Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

バンコクの人気ストリートフード「鶏あんかけ麺」と「豚肉のサテ」

小田急線新百合ヶ丘(川崎市)
英語もしくは日本語でのクラスです。
タイでは屋台やフードコートで絶品料理が食べられます。今回紹介する「バーミー・ラッナー・ガイ/鶏あんかけ麺」と「サテ・ムー/豚のサテ」も、タイの庶民に人気の高いデイリーフードです。とくに豚肉のサテはごはんのおかずにもビールのおつまみにもぴったりで、子どもから大人までみんなに愛されるナンバーワン・ストリートフードと言っても過言ではありません。どちらも日本でも手に入れやすい材料で作れます。ぜひご家庭でもB級グルメ天国のタイの味をお楽しみください。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


■ชามะลิเย็น
Cha Mali Yen チャー・マリ・イェン/ジャスミン・アイスティー
チャーはお茶、マリはジャスミン、イェンは冷たいという意味です。タイではよくジャスミンティーを飲みます。 ジャスミンティーは香りがよくリラックスできるだけでなく、殺菌作用があって、食後の口臭予防になると言われています。ビタミンC、ビタミンE、ミネラルを豊富に含み、 女性ホルモンを整える効果もあって女性の美肌にいいとも言われます。そもそもタイ人はジャスミンの香りが大好きで、 お寺や精霊を祀る祠に飾られる花の数珠のようなプアン・マーライで使われている白い花もジャスミンです。信仰が厚いこともありますが、 ジャスミンの花は香りがいいのでこのプアン・マーライを車のルームミラーにかけているタクシーも見かけます。
※イメージ↓



■บะหมี่ราดหน้าไก่. Bamee Rad Naa Gai
バーミー・ラッナー・ガイ/鶏あんかけ麺
タイには様々な麺の種類がありますが、バーミーは小麦粉に卵を練り込んだ中華麺のこと。タイの麺料理ではバーミー・ヘンが有名なので、 このバーミーという名前を耳にしたことがある方もいるかと思います。バーミー・ヘンは汁なし和え麺で、 今回紹介するバーミー・ラッナー・ガイもバーミー・ヘンのバリエーションであると言えます。この料理はもともと中国から伝わったもの。 鶏肉を炒め煮してタピオカ粉やコーンスターチでとろみをつけ、麺にかけます。タイ全土で一般的であるかどうかはわかりませんが、 バンコクのフードコートではどこでも必ず見かける定番の料理です。ちなみに、この麺をごはんに替えてもおいしいです。ラッナーは「かける・のせる」という意味なので、 ごはんの場合はカオ・ラッナー・ガイとなります。
※イメージ↓



■สะเต๊ะหมู. Satay Moo
サテ・ムー/豚のサテ
サテもタイでよく食べられる一品です。大抵は専門店で、バンコクの街角では、道路に焼き台を出して煙を上げながらサテを焼く屋台や店を見かけます。牛肉や鶏肉、魚介のサテもありますが、もっともポピュラーなのが豚肉のサテ。ココナッツミルクにスパイスなどを加えたものにマリネして下味をつけた肉を串に刺して焼きます。かたまり肉の串焼きではなく、薄めにスライスした肉を使うのがタイのサテ・ムーのスタイルです。ピーナッツをすり潰して甘辛いソースを作り、そのソースをつけながら食べると、何本でも食べられてしまいます。肉が薄いということもありますが、タイでは女性でも一人で20本ほど食べるのは普通です。しっとりと焼き上げるためのタイらしいコツもご紹介します。また、日本人の方は意外に思われるようですが、タイではサテの店にはパンを置いているところが多く、タイ人はトーストしたパンにサテをのせて食べたり、サテのピーナッツソースをパンにつけて食べたりもします。
※イメージ↓



■อาจาด. Ajad
アーチャード/きゅうりのピクルス
サテ・ムーを頼むと必ずアーチャードが一緒に出てきます。アーチャードはきゅうりや赤小玉ねぎなどを甘酢に漬けたもの。サテ以外にもイエローカレーや、トード・マンプラーなどにも添えることが習慣となっています。酢の効果で口がさっぱりとします。アーチャードという名前は、作り方や風味はまったく異なりますがインドの漬物のアチャールから来ているのではないかと思われます。
※イメージ↓



■น้ำจิ้มสะเต๊ะ Namjim. Satay
ナムジム・サテ/サテソース
タイではソースやタレなどをナムジムと呼びます。このナムジム・サテは、焼いたサテにつけて食べるソースです。店ごとにナムジムの味は微妙に異なり、タイ人はこのナムジムの味でサテの店を選びます。基本はピーナッツ、唐辛子、ヤシ砂糖、タマリンド、レモングラス、カピ、ココナッツミルクなど。
※イメージ↓



■พล่ากุ้ง. Plah Goong
パー・クン/スパイシー海老サラダ
タイではサラダのような料理を総称してヤムと呼びます。ヤム・ヌア・ナムトック(牛肉の辛味サラダ)やヤム・ウンセン(春雨サラダ)など。パーもヤムとほぼ同一と考えていただいて構わないでしょう。パーはヤムよりもさらにレモンの酸味を立たせた味付けかなという感じもしますが、日本人的感覚ではサラダとして考えてよいと思われます。茹でたえびに、レモングラスやこぶみかんの葉、赤小玉ねぎなどを加え、ナムプリックパオ(チリインオイル)やレモン汁、ナンプラーなどで味付けします。簡単に作れて、それでいて充分にタイらしさを味わえるので、ホームパーティーなどにもおすすめです。爽やかな香りが、これからの季節にピッタリです。
※イメージ↓



■สาคูถั่วดำ. Sakoo Tua Dum
サコー・トゥアダム/タピオカと黒豆のデザート
タピオカパールとココナッツミルクで甘く煮た豆のデザートです。タイではあたたかいまま食べることが一般的ですが、冷やしてもおいしく召し上がっていただけます。
※イメージ↓



■กาแฟ ชา Kaafe, Chaa
ガーフェー、チャー/コーヒー、お茶
タイではコーヒーのことはガーフェー、お茶のことをチャーと呼びます。冷たいコーヒーはガーフェー・イェン、ホットコーヒーはガーフェー・ローンと言います。タイではコーヒーはミルクがたっぷりで甘いのが基本。コップにまずコンデンスミルクを注ぎ、その上に濃いめに淹れたコーヒーを注ぎ、仕上げにさらにエバミルクを加えます。ミルクなしのあたたかいコーヒーが欲しい場合はガーフェー・ローン・マイ・アオ・ミルクと注文します。ミルクはなしでも砂糖を入れられてしまう場合もあるので、ブラックコーヒーがご希望の場合には、ガフェー・ローン・マイ・アオ・ミルク・マイ・アオ・シュガーと言います。マイ・アオは「なしで」「いりません」という意味です。



Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等



※待ち合わせ場所:小田急線新百合ヶ丘駅(しんゆりがおかえき)改札口。詳しい経路につきましてはご入金後に発送いたします案内書に記載いたします

<br