Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(スチュワート&テツ)伝統的なアフタヌーンティー ■講師自宅

スチュワート&テツです。  東吾野駅(西武池袋線)英語でのクラスです。 日本語の通訳もあります。 駅まで車で送迎します。

10時30分発の西武池袋駅発の特急にご乗車ください。(時刻表は念のためご確認ください)

<講師自宅>

場所:講師宅で行われる英会話クッキング。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり」

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

アフタヌーン・ティーは英国の伝統的な習慣であり、世界的にも有名ですよね。 ベッドフォード公爵夫人マリア(1783~1857年)がこの習慣を始めたと言われています。彼女はヴィクトリア女王の生涯の友人であり、1837年から1841年の間、ヴィクトリア女王の寝室女官(Lady of the Queen’s Bedchamber’)でした。

当時、イギリスの裕福な人々の夜食の時間はどんどん遅くなっていき、ランチを取ってから夜食までの時間が長くなっていきました。そこで、公爵夫人は、紅茶とパンとバターとケーキを午後の遅い時間に部屋に届けるように頼むようになりました。そのうちに公爵夫人は友人たちを招待し始めました。その友人たちは王室の廷臣でもあったため、この新しい習慣を知ったヴィクトリア女王はこの習慣を受け入れ、そして、1880年代までには、ヴィクトリア女王が宮殿で公式のティー・レセプションを開くようになりました。

当時のアフタヌーンティーで出されるものは贅沢品ばかりでした。紅茶はインドや中国から輸入されたものでしたし、精白された小麦粉も白砂糖もベーキングパウダーもキュウリも大変高価でしたので、これらを食べることができることは、高い地位の象徴だったのです。

このレッスンでは、“伝統的なアフタヌーンティー”で提供されていたものを作ります。

ケーキスタンドの一番下の段はいつも”Savory“です。今回のクラスでは、伝統的なキュウリとクリームチーズのサンドイッチを作ります。
また、その日のお楽しみの具材でもう1種類のサンドイッチも作ります。ケーキスタンドの真ん中の段はいつもスコーンですので、レッスンでは、ふわふわで甘さが控えめのスコーンを作ります。通常スコーンにはイチゴジャムとクロテッドクリームを添えますよね。いちごジャムについては、レッスン当日にスコーンに付けて食べるだけでなく、一緒に作ったものをお土産として一瓶お持ち帰り頂きます。クロテッドクリームについては、日本では入手が難しいので、近所のスーパーマーケットで手に入る材料で作る“クロテッドクリームみたいなもの”の作り方をお伝えします。ケーキスタンドの一番上の段は、甘いケーキ類ですね。レッスンでは、ラベンダー風味のカップケーキを作ります。

このレッスンで覚えて、ご家族やお友達と一緒に「アフタヌーンティー 」をご自宅で楽しんでみてくださいね! 

セイボリー サンドイッチ 2種

キュウリとクリームチーズのサンドイッチ & お楽しみのサンドイッチ
伝統的なアフタヌーンティーで最も親しまれているサンドイッチといえば、キュウリとクリームチーズのサンドイッチです。薄くスライスしたフレッシュなキュウリとクリーミーなチーズが、ふわふわのパンと絶妙に調和し、シンプルながら上品な味わいを楽しめます。もう一種類のサンドイッチは、その日のお楽しみ。季節の食材を使い、アフタヌーンティーにぴったりの味をご用意します。

スコーン(いちごジャム&クロテッドクリーム添え)

外はほんのりサクッと、中はふんわり軽やかなスコーンを作ります。甘さ控えめの生地は、手作りのいちごジャムやクロテッドクリームとの相性が抜群。伝統的なイギリス式の食べ方で、温かいスコーンにたっぷりとジャムとクリームをのせて味わいましょう。

手作りクロテッドクリーム

本場イギリスのクロテッドクリームは、日本ではなかなか手に入りにくいもの。そこで、日本で手に入りやすい材料を使い、濃厚でリッチな口当たりの「クロテッドクリーム風」のレシピをご紹介します。スコーンにたっぷりのせて、紅茶とともに至福のひとときをお楽しみください。

ラベンダー風味のカップケーキ

ふんわりとしたバニラベースの生地に、ほのかに香るラベンダーの風味を加えた上品なカップケーキです。口に含むと、やさしい甘さとともに華やかな香りが広がります。ティータイムにぴったりの、洗練された味わいをお楽しみください。

クリーム・キューカンバー・スープ

ひんやりとした爽やかな風味が特徴の、キュウリを使ったクリーミーなスープです。キュウリのフレッシュな香りとまろやかなテクスチャーが、アフタヌーンティーのはじまりにぴったり。さっぱりとしつつも、ほんのりクリーミーな味わいが広がります。

お持ち帰り:手作りいちごジャム(1瓶)

レッスンで作ったいちごジャムは、香り高く甘酸っぱいフレッシュな味わい。スコーンにのせるだけでなく、ヨーグルトやパンにもぴったりです。作りたての美味しさを、ご自宅でもお楽しみください。

 


 


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。