旗の台(品川区)、日本語のクラスです。女性限定です。
春の訪れとともに、沖縄の自然の恵みをたっぷり感じられる料理を楽しみましょう。
沖縄には「ぬちぐすい」という言葉があります。この、「ぬちぐすい」とは命(ぬち)の薬(ぐすい)という意味です。元気がたくさんでるお料理や、伝統野菜をつかって体を大切にする美味しいお料理を総称してあらわしますが、中でも「島野菜」はとても重要です。
「島野菜」とは沖縄で収穫される伝統野菜で全部で28種類あります。有名なところでは「島ラッキョウ」や「ゴーヤー」などがあります。今月は沖縄を代表する島野菜「ゴーヤー」。
夏野菜の王様と言われるほど栄養がたっぷりつまっています。近頃、東京でも沖縄産のゴーヤーが入手できるようになりました。沖縄産のゴーヤーを使いゴーヤーチャンプルーを作らせていただきます。
今回のレッスンでは、海の香り豊かな「モズクの天ぷら」、そして沖縄のお祝い料理として親しまれている「クーブイリチー」をご紹介します。
沖縄の太陽と海に育まれた食材を使い、春の食卓を明るく彩ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■旗の台駅(東急)の講師自宅で日本語で行われる教室です
<お食事中、お近くの方と会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:短時間お持ち帰り (お食事は召し上がらす全てお持ち帰りとなります)
お手伝いは何もしなくていいです。デモンストレーションを見て、食事をして、味を覚えて、お帰りください。盛り付け後、余った料理は、こちらで均等に分けて、お持ち帰りといたします。
特徴:少人数制
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆
沖縄から東京に来るときにクラスを開いています。「家で沖縄料理を作ってみたい」という方に門戸を開いております。 過去に習われた方が復習ために御参加されるのも大歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春の訪れとともに、沖縄の自然の恵みをたっぷり感じられる料理を楽しみましょう。
沖縄には「ぬちぐすい」という言葉があります。この、「ぬちぐすい」とは命(ぬち)の薬(ぐすい)という意味です。元気がたくさんでるお料理や、伝統野菜をつかって体を大切にする美味しいお料理を総称してあらわしますが、中でも「島野菜」はとても重要です。
「島野菜」とは沖縄で収穫される伝統野菜で全部で28種類あります。有名なところでは「島ラッキョウ」や「ゴーヤー」などがあります。今月は沖縄を代表する島野菜「ゴーヤー」。
夏野菜の王様と言われるほど栄養がたっぷりつまっています。近頃、東京でも沖縄産のゴーヤーが入手できるようになりました。沖縄産のゴーヤーを使いゴーヤーチャンプルーを作らせていただきます。
今回のレッスンでは、海の香り豊かな「モズクの天ぷら」、そして沖縄のお祝い料理として親しまれている「クーブイリチー」をご紹介します。
沖縄の太陽と海に育まれた食材を使い、春の食卓を明るく彩ります。
■沖縄のだしの取り方
沖縄の豚三枚肉や鰹節を使いしっかりと出汁を取っていきます
●クーブイリチー
沖縄では、昆布は出汁を取るのではなく、昆布そのままを調理して食します。
行事料理として親しまれてきたクーブイリチー。お祝い事にも欠かせない、沖縄の伝統の味、昆布の炒め物です。きっちりと出汁で煮込んでいきます。
※実物↓
■モズクのてんぷら
沖縄を代表する海藻、モズク。その豊かな旨みと独特のぬめりを活かした人気料理が「モズクの天ぷら」です。
外はカリッと香ばしく、中はモズクならではのとろみとコクを感じられ、ひと口ごとに海の恵みを味わうことができます。
沖縄で親しまれてきたモズクの天ぷらは、食卓のおかずとしてはもちろん、居酒屋のおつまみや、お祭りなどでもよく見かける定番の一品。
沖縄の太陽と海が育んだモズクの風味を贅沢にいただきましょう
●お茶と簡単な沖縄のお菓子(市販品)
尚、講師が沖縄から来られる関係で、台風等で飛行機が欠航となった場合ですが返金または振替にて対応をさせていただきます。
< 実物 > ※ 過去のお写真です
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします