Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(リューバ)冬に別れを告げ、春をお迎えするおクレープのお祭り ■講師自宅

三鷹 日本語でのクラスです

ロシアの冬は長く、寒さも厳しいですが、その寒さが和らぎ、春の訪れを祝う特別な祭りがあります。それが「マースレニッツァ(別名パンケーキ週間、バター祭り)」です。今年は2月24日(日曜日)から3月1日(土曜日)まで開催されます。

この祭りはロシアで最も古い祝祭のひとつで、春を迎えるための陽気なカーニバルのような行事です。雪が残る街の広場では、人々が大きなかがり火を囲み、色鮮やかなスカーフをまとった女性たちが笑顔で踊ります。祭りには、ロシアの伝統的なごちそうが欠かせません。

マースレニッツァは「バターウィーク」とも呼ばれ、たっぷりのバターやサワークリームを使った料理が並びます。中でも主役となるのが**ブリヌイ(Блины)**というクレープです。丸く焼かれたブリヌイは太陽を象徴し、食べることで春の陽射しを呼び込むと信じられています。そんなマースレニッツァにぴったりな料理を、今回はモダンなアレンジとともにご紹介いたします。

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションと調理のお手伝い
特徴:少人数制 

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

ロシアの冬は長く、寒さも厳しいですが、その寒さが和らぎ、春の訪れを祝う特別な祭りがあります。それが「マースレニッツァ(別名パンケーキ週間、バター祭り)」です。今年は2月24日(日曜日)から3月1日(土曜日)まで開催されます。

この祭りはロシアで最も古い祝祭のひとつで、春を迎えるための陽気なカーニバルのような行事です。雪が残る街の広場では、人々が大きなかがり火を囲み、色鮮やかなスカーフをまとった女性たちが笑顔で踊ります。祭りには、ロシアの伝統的なごちそうが欠かせません。

マースレニッツァは「バターウィーク」とも呼ばれ、たっぷりのバターやサワークリームを使った料理が並びます。中でも主役となるのが**ブリヌイ(Блины)**というクレープです。丸く焼かれたブリヌイは太陽を象徴し、食べることで春の陽射しを呼び込むと信じられています。そんなマースレニッツァにぴったりな料理を、今回はモダンなアレンジとともにご紹介いたします。

<今回のメニュー>

Блины с красной рыбой и рисом
●1. サーモンとバターライスを詰めたクレープ

「マースレニッツァ(別名パンケーキ週間、バター祭り)」で良く食べるクレープです。柔らかくふわっとした生地がとても特徴で、口にほおばるとギュッと旨味があふれてきます。

その中でも、サーモンとご飯を包んだこの一品は、絶妙なコンビネーション。しっとりとしたクレープの中に、塩気の効いたサーモンとバターライスが包み込まれ、一口食べると口の中で優しく広がります。ロシアならではの贅沢な味わいを楽しめる一品。

Свинина с картошкой в горшочке
●2.ポークとポテトのロシア風壺焼き

ロシアの田舎町の家庭では、オーブンでじっくり焼かれる壷料理が親しまれてきました。素朴でありながらも、その味わいはまるで魔法のよう。陶器の壷の中には、柔らかく煮込まれた豚肉とホクホクのじゃがいもがぎっしり詰まっています。香ばしく焼き上げられた表面をスプーンで崩すと、中から立ちのぼる湯気とともに、バターやスパイスの豊かな香りが広がります。食べるたびに、ロシアの暖炉の前で過ごすような、温かい気持ちに包まれる一杯です。



Блины с икрой минтая и красным луком
●3.明太子と紫玉ねぎのクレープ「ブリヌイ」

マスレニツァの象徴である「ブリヌイ(クレープ)」は、シンプルなものから贅沢な具材を詰めたものまで、さまざまなバリエーションがあります。

Винегрет
●4.ビネグレット
ロシアの家庭に欠かせない伝統的なサラダ。ビーツの鮮やかな赤色が美しく、まるで春の訪れを祝うかのよう。沢山のお野菜を合わせ、手作りのビネガードレッシングでさっぱりと仕上げる。ほのかに甘みを感じるビーツと、酸味のきいたピクルスのバランスが絶妙で、ロシア料理の豊かな味わいを楽しめる一品。

Блинчики с творогом
●5.デザートのトヴォローク(творог)入りのクレープ
ロシアのスイーツといえば、「トヴォローク(творог)」と呼ばれるカッテージチーズを使ったデザート。ほのかに酸味のあるフレッシュチーズに、はちみつやサワークリームを添えて、クレープで包む。シンプルながらも、口に入れた瞬間に広がるクリーミーな甘さと優しい味わいが魅力。ロシアの家庭では、これを朝食やおやつとして楽しむことが多く、心をほっと温めてくれる一品。



●6.ウェルカムドリンク



●7.紅茶




========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。

※待ち合わせ場所 三鷹 のご自宅