
東京代田橋(新宿から京王線で2駅)カミラさんのお宅にて。日本語でのクラスです。
「美味しいお料理をテーブルに」とご主人と一緒に試行錯誤の末にたどりついたカミラさんのお料理の数々。
 日常からトリップできるとっておきのコロンビア料理をご紹介します。 
今回はボゴダの有名なコシードをおこないます。もともとスペインのお料理で、スペインでの煮込み料理の原点といわれているものです。
 それがコロンビアに伝わり、いまでは伝統あるコロンビア料理のひとつにになりました。
 このお料理は、スペインでもコロンビアでもレストランなどで予約しないと食べれないことが多い上、たくさんの素材が使われ、量があるため満腹感があります。
ホガオ実物
コシード第二の皿と肉実物
チョリゾ実物
写真:Junko  & Mariko 
 ●コロンビアのトロピカルジュース
 甘いカルピスのようなワナワダ(果物の名前)だったり、ほんのり甘酸っぱいモラ(果物の名前)だったり、コロンビアコーラだったり。 コロンビアの伝統的なお飲物をご紹介します。 
 ●コシード・サンタフェレーノ
 コシードはもともとスペインのお料理で、スペインでの煮込み料理の原点といわれているものです。 それがコロンビアに伝わり、いまでは首都ボゴダの有名なお料理のひとつにになっています。
 このお料理はレストランなどで予約しないと食べれないことが多い上、たくさんの素材が使われ、量があるため満腹感があります。 出来上がったコシードサンタフェレーノは、ラーメンの全部のせ感覚で1度に全部いれて食べるか、スープと具を分けて食べるか好き好きでいただきます。 
 ※第一の皿は、チョリソの熟成した塩味のきいたソパ(スープ)です。

 ※第二の皿では、プラタノやトウモロコシなど南米らしい野菜など柔らかく煮込まれた、ほこほこの8種類のお野菜をいただきます。

 ※最後に、本日のメインの牛肉そして、鶏肉、チョリソなどたっぷりのお肉の旨さが第二の皿にミックスされます。トロトロにほぐしながらいただきます。 
 もしくは全部のせでスープに投入していただきます。 ※過去に行って大人気だったメニューです。お楽しみください。 
 ●白いご飯 
 ●ハバスコンホガオ:クリームチーズと空豆のクリオーリャ
 5月は空豆の季節です。
 様々な種類の野菜が豊かに収穫されるコロンビア。コロンビアでは空豆のことをハバスと呼びます。 野菜素材の楽しみ方をしっかりと学びましょう。 ハバスコンホガオは、うまく素材がブレンドされていて、なんとも食欲がそそられます。 
 ●バナナケーキ
 デザートも期待を裏切りません!
 自然な甘みをたっぷりと含んだバナナ。
< 実物 >


※ご予約方法につきまして 
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」 
 ※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
 ※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 
 ※他のクラスへの変更はできません。 
 ※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 
 ※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等 
 ※待ち合わせ場所:カミラさんの家に直接
 ※おこさま連れok。 
