築地市場駅そば、日本語でのクラスです。 場所をお借りしてクラスを行います。
この日のためにサンフランシスコより東京へ参ります。皆さまと語らい、楽しいひとときをご一緒できますことを心より楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
こぼれるような笑顔。映画の中の女優さんがそのままスクリーンから飛び出してきたような愛らしいキャラクターの パークさんはソウル出身。パークさんが作る韓国料理教室のコンセプトは、家庭で手軽に作れ、健康を重視し、良い素材を使ったお料理を提案します。サンチュはパリっと。玄米はモチっと。材料の持っている力を生かしつつ手軽に作れるお料理の数々はきっとみなさんを虜にすることでしょう。 現在はサンフランシスコで料理研究家として活躍しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<築地市場駅そばクッキングスタジオ (ご入金後に地図をお送りします>
場所:クッキングスタジオ
携帯:デモ お食事付
特徴:「お召し上がり」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝、豊洲市場で仕入れた海鮮使って開く特別クラスです。
こぼれるような笑顔。映画の中の女優さんがそのままスクリーンから飛び出してきたような愛らしいキャラクターの パークさんはソウル出身。パークさんが作る韓国料理教室のコンセプトは、家庭で手軽に作れ、健康を重視し、良い素材を使ったお料理を提案します。
サンチュはパリっと。玄米はモチっと。材料の持っている力を生かしつつ手軽に作れるお料理の数々はきっとみなさんを虜にすることでしょう。 現在はサンフランシスコで料理研究家として活躍しています。
ソウルでレストランを開いていた「キムチ名人のお母様」とご一緒にクラスを開催いたします。
●カンジャンケジャン
カンジャンケジャンとは、ワタリガニの醤油漬けそのものを意味します。
韓国では西海岸のソサン近海がワタリガニの一大産地として知られ、カンジャンケジャン専門店も数多くあります。
新鮮なワタリガニをにんにくや生姜を効かせた特製の醤油ダレにじっくり漬け込むことで、蟹の濃厚な旨味と醤油ダレが絶妙に調和し、思わずごはんが止まらなくなる美味しさ。韓国ではそのことから「ごはん泥棒」と呼ばれるほど愛されている料理です。
●ごはんと一緒に
●釜山風 海鮮チヂミ(ヘムルパジョン)
韓国・釜山は港町として栄え、新鮮な魚介を使った屋台料理や家庭料理が数多く親しまれてきました。
その中でもヘムルパジョンは、イカやエビ、貝などの海鮮と青ねぎをたっぷり混ぜ込み、鉄板で外はカリッと香ばしく、中はふんわりジューシーに焼き上げる贅沢な一品。
釜山では市場や路地裏の屋台で焼き立てを頬張る光景が日常です。
サンフランシスコの「Park’s Kitchen」でも大人気のレシピで、豊洲市場で選んだ海鮮の魅力を最大限に引き出します。
●オイソバギ
キムチ名人のお母様の十八番!最後の3品目は夏時間にぴったりの我が家のオイソバギ、キュウリのキムチをつくりましょう。キムチは日本のおにぎりのように、家庭によって味が異なります。我が家のオイソバギは作りやすく、もちろん健康的です。
=====================================================