Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ロバート)ホットスモークサーモンの魅力 〜世界が愛するふっくら燻製サーモン〜  ■講師自宅

東京、千歳船橋(新宿から小田急)英語でのクラスです。

ホットスモークサーモンの魅力 〜世界が愛するふっくら燻製サーモン〜

スモークサーモンといえば、日本では生のしっとりとしたものが主流ですが、世界にはもう一つのスモークサーモンの楽しみ方があります。それが「ホットスモークサーモン(温燻製・熱燻製)」です。燻製の香ばしさと、ふっくらとした食感が特徴のホットスモークサーモンは、今や世界中で愛される食材のひとつ。特に北欧、北米、イギリスをはじめとする地域では、伝統的な食文化の一部として親しまれています。
デリカテッセンや高級スーパーでは、ホットスモークサーモンが定番商品。サラダやクラッカーと一緒に食べたり、特別な日の食卓にも並びます。



●ロバートのクラスでは、既製品のソースなどの使用を極力避けていますので、 実際の料理にどんな材料がどのくらいの量入っているかがわかります。塩分や脂 肪の含有量を知りたい場合も安心です。

●クラスでは、時間をかけて取った本格的なスープストックなどを使いますが、 手間を省くための代替手段も、可能な限り紹介していきます。

 

<講師自宅>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰り両方可」

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

❶春のグリーンピースとミントのスープ、クリスピーなプロシュート(生ハム)のトッピング

春が旬のグリーンピースでスープを作りましょう。鮮やかな緑色のスープには、リークやホウレンソウも加え、これまでに味わったことのない、美味しさの詰まった一口に。
ミントは日本ではケーキなどに添えられるイメージがありますが、欧米では肉料理のソースやサラダに加えられることも多く、料理にもよく使われます。今回はクリスピーな生ハムをトッピングして、アクセントを加えましょう。

白インゲン豆とロースト・トマトのラグー  旨みが詰まったイタリアン煮込み

白インゲン豆とトマトをじっくり煮込んで作るラグーは、イタリアやフランスで親しまれているシンプルながらも奥深い味わいの料理です。白インゲン豆のホクホクとした食感に、トマトの甘みと酸味が絶妙に絡み合い、ハーブやスパイスが香る、食欲をそそる一皿。

通常、ラグーといえば「肉の煮込み」をイメージする方も多いかもしれませんが、この白インゲン豆を使ったラグーは、野菜の旨みを存分に引き出しました。ベジタリアンの食事としても人気があり、パンやパスタと合わせると満足感のある一品になります。

今回の料理教室では、白インゲン豆を柔らかく煮るコツや、トマトの酸味をまろやかに仕上げるテクニックを学びます。さらに、ホットスモークサーモンと合わせることで、燻製の香ばしさが加わり、より深みのある味わいに。シンプルだけど奥深い、白インゲン豆とトマトのラグー、ぜひご一緒に楽しみましょう!

行者ニンニクのチミチュリソース


❹ライトキュアード・ホットスモーク ノルウェーサーモン

「スモークサーモン」と聞くと、日本では生のしっとりとしたものを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、世界ではもうひとつのスモークサーモンが人気です。それが、燻製の香ばしい風味と、ふっくらとした食感が特徴の「ホットスモークサーモン(温燻製・熱燻製)」です。

このホットスモークサーモン、実はシンプルな材料で作れますが、美味しく仕上げるには温度管理と燻製の加減がポイント。今回の料理教室では、実際に燻製の工程を間近で見ながら、プロのコツを学んでいただけます。

また、サーモンの旨みをさらに引き立てる「行者ニンニクのチミチュリソース」もご紹介。アルゼンチン発祥のハーブソースですが、行者ニンニクを使うことで、春らしい香り豊かな一品に仕上げます。どんな料理に合うのか、味のバランスの取り方なども実際に体験しながら学んでいただけます。

「生のスモークサーモンより美味しい!」と言われる理由、ぜひ教室で体験してみませんか?

🔥 燻製の香ばしさとサーモンの旨みの融合
ホットスモークサーモンは、じっくりと燻されることで、サーモンの持つ脂の甘みと燻製の香りが絶妙に絡み合います。スモークの深い香りが加わることで、塩味の効いた繊細な味わいが一層引き立ちます。

🔥 ふっくらとした食感で食べやすい
低温で燻製するコールドスモークサーモンとは異なり、ホットスモークサーモンは熱が加わることで、ふっくらとしたほぐれるような食感に仕上がります。これにより、生の食感が苦手な人でも食べやすく、温かい料理にもよく合います。

🔥 料理のアレンジが無限大
ホットスモークサーモンは、そのまま食べても美味しいのはもちろん、サラダ、パスタ、リゾット、オムレツ、サンドイッチなど、さまざまな料理に活用できます。北欧ではジャガイモやライ麦パンと合わせたり、北米ではベーグルやクリームチーズと一緒に食べるのが定番。温めても美味しく、アレンジの幅が広いのも魅力のひとつです。



❺バターミルク・オールドファッション・ドーナツケーキ 〜メープルグレーズ仕上げ〜

子供の頃、大好きだったバターミルクドーナツ。このレシピを見つけたとき、まるで子供の頃に戻ったような懐かしさを感じました。
日本ではバターミルクが手に入りにくいため、代用できる材料をご紹介します。
しっとりふんわりと焼き上げた、ゴールデンブラウンの優しい味わいのケーキを、メープルシロップのグレーズで仕上げます。




Wine
●ワイン


Coffee
●コーヒー
※コーヒーが飲めない方は、その旨ロバートにお伝えください


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。