北総鉄道 印西牧の原 日本語のクラスです。 駅までお車でお迎えに参ります。
はじめましてギュルです。わたしはトルコ南部のイスケンデル出身です。イスケンデルの町は地中海の最北端に位置するため、トルコそして地中海、中央アジアとあらゆるものがミックスしたお料理が食べれる街でもあります。19年前に来日しインターナショナルスクールで英語の教師をしておりました。同時に色々な場所でトルコ料理を教えてまいりました。航空会社に勤めるトルコ出身の夫と結婚後、2人の娘を育ておりましたが成長しましたので、大好きなお料理を通して皆さんと過ごしたいと思いトルコ料理教室を再開することにしました。
我が家では自分のおうちのようにリラックスしてほしいと思っています。疲れているときは教室に参加をせずソファでゆっくり休んでもいいですし、小さな畑をお庭に作っていますので暖かくなったらそこで収穫したハーブでお料理も作ろうと思っています。ぜひわが家に遊びに来てください
※土日曜の場合 京急品川駅9:57初の京急(快特成田エアポート)にお乗りください。11:05ほどで「印西牧の原」駅に到着します。 横浜方面からは9:33初で11:05分に「印西牧の原」に到着します。
他新橋、日本橋、東松戸からも便利です。我が家では自分のおうちのようにリラックスしてほしいと思っています。疲れているときは教室に参加をせずソファでゆっくり休んでもいいですし、小さな畑をお庭に作っていますので暖かくなったらそこで収穫したハーブでお料理も作ろうと思っています。ぜひわが家に遊びに来てください
■印西牧の原駅(北総鉄道)の講師自宅で日本語と英語(英語を希望の人は英語で話しかけてください)で行われる教室です
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:お食事
特徴:少人数制
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆
<こんなご感想をいただきました>
·美味しかったです❗️
·歴史とかトルコのお話など凄く楽しかったです。
·テーブルの上にトルコの柄のクロスを敷き、ブルーで統一されているのも素敵でした。
·車で迎えに来ていただくことができて、ラクでした。先生は大変だと思いますが助かります。
·到着時にウェルカムドリンクのベルガモットジュースと手作りのお菓子があってとても良かったです。
·食事中にはトルコ式に紅茶、そして食後にトルココーヒーをいただけたのも良かったです。
·先生も優しい素敵な雰囲気でした。
·家も綺麗で清潔で気持ちの良い空間でした。
·全てにギュルさんの気遣いが感じられました。
送迎いただいた車中の会話、到着したときにご用意いただいていたお菓子とドリンク、ご自身が作業を進められている間の私たちのこねたり皮をむいたりの作業へのアドバイス
洗い物を手伝った時のお声がけ、少しでも多くトルコの雰囲気を出そうと選んでくださるテーブルウエア、食事をしている間のトルコの文化やご家族にまつわるお話、
初めてお会いしたギュルさんの優しさが十分に伝わってきました。
·清潔でした。
新しいおうちだったことももちろん手伝ってはいると思いますが、スパイスや材料を取り出すときに開く棚や冷蔵庫の中が、とてもきれいに整理されていて
普段から使いやすいように心がけていらっしゃるんだなぁと、見習わなければならないと思いました。
·すぐに挑戦してみたいと思いました。
終わってみると、立派なフルコースでしたが、シンプルな材料が多く、スパイスもトルコで購入されたものも多くはありましたが、日本で購入できる代替品を教えてくださったりレシピには、きちんと分量を記載されていたものの、概ねで調理されているところを拝見すると、逆に自分でも自分の好みの分量で応用が利くような気持にもなり、旅行好きの友人が来たらすぐにふるまってみたいと思いました。
·初めてのメニューに出会うことができました。
メインのイスケンデルケバブを始め他のメニューは、「トルコに旅行に行ったときはおいしかったけれど、おうちでもこんな風に作ることができるんだな」と帰りの電車の中で、検索しながら
他のレシピと較べてみたり、という楽しさがありましたが、デザートのブルットタツルスは、シンプルな材料ながら、甘すぎず本当にとてもおいしく、「トルコのデザートは甘すぎてちょっと・・・」という
偏見を吹き飛ばしてくださいました。
やはり、電車の中で検索してみたのですが、ついに出てこず、秘密の本当のローカルデザートに出会えて得をしたな、と喜びを感じました。
·色々質問に丁寧に答えてくださったこと
·お迎えに来て頂いたこと
·家庭でも作れそう、と思うメニューでした。(トルコから持ち帰った物が多かったですが、日本でも揃えられそうだったので)
·お手伝いさせてもらえたので、どれ位が良い感じかが解りやすかった。
·親しみやすいお人柄でした。
·ギュルさんの優しいお人柄、おもてなしの精神。
·熱々のお料理を提供したいというお気持ちで、料理の段取りを考えてくださった。
·生徒さんがお皿を洗っていると、こちらが恐縮するほど、とても感謝されていた。
·お料理がとても美味しかった!!
·キッチンが広く、作業、見学しやすかった。
·ギュルさんのお人柄。とても優しくて気遣いがある。
·素敵なおもてなし。ウエルカムドリンクと手作りお菓子。お持ち帰りが出来るようにと量も気を使ってくれていた。
·テーブルスタイリングも素敵でした
·どの料理もとても美味しく、気負わず作れるものが多くて家でも作りやすいと思いました。
·料理の手際もよく、味付けも好みです。
·先生は常に生徒さんの様子に気を配りながらレッスンを進めていて、雰囲気も良かったです。
●ウェルカムドリンクとお菓子
ご到着時にお飲み物とお菓子をお出しします。
●メルジメッキチョルバス
トルコの大衆的なスープで具はレンズ豆やミントなどで作られています。トルコの数あるチョルバ(スープ)の中の定番中の定番。胃が休まるような優しい味わいがします。
●ピデ
トルコでは西洋と東洋の交差点という都市にふさわしい様々な種類のパンが売られています。トルコ語の『ピデ』はピタパン、平なパンを表す言葉で、ピタパンのように空洞のものもあれば、上に具を乗せたピザの原型のようなものまでは様々です。クラスでは平たいパンを作ります。
●茄子ペースト
トルコには温かい物から冷たいものまで沢山の種類のメゼがあります。ピデにのせてお召し上がりください。有名なものばかりでなく、日本のお惣菜と一緒で各家庭オリジナルの物も沢山あります。このペーストは私のオリジナル。お肉を食べない日のお食事にもおすすめです。
●イスケンデルケバブ(牛肉)中辛
私の故郷イスケンデル地方ブルサの街の郷土料理です。今でもブルサにある元祖本店ではあちこちから、この料理目当てにやってきたお客さんが行列をつくっています。
パンの上にケバブ(肉のそぎ落としタイプ)をのせ、トマトベースのソースや、バターやヨーグルトをたっぷりかけたヨーグルトケバブとも呼ばれています。
牛肉を使ってドネルケバブを削ぎ落としたような柔らかな食感に仕上げます。またドネルケバブ屋さんでオーダーをするとマイルド、中辛、辛口から選べますがクラスでは中辛で作ります。
Bulut tatlısı
●ブルットタツルス (雲のデザート)
トルコ語でお菓子はタツルス。雲がブルットです。まさにその名の通りふんわりしたプリンのようなお菓子です。トルコのティータイムを一緒に楽しみましょう
●トルココーヒーかトルコ紅茶をお出しします
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
========================================================
、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、味覚障害、クシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。
========================================================
<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件
※同居のご家族や身近な方が③~⑥に該当する場合もご参加できません>
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください
をお持ちください その他感染防止で気になるものがありましたらなんでもお持ちください
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします
に速やかにお電話をお願いいたします 090-3248-6467 クラス終了後では対応できません