都営新宿線篠崎駅徒歩5分、英会話でのクラスです。
南インド料理は、北インドのリッチな料理に比べたらとてもシンプル。主食はお米、そして米や豆を使った素朴なパン。野菜と豆の煮込みは南インドの味噌汁といわれるくらい毎日の定番です。ココナッツやピーナッツ、カレーリーフなどを多用するのも北インドとは違うところ。でもシンプルだからこそ、飽きのこない本当の美味しさがそこにあるのです。
今回のそんな南インド料理の中から有名な料理を10個チョイス。そして作り上げた料理はバナナリーフに並べて、伝統的なスタイルで楽しみます。料理のプロセスから実際の食べ方まで、南インド料理の神髄をしっかり学びましょう。
<コース講師自宅>
<禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰りどちらかをお選びください」
当日ご欠席の方は、前日朝9:00までにご連絡をいただければ着払いでお料理とレシピをお届けします。
<クラスの特徴>
こんにちはスプリヤキッチンへようこそ!はじめまして皆さん。わたしはおいでいただく皆さんにリラックスをしていただくため
「楽しさ、美味しさ、癒し」
この3つを大切にしているクラスです。英国領であった時代の首都インドのデリーで育ちました。私の家はインドではかなり大きな家で家族の人数は5人と少ないですが専属の運転手、シェフ、メイド、庭師と大勢の人々が働いていました。その中で私はシェフの仕事に興味を持ち、いつもシェフの元で一緒に料理を作っていました。その後、インドではファッションデザイナーとして従事し、日本に来た今、これらが自分の教室のベースとなっています。子供のころから経験してきた人々に料理を通して癒す仕事。それを皆さんに教室を通してお伝えしていきたいと思います。
当日ご欠席の方は、前日朝9:00までにご連絡をいただければ着払いでお料理とレシピをお届けします。(クラスではバナナの葉を使います)
Idli
●イドゥリ
ドーサと同じく豆と米を発酵させた生地を使いますが、イドゥリは蒸して作るいわゆる蒸しパン。ふんわりとした食感で南インドをはじめ、スリランカの朝食として一般的です。
Sambar
●サンバル
豆と野菜、カレーリーフなどを煮て、タマリンドで酸味をつけたカレー、サンバル。よく南インドの味噌汁と称されますが、実はみそ汁以上に必須な存在。ドーサもイドゥリもライスも、サンバルなしでははじまらない。朝も昼も夜も、南インドではサンバルとともに日常があるのです。
Uttapam
●ウッタパム
インド版お好み焼き、はたまたチヂミともいわれるウッタパム。生地にトッピングをして焼くその様は、まさにお好み焼きやチヂミといった風情。南インドの定番粉もののひとつです。
Leamon Rice
●レモンライス
ピーナッツにカレーリーフ、そしてターメリックとたっぷりのレモン汁を混ぜ込んだレモンライス。さわやかな酸味にピリッとした味わいは食べ進めるほどに病みつきに。カレーやチャトニにも相性抜群です。
Coconut chutney
●ココナッツチャトニ
フレッシュココナッツに唐辛子、クミン、生姜に塩。シンプル素材で作る南インドの伝統的なココナッツチャトニはドーサと一緒に召し上がれ。
Red chutney
●レッドチャトニ
南インド料理にココナッツチャトニとともに欠かせないのがこのレッドチャトニ。ベンガルグラムをベースにカシミールチリやタマリンドなどをブレンドして作るチャトニは、辛み酸味のバランスがよく、南インドのどんな料理にも寄り添います。
●チキンチェティナド
インドのスパイシーなからチキンカレー。その美味しさは本物。チキンにスパイスを絡めたそれは、ご飯にも合いますが、ビールにもぴったりです。
Dosa
●ドーサ
豆と米を発酵させた生地を薄く焼いたクレープのようなパン、ドーサ。パリッとした食感が特徴の南インドの伝統的な朝食のひとつで、通常ココナッツチャトニ、サンバルと一緒にいただきます。今回はポテトとピーナッツ、スパイスなどを包んだ「マサラドーサ」に仕立てていきましょう。
Maysore Bonda
●マイソールボンダ
外はカリッと、中はふんわりやわらかい丸いドーナッツのような揚げたスナック、マイソールボンダ。屋台料理としてもポピュラーで、スパイシーなチャトニとチャイとの組み合わせは最高です。
Kasari Halwa
●ケサリハルワ
ハルワはインドでもポピュラーなスイーツ。セモリナ粉を砂糖とギーとともに煮詰め、サフランの香りとドライフルーツを入れて。美しいオレンジのこのケサリハルワはとろりとしたくちどけの幸せな味。祭事のときも、普段の食卓にも、団らんの場にハルワはあります。
ウェルカムサービス
Masala Tea
●インドのマサラッティ 手作りのインドスナック
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
========================================================
、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、味覚障害、クシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。
========================================================
<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件
※同居のご家族や身近な方が③~⑥に該当する場合もご参加できません>
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください
をお持ちください その他感染防止で気になるものがありましたらなんでもお持ちください
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします
に速やかにお電話をお願いいたします 090-3248-6467 クラス終了後では対応できません