東京、千歳船橋(新宿から小田急)英語でのクラスです。
イタリアのBIGAという発酵種を使ったイタリアのフォッカチアや、オリーブの実を使ったイタリア北部の肉祭りの時にふるまわれる伝統ソースをミディアムレアのステーキにかけて食べる方法などイタリア満載でお届けします。
ビガとは、イタリアのパン作りでよく使われる「発酵種(はっこうだね)」のことです。パンをこねる前に、小麦粉・水・少量のイーストを混ぜて、時間をかけて発酵させておくものです。フランスのバケットを作る「プーリッシュ」と呼ばれる発酵種やプレッツェルを仕込むドイツの「フォアテイク」と呼ばれるものと同じように、ビガを使うことで、パンにコクのある風味やもっちりとした食感を加えることができます。
<講師自宅>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴: 「お召し上がり」
Shaved Raw Asparagus Salad with Parmesan Cheese Dressing
フレッシュアスパラガスのサラダ、パルメザンチーズドレッシング
このサラダのフレッシュアスパラガスのフレッシュは「新鮮」というだけでなく、「生の」という意味でもあります。新鮮で柔らかなアスパラガスを薄く削り、削りたてのパルメザンチーズの特製ドレッシングで和えます。同じ野菜でも生のまま、ゆでる、焼く、など調理の方法や切り方でもできあがりや食べた時の印象が全然変わります。いつもとちょっと違うアスパラガスのサラダをどうぞ!
Grilled Flat Iron Steak with Piedicolle Special Sauce,and Grilled Radicchio & Marinated paprika
フラットアイアンステーキのグリル、ピエディコレスペシャルドレッシング、パプリカのマリネ、ラディッキオのグリル
■牛ステーキは味が染み込むようイタリア料理の方式でマリネしてからグリルします。ミディアムレアを家庭で上手に焼けるコツをお伝えします。
■ピエディコレ・スペシャルソースはイタリアの北部の肉祭りの時にふるまわれる特別なソース。オリーブには様々な種類がありますが、ここでは少し特別なオリーブを使います。お肉にはもちろんですがフォッカチアにもぴったりです。
■パプリカのマリネはフォッカチアにピエディコレ・スペシャルソースと一緒に挟んで食べても、牛肉ステーキに合わせてもダブルで楽しめるお料理です。
■ラディッキオはほろ苦いイタリアのサラダ。ワインにぴったりです
Freshly Baked Rosemary Focaccia
BIGA種で作るローズマリーのフォカッチャ
私の中で「最高!」と自負するフォッカチアです。 外はカリカリ中はふんわり。その秘密はイタリア伝統の発酵種BIGA種にあり。クラスでは時間の関係でお焼きしてありますが、粉をこねるところから発酵、焼き上げまで段取りを組んだ30分の動画をお渡しします。
Zabaglione Ice Cream with Fresh Berries
フレッシュベリーを添えたザバイオーネアイスクリーム
ザバイオーネはピエモンテ州の名物デザート。卵黄を湯煎にかけて泡立てて作るふわっとしたお酒の効いた大人の味。このザバイオーネをアイスクリームにしてみました。本来のザバイオーネよりもずっと美味しくできたことに感動を覚えています。フレッシュベリーを添えていただきましょう!
(写真の洋梨から季節のフルーツに変更します)
Wine
●ワイン
Coffee
●コーヒー
※コーヒーが飲めない方は、その旨ロバートにお伝えください
========================================================
規約とキャンセル規定につきまして
========================================================
<<キャンセル規定につきまして>>
https://www.nikikitchen.com/cancel
<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
お振込み方法
========================================================
お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。
銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。
クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。
もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。
会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。
ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。
会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html)
会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。
お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。
========================================================
銀行へのお振込み方法
========================================================
お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面>
http://www.nikikitchen.com/reservation/members
にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください
土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。