Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

タイ人熱愛のチキンライスと豚串焼き ★

春日部、英語でのクラスです。
こんにちは、私の名前はパッパーピンです。春日部でタイの野菜やハーブを育て、料理を作っています。タイのライフスタイルをそのまま皆さんにお届けする、ナチュラルなお料理教室です。 私はタイの北部。自然があふれた美しい街「チェンマイ」で生まれました。冬になると、どこかの家の台所からは木炭の煙が香る農村地域の中心のような街です。私の家族はとても保守的な人達ではありましたが、私の母と私の祖母は世界の料理も家族に良く作ってくれました。週末や夕食の為の3食をわたしは毎日放課後学校から帰ると母たちと一緒に作って覚え、そして今があります。そこでタイの伝統的な手法、 野菜やハーブを栽培する方法を学びました。この経験を活かして私も本格的なタイ料理をいつでもつくれるよう、日本で野菜を育てています。
タイ料理=辛い、というイメージをお持ちかもしれませんが、タイ料理には辛くないものもあります。茹で鶏をごはんにのせた「カオマンガイ」は、辛くないタイ料理の代表です。 しかも、辛くないのにタイ人の大好物でもあります。つけダレには唐辛子を加えますが、辛さはお好みで調整が可能なので、小さなお子様からお年寄りまでどなたにでも召し上がっていただけます。 さらに、今回のクラスでは甘みのあるピーナッツソースで食べる薄切り豚肉の串焼き「ムーサテ」も作ります。こちらもごはんがすすむ一品です。 暑くて食欲のない時にもついつい食べ過ぎてしまう、そんな最強のコンビネーションをお楽しみください。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


■ナム・グラチアップ/ハイビスカス・ティー
「ナム・グラチアップ」はタイで人気の飲み物。コンビニや道端のジュース屋台でも売られていますし、
タイ王室では国賓をもてなす際にこの「ナム・グラチアップ」を出しているのだとか。
日本では「ハイビスカス・ティー」と呼ばれています。甘酸っぱくてフルーティーなので、
暑い日に冷やして飲むとさっぱりします。
また、お茶の赤い色はバタフライピーの花と同じくポリフェノールの一種であるアントシアニンで、抗酸化作用があります。
酸味はクエン酸であり、ビタミンCを豊富に含んでいるので疲労回復とともに美容にも効果が期待できます。
さらに利尿効果が高いので、むくみ防止にもなると言われています。
ちなみに、ハイビスカスとは言いますが、みなさんが思い浮かべる観賞用のハイビスカスとは別のもの。
ローゼルという花のがくを乾燥させたものから作られています。
もともとはアフリカの花で、クレオパトラもこの花のお茶を飲んでいたそうです。 



■トゥア サムーンプライ/ハーブ・ナッツ
タイらしいハーブの香りをつけたピリ辛なナッツのスナックです。トゥアは豆、サムーンプライはハーブという意味です。
タイの市場に行くと、ビニール袋に入れたものが売られています。
また、最近はスーパーマーケットでも「トムヤムナッツ」という名前できれいなパッケージで販売されています。
でも、一番おいしいのは作り立てです。ホームメイドするとレモングラスやこぶみかんの葉などのハーブの香りが際立って、
ビールにじつによく合います。やみつきになること必至です。 



■カオマンガイ/チキンライス
ご存知な方には説明不要のタイ料理の王道的一品ですね。でも、食べたことがないという方もいらっしゃるかと思うで、 簡単にご説明を。 写真を見ると、茹で鶏をごはんにのせただけでしょ、と思われるかもしれませんが、「カオマンガイ」は このごはんがただものではありません。鶏の脂で米を炒め、鶏のダシが出た茹で汁で炊きます。 また、茹で汁からスープも作ります。鶏の美味しさを余すことなく食べつくすのが「カオマンガイ」なのです。 タイ人は「カオマンガイ」が大好きで、どこの町にも専門店があり、どこのフードコートでも食べる事が出来ます。 各店ではシンプルなこの料理で差別化を図るために、食べる時に鶏肉につけるタレにも工夫を凝らしています。 クラスでもこのつけダレまで本場の味で作ります。 


■ムーサテ/豚串焼き ココナッツミルクにレモングラスやカー、ターメリックなどを加えて香りをつけたものに豚肉を漬け込んで下味を着け、 串に刺して焼いたものが「ムーサテ」です。町中ではこの「ムーサテ」を炭火で焼く屋台があったり、 カオマンガイの店でも店先で焼いて提供しているところが多くあります。 私の出身地であるチェンマイで人気のカオマンガイ屋さんでも、店の前に焼き台を置いて食欲をそそる匂いを漂わせながら「ムーサテ」を焼いています。 焼き上がったら甘みのあるピーナッツソースをかけていただきます。 薄切りの肉を使うので、女性でも20本くらいはペロリと平らげてしまいます。 ごはんともビールとも相性のよさは抜群です。 ちなみに、タイではこの「ムーサテ」を「カノムパン・ピン」と呼ばれるあぶり焼きしたパンと一緒に食すという食べ方もあります。 私のおすすめのムーサテも売るカオマンガイの店は、チェンマイの中心地で三人の王の記念碑の近くにある「キアットオーチャ(Kiat Ocha)」。 50年以上営業している人気店で、チェンマイのランドマークと言える店です。 ※すぐ近くに店のつくりがそっくりな「クリットオーチャ(Krit O Cha)」という偽物があるのでご注意を。 


■アジャード/キューリの甘酢漬け 「ムーサテ」にはごはんやパンのほかにも欠かせないものがあります。それが「アジャード」です。 これはタイ式の酢の物で、タイ人は「ムーサテ」を食べたらその串で「アジャード」の中のキューリや赤小玉ねぎ(ホムデン)など刺して口に運びます。 酢がこってりとしたピーナッツソースを軽くして、口の中をさっぱりさせます。汁気を多くよそってくれる店もあり、 そうした場合はこのタレに直接肉をひたして食べてもおいしくいただけます。 


■チャオ グワイ/仙草ゼリー 仙草という植物の葉と茎を乾燥させたものを煮詰めて作るゼリーです。台湾、香港、シンガポールなどでもよく見かけますが、 タイ人も大好きなスイーツです。漢方的には様々な効果があるとも言われていますが、 なによりも体に籠った熱を取り去るのでリフレッシュできる、暑気あたりを防ぐということで、 一年中暑いタイでは好んで食べられています。仙草が手に入ればひクラスではぜひゼリー作りから紹介したいのですが、 残念ながら日本では入手困難につき、ゼリー自体は既成のものを使用します。ただ、缶入りの仙草ゼリーは味が付いていないので、 タイ風のパンダンシロップを作って「チャオ グワイ」として完成させます。 



■コーヒーorお茶 




Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:指定カ所でお待ち合わせ

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。

※クラスの終了時刻は14時30分前後になります。