▼Niki's Kitchen
本の紹介「英語」〜                2007/02/17更新
日本語から引く「食」ことば英語辞典
ワインの芳香はfragrance、発酵や焙煎の香りはaroma。  日本語から引く「食」ことば英語辞典』楽しく英語を勉強できる用写 真を多く取り入れてあります。おすすめの和英辞典です < \3,150円 小学館>

英語でクッキング アメリカを召し上がれ
■知っておきたい料理用英語、料理のレシピと対訳、味の表現方法やアメリカの計量 、キッチンまわりについてなどなど、料理英語の基礎がこれ1册で<159ページ \1,785円 研究社>

食とクッキング英語小事典―重要語句・基本英会話・食ミニ情報
■小口切り、千切り、角切り。切るという行為をとっても千差万別。そんな動作を始め素材や道具など英語の料理用語がたっぷりと紹介されています。
< 300ページ \1,365 北星堂書店>
クッキング英会話
■お料理の時に使う英語はもちろん、アメリカでの買い物の仕方やレシピ等を紹介した比較的ライトな本。お手頃価格。<251ページ \860 光文社>  


食とクッキング英語小事典―重要語句・基本英会話・食ミニ情報
■食生活と料理に関する携帯にも便利な総合英語事典。ジャンル別に重要語句を、見開きの左ページに和英、右ページに英和で収録。状況別基本英会話、有益な食のミニ情報を満載。
<
308ページ \1365円 英光社>

仏伊英 メニューの読み方・書き方
■料理人ならびにプロをめざす人たちのためのやさしいメニューの入門書。まず基本的なメニューの表記法を説明し、次に仏・伊・英語のメニューを解説する。日本語を加えた4か国語対照の料理用語集付き。

<2531ページ \2,520 白水社>  



FOOD IN HISTORY―総合教材:食べ物・料理の歴史
■本書は、大学あるいは専門学校の学生に外国語としての英語を教えるための教科書として作られました。12章から成り、それぞれの章は一つの食べ物とその歴史を扱っています。各章は短い読解用英文で始まり、英文理解を測る問題を中心とし、TOEICの文法、語彙、読解問題の出題形式に慣れてもらうように配慮した演習問題(exercises)と、会話の練習になるよう配慮した練習問題(drills)が、その後に続いています。

<
81ページ \1890円 英宝社>

おいしく食べて楽しいドイツ語
■ドイツの家庭から届いたおいしいメッセージ。簡単レシピ付き。


<
158ページ \1470円 三修社>



仏英独=和 洋菓子用語辞典
■仏英独=和 一つのことばに対して細かく書かれてます。
「この単語の意味は何だったかな?」と思い立ったらすぐに簡単に引ける。
発音や詳しい説明書き、日本語からの逆引索引も出来、とても便利です。
 また、フランス菓子基本生地の種類や説明が、わかりやすくかかれています
<
377ページ \4935円 白水社>