京王井の頭線 「永福町」駅 北口より歩いて6分ぐらいです。クッキングのときは英語で、食事中は日本語でたのしみます。セルビア大使館の秘書をしています。みなさんにセルビアの文化を食事や会話の面で楽しんでいただければと思います。英会話レッスンを楽しみましょう
セルビアのクリスマスは新年の1月7日にお祝いします。 今回のクラスではセルビア人のクリスマスの過ごし方を紹介いたします。 セルビアのクリスマスはボジック(Božić)と呼ばれ、日本の方には意外かと思いますが、1月7日に行います。 クリスマスイブの6日から「バドゥニャク」と呼ばれる樫の木を玄関や室内に飾ります。 キリストの誕生や、豊作、健康などを祈って夕方から樫の木を燃やします。クリスマスイブは肉、卵、乳製品は食べませんが、 夜が明けたクリスマスは全部を食べても大丈夫です。セルビアでの新年は友達や恋人と、 クリスマスは家族でと日本とは逆な感じです。
Христос се роди! Ваисину се роди! フリストス セ ロディー! ワイスティヌ セ ロディー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<永福(杉並区)にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション&実習
特徴:少人数制 「お召し上がり」
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆
プレブラナッツ(写真はソーセージですが今回は肉バージョンで)
クリスマスの特別のパン
Božićna česnica
●ボジチュナ・チェスニッツァー(時間の関係で作り済みですが、クラスではクリスマスの儀式を行います)
「ボジチュナ・チェスニッツァー」というパンの意味は「クリスマスパン」です。塩味です。
クリスマス当日、セルビアではコイン入りのパンが無料配布されます。 コインの入ったケーキ(パン)を家族や友人と分けて誰にコインが当たるかという運試しのような風習が行われます。 各家庭でもこのパンを作る習慣は昔から続けます。クラスでもこの儀式を行います
Pečene paprike
ペチェネ・パプリケ(ローストパプリカサラダ)
セルビアで人気のパプリカ料理をご紹介します。「Pečene paprike(ペチェネ・パプリケ)」は、セルビア語で「焼いたパプリカ」を意味し、家庭料理の定番として愛されています。農業国であるセルビアは、特にパプリカの生産が盛んで、旬のパプリカがたっぷり使われます。
軽く焦がしてスモーキーな香りを引き出し、香り豊かなガーリックと新鮮なイタリアンパセリをたっぷりと添えます。セルビアでは、肉料理やじゃがいも料理と一緒にこのサラダが供されることが多く、家庭の味わいを引き立ててくれます。
セルビアのクリスマスは1月7日、正教会の暦に基づいて祝われるため、西洋のクリスマスとは少し異なりますが、家族や友人が集い、温かい料理を囲む風景はどこか懐かしさを感じさせます。この「ペチェネ・パプリケ」は、そんな日を彩る一品としておすすめです。ぜひ、ホリデーシーズンの食卓に、セルビアの香りを加えてみてはいかがでしょうか。
Pasulj prebranac sa kobasicama
●プレブラナッツ(肉入りセルビア風ベークドビーンズ )
プレブラナッツ(セルビア風ベークドビーンズ) 単純に表せば「大きな白い豆とタマネギ、調味料を煮込んで作るクリスマスイブかクリスマス日にいただく 伝統的なベイクドビーンズ。肉、乾燥したベーコン、ソーセージなどのバージョンがあります。 今回は肉入りのプレブラナッツを作ります。 冷えた状態で出されることが多いです。(左はソーセージ版 右は肉版)
Vasina torta
●ヴァ-シナ・トルタ(伝統の胡桃チョコレートケーキ)
伝統のあるセルビアで一番有名な胡桃チョコレートケーキです。お祝いの時に作ります。セルビアの伝統菓子の中でもひときわ名高い「ヴァーシナ・トルタ」。胡桃とチョコレートが織りなす贅沢な味わいで、特別なお祝いの席には欠かせないケーキです。
このケーキは、その名の由来も特別で、愛と感謝の物語が隠されています。伝説によると、ある夫が義理の母に深く感謝を伝えるために、このケーキを贈ったことからその名が付いたと言われています。その思いが、今日まで大切に受け継がれ、家族や友人が集まる特別な日の食卓を華やかに彩ります。
ふわりと香る胡桃の香ばしさと、リッチなチョコレートのコクが絶妙なバランスで調和し、一口ごとに幸せが広がるような味わい。セルビアでは、結婚式やクリスマス、誕生日など、人生の節目を祝う大切な日にこのケーキが登場します。
伝統的な味わいを守りつつ、心からの思いを込めて作られるヴァーシナ・トルタ。ぜひ、セルビアの祝祭のひとときを感じてみてください。(この写真はイメージです)
●赤ワイン(プロクパッツ 2019)
日本に皆さんにとっては珍しい~セルビア共和国固有品種の赤ワイン~をお出しします。セルビアの豊かな風土が育む固有品種「プロクパッツ」を使用した、エレガントな赤ワインです。ウィルタス ワイナリーが手がけるこの一本は、深紅色の美しい輝きを持ち、熟した赤い果実の豊かな香りが広がります。チェリーリキュールやココアのニュアンスに、この地域の特徴的なミネラルノートが加わり、複雑で魅惑的なアロマを楽しめます。味わいはフルーティーで柔らかく、甘いタンニンがしっかりと感じられるバランスの取れた仕上がり。さらにオーク樽で熟成されることで、深みと長い余韻が生まれています。
品種: プロクパッツ 100%
アルコール度数: 13.5%
この特別なワインは、特に煮込み料理や肉料理とのペアリングに最適です。セルビアの風土を体感し、プロクパッツの豊かな個性をぜひお楽しみください
Srpska kafa ili caj
●セルビアのコーヒーもしくは紅茶
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所★ティアナさんの家へ直接
※おこさま連れは10歳以上から参加可能。(大人1名としてご予約ください)