Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(クリス)海の神ポセイドンと農業の神デメテルの共演 ■講師自宅

荻窪日本語でのクラスです。銀座のギリシャレストラン アポロでシェフをしています。

ギリシャの食材は、ギリシャ神話の神々にちなむエピソードが数多くあります。
現代の市場に並ぶ食材も古代と同じ食材が見かけられるのは古代から栄えたギリシャの悠久の歴史を物語ります。
神話世界、そしておばあちゃんやお母さんから伝わったお料理も同列に並んでいるのです。過去と現在が共存するギリシャの食卓でお会いしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<荻窪にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション と ところどころ実習
特徴:少人数制 「お召し上がり」

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

荻窪日本語でのクラスです。銀座のギリシャレストラン アポロでシェフをしています。

ギリシャの食材は、ギリシャ神話の神々にちなむエピソードが数多くあります。
現代の市場に並ぶ食材も古代と同じ食材が見かけられるのは古代から栄えたギリシャの悠久の歴史を物語ります。
神話世界、そしておばあちゃんやお母さんから伝わったお料理も同列に並んでいるのです。過去と現在が共存するギリシャの食卓でお会いしましょう。



<カジキの写真は実物です。それ以外の写真はイメージです>

Greek Mountain tea

ギリシャの山のお茶


母がギリシャから送ってきてくれました。ギリシャでは風邪をひいた時、体調の悪い時にハーブの力を借りることがあります。ギリシャではハーブの種類は数えきれないほどにあると言われますが、特に山に自生する特定のハーブが身体にいいことは古来から羊飼いの人達に広く知られていました。このため「チャイ・トゥ・ヴヌー(山のお茶)」あるいは「シェパードティー(羊飼いのお茶)」とも呼ばれます。

実際には何種類もあるハーブティの総称で、いくつかのハーブティがありますが、大抵柔らかな香りで、ハチミツを入れても美味しい。ギリシャはコーヒーのイメージが強いと思いますが、地元の人は上手く使い分けています。

 

 


Πίτα του Κήπου
■お庭のパイ/ピタ・トゥ・キプ
極薄のフィロ生地で作る軽やかでおしゃれなパイ(大きくも作れますし 小さくアレンジすることもできます)
フィロ生地は、ギリシャ料理の中で最も薄くてパリパリした生地の一つで、近所のスーパーでも気軽に購入できる親しみやすい存在です。その繊細さゆえに、素敵なレストランでは小さく美しい形で提供されることが多いですが、実はその扱い方を覚えれば、家庭でも簡単におしゃれで美味しい一品を作ることができます。
「お庭のパイ」 は、フィロ生地のおかげで野菜が驚くほど洗練された料理に生まれ変わります。塩味のカスタードクリームを卵や黒オリーブやフェタなどでアレンジしたものが入り、バターをたっぷり使った伝統的なパイ生地よりも軽やかで、さっぱりとした仕上がりが魅力です。
また、冷蔵庫にある材料を活用して手早く作れるので、忙しい日にもぴったりです。

Greek fried squid “Kalamari Tiganito”
■ギリシャ名物イカフライ/カラマリ・ティガニト
想像してみてください、ビールを飲みながらビーチで熱々カリカリイカフライをつまむのは最高でしょう?夏に限らず、いつだってその瞬間は最高なのです。ということでギリシャの定番の前菜の「カラマリ・ティガニト」を皆で囲んで仲間になるのがギリシャ流。更にひと工夫して美味しく食べる方法もお伝えします。

Grilled swordfish with lentils in tomato sauce and dill-pickled zucchini
■メカジキのグリルとトマトソースのレンズ豆
ディル風味のズッキーニのピクルスを添えて

メカジキとレンズ豆は、ギリシャ神話の神々にちなんだエピソードが数多くあり、ギリシャでは海と大地の恵みを表すコンビです。
メカジキは、海の神ポセイドンがある時、若者に剣を渡して倒すように命じた魚。ポセイドンが魚を倒した剣を魚の鼻先に埋め込んで生き返らせたために、メカジキの鼻先は剣のような形になった、という伝説があります。
一方、レンズ豆は農業の神デメテルが農民に、土の恵みを無駄にしない食べ方として伝え、地中海世界にレンズ豆を植えて回ったと言われています。
古くからギリシャで食べられてきたメカジキとレンズ豆に、ギリシャらしい香り、ディルの風味を加えて現代に甦らせます。


Ρεβιθόσουπα με Λεμόνι
Chickpea lemon soup
■ひよこ豆とレモンのギリシャ風スープ/レヴィソスーパ・メ・レモニ

冬に心も身体も温まるコンフォートフード、ひよこ豆のスープ。伝統的なレモン風味のスープはギリシャの冬の代表料理。私が子どもの頃から親しんできた栄養たっぷりの最高のレシピで作ります。

Melomakarona cheesecake
■メロマカロナ・チーズケーキ

ギリシャのクリスマスシーズンになると、どこを見ても目に入るのが「メロマカロナ」。オリーブオイルやオレンジジュース、シナモンやナツメグの香りが漂う伝統的なクッキーで、地元の人々にとってこの季節の風物詩です。友達や同僚、親戚の叔母さんからの差し入れやお裾分けが溢れかえり、時にはレストランでも無料で提供されることも。もらう度に嬉しいけれど、「こんなにたくさん、さすがに食べきれないかも…」と感じる人も少なくありません。

そんな背景から生まれたのが、メロマカロナを使ったアレンジスイーツ。このチーズケーキは、慣れ親しんだメロマカロナの風味をそのままに、モダンでおしゃれなデザートへと生まれ変わりました。特にこのチーズケーキは、砕いたメロマカロナをたっぷりと散りばめたトッピングが特徴で、クリーミーなチーズケーキとの相性が抜群です。その斬新さと美味しさが口コミで広がり、「またメロマカロナを楽しめる!」と喜ばれています。



========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。