Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

魚介の美味しさを味わうタイ料理
甘辛ソースをかけた揚げ魚とイカのカレー
タイ料理教室パッパーピン ★

春日部、英語(ニューヨークで英語の講師をしていたのでしっかりした英語です)でのクラスです。

日本と同様にタイも海に面した国です。
新鮮な魚介類を手に入れることが出来るので、エビを使った辛くて酸っぱいスープ「トムヤムクン」など、様々な魚介類の料理があります。

今回紹介する「プラー ラード プリック サーム ロット」もとてもポピュラーな料理です。
見た目は中華料理の揚げ魚のあんかけとも似ていますが、ソースにタマリンドを使うのがこの料理の特徴。タイらしさを感じさせる辛くて甘くて酸っぱいソースの酸味は、フルーティーでコクがあります。魚は揚げているのでくさみがなく、魚が苦手なお子さんにも食べていただけます。
日本では魚といえばお刺身か焼き魚という家庭も多いようですが、ぜひ「プラー ラード プリック サーム ロット」をレパートリーに取り入れて、食卓に魚料理を並べる機会を増やしてください。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

寒い中を来ていただいた生徒さんに暖まってもらいたいということで、あえて順番を変えてデザートの「ブア ロイ ナム キン(白玉団子 しょうが湯)を最初に出します。なお、これは作り方は難しくはないので、あらかじめ作っておいて、クラスを始める前に完成品を出して、作り方はレシピを見ながら説明する形になります。
■ブア ロイ ナム キン/白玉団子入りのショウガ湯
「ブア ロイ」は「白玉団子」を指しますが、もともと「ブア」は「蓮の花」、「ロイ」は「浮かぶ」という意味です。その「浮かんだ蓮の花」という名前の通り、ほんのりと甘い汁に浮かべた状態で提供し、その汁とともにいただきます。
「ナムキン」はその蓮の花のような団子を浮かべる「ショウガ湯」のこと。ただ甘いだけでなくショウガの辛味を生かしたすっきりとした味わいです。
今回紹介するブアロイは中に黒ゴマの餡を入れたものを作りますが、そのゴマ餡入りの「ブア ロイ」は、タイでは「ナム キン」と組み合わせるのが一般的です。ショウガ湯とともにいただくことから、タイ人にとっては飲み物に近い感覚でとらえられています。クラスでは冷えた体を温めていただくために、あえてウェルカムドリンクとしてお出しします。


■トン プルゥ サイ ガイ/トン プルゥの鶏肉詰め
タイの伝統的なお菓子「トン プルゥ」をアレンジした前菜です。
このお菓子はシュー生地を油で揚げたようなもので、中が空洞。クリームの入っていないシュークリームのような感じ。お菓子としてはこれに粉砂糖をふりかけたり、シロップやハチミツをつけたりして食べます。
そんなお菓子の空洞を見て、誰かが具を詰めたら美味しそうだと思ったのでしょう。甘くはせず、味付けした肉などを詰めた料理が作られるようになりました。
今回のクラスでは、寒い季節に合わせてホワイトソースで煮込んだ鶏肉を詰めます。
ちなみに、このもともとのお菓子の名前の「トン」とは「金」のことで「貴重なもの」を指し、「プルゥ」という言葉は「花火」や「爆竹」のことで「栄光」や「名誉」を意味していると言われています。つまり、おめでたいもの。ですから、この「トン プルゥ サイ ガイ」も、タイではパーティなどにぴったりな縁起のいい料理と考えられています。



■プラー ラード プリック サーム ロット/揚げ魚の甘辛ソースがけ
「サーム ロット」とはタイ料理の基本である「3つの味」。すなわち「甘味・辛味・酸味」のコンビネーションによって生まれる味のハーモニーを示します。
魚の身の表面がカリカリになるくらいまで揚げ、タイらしい味わいのソースをかけていただきます。
タイではこの料理には主にマナガツオが使われますが、みなさんにもご家庭で作っていただけるよう、クラスでは日本で冬の時期にも手に入れやすいフエダイ科のレッドスナッパーという魚を使用します。
尾頭つきの魚を丸ごと調理するので、豪華な印象で、こちらもパーティにおすすめです。



■パー ムック パッ ポン カリー/イカのカレー炒め
タイ料理好きな方なら「プー パッ ポン カリー」の名前は聞いたことがあるでしょう。
それは「カニカレー」のことです。
実際に食べたことがある方も少なくないはず。今回はそのカニをイカに替えた「パー ムック パッ ポン カリー」です。旅行者向けにはカニがメジャーですが、より身近の食材であるイカ仕様もタイの庶民の間では大変ポピュラーな料理。私の大好物でもあります。
卵を使ったクリーミーなカレーソースが、イカとよく合って絶品です。
「イカ」はタイ語で「パームック」と言いますが、「パー」は魚介類の名前の頭に付く言葉です。
「ナンプラー」も直訳すると「魚のソース」です。
また、タイでは汁の多いカレーは「ゲーン」と呼ぶ慣習があり、グリーンカレーはタイ語では「ゲーン キャオ ワーン」と言います。それに対して「パッ ポン カリー」の「ポン カリー」は「カレー粉」のことで、「カレー炒め」という意味。スープが少なくソースに近いものという感覚です。



■トム カー ガイ/鶏肉のココナッツミルクスープ
「トムカーガイ」は直訳すると「鶏肉とカーの煮込み」。
ココナッツミルを使ったスープがマイルドで、辛さと酸っぱさが際立つトムヤムクンよりも食べやすくて好きだ、と言う方も多いようです。
ポイントはカー。カーは英語ではガランガルと呼ばれるショウガの仲間で、ショウガのような辛味は少なく爽やかな瑞々しい香りが特徴です。
コクのあるココナッツミルクをふんだんに使用するのに口当たりが軽く感じられるのは、このカーのおかげ。カーには消化促進・血行促進・殺菌防腐などの効果があると言われています。血行が良くなって体が温まるので、冬にぴったりです。


■カーオ ホーム マリ/ジャスミンライス
タイでは料理に合わせてごはんの米を使い分けます。
「カーオ ホーム マリ」は「ジャスミンライス」「香り米」とも呼ばれ、香りのいいお米です。
また「ソムタム」や「ガイヤーン」などのイサーン地方の料理と相性がいいのが「カーオ ニャオ」と呼ばれるもち米です。
なお、「カーオ ホーム マリ」はタイでは高級品なので、家庭や庶民的な食堂などで使われている品種とは異なります。
一般的な米は「カーオ ホーム マリ」と同じ長粒のインディカ種のうるち米ですが、よりパラパラとした食感で、「カーオ ジャオ」と呼ばれています。



Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:指定カ所でお待ち合わせ

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。

※クラスの終了時刻は17時00分前後になります。