、施膳します。




2.実習の内容:日本に入手しやすい薬材と食材を取り合わせ3品の薬膳料理と薬膳茶を実習します。




第二部:実習の部
日本に入手しやすい薬材と食材を取り合わせ3品の薬膳料理と薬膳茶を実習します。

 ●干姜黒豆鶏そぼろ丼
 体が温まる生姜の根を干した「干姜(かんきょう)」を使ったお料理の作り方をご紹介します。
 なぜ干した生姜が良いのか、その話も楽しみにしていてください。  そぼろは冷凍保存もできるので、とても便利です。黒豆のホコホコっとした食感とお楽しみください。

  ※実物
 

 ●黄耆(おうぎ)にら鯖煮
 「黄耆(おうぎ)」は気の巡りに優れており冷え性の生薬と言われています。「にら」は補陽効果と血の巡りをよくします。「鯖(さば)」を組み合わせると効果が倍増します。 
 ※実物



 ●ハト麦青葱椎茸鶏スープ
 比較的手に入れやすく、冷え症を改善するといわれている食材を使った一品です。 また台湾では意仁水(ハトムギウォーター)が美容にとても人気で肌につや感を与えたり、シミを薄くする効果があると言われます。
   ※実物



 ●六宝茶
 六種類の食材を使った甘いお茶です。
 普段の冷えだけてはなく生理前の辛さも改善することができるといわれています。
  ※実物



 ●ご飯


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:丸ノ内線茗荷谷駅歩く3分 エクレアショールーム

※18歳以上
※エクレアショールームで講義を行います