
大泉学園、日本語のクラスです。
お重がなくても大丈夫。
器(お皿)に美しく盛り付けることで、新年の食卓を華やかに演出するアイデアやコツをお伝えします。
おせちは品数が非常に多く、一度のクラスですべてをご紹介するのは難しいのが本音です。
今回はその中でも、二の重(2段目)に詰める「煮物」 にスポットをあて、
デモンストレーション形式でご案内いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常レッスン ■講師店■
--------------------------------------------------------------------
場所:講師自宅また講師がオーナーの飲食店で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり」
お持ち物 手拭きタオル、筆記用具






毎年、石井先生のお店で販売されている大人気のおせち。
2段・3段のおせちが毎年完売するほどの人気を誇ります。
今回は、その豪華なおせちの二段目から選りすぐりの6品をピックアップ。
「これを覚えておけば安心」という定番料理を中心に、
さらに先生自慢のお雑煮も一緒に作ります。
新しい年を迎える準備にぴったりの、華やかで美味しいクラスです。
さらにお重がなくても大丈夫。お皿で美しく盛る盛り付け方を行います



石井先生の二の膳。

<今回のレッスン>
●鮑(あわび)旨煮
鮑は古来より「長寿」や「繁栄」を象徴する縁起の良い食材。
時間をかけて柔らかく炊き上げ、磯の香りと旨味をそのまま閉じ込めました。
ひと口ごとに海の恵みを感じる、祝い膳にふさわしい一品です。

◆今回はおせちの煮物使う「お出汁」について学びます

●亀甲里芋旨煮 (二段目)
土から掘り起こした時に、親芋の下に小芋、小芋の下に孫芋とたくさん出てくる様子から、子宝に恵まれることを連想させるため「子孫繁栄」を願って食されるのが里芋です。また六角に剥くことで縁起の良いかめの甲羅に見立てたりもします。煮崩れず、いかに味をしみこませるか?そんなポイントをご案内します。
●梅人参(二段目)
彩りとしても綺麗な人参。今回は梅型に抜き、それを立体的に梅に仕立てる包丁方法もご案内します。
●関東風雑煮
お正月の朝にいただく「雑煮」は、地域によって味わいも見た目もさまざま。
関東風の雑煮は、澄んだお出汁に焼いた角餅を入れるのが特徴です。
すっきりとした味わいの中に旨味を感じる上品な一椀。
香ばしく焼いたお餅の香りが広がり、澄まし汁との調和が絶妙です。
華やかな関西風の白味噌仕立てとは対照的に、
関東風は「清々しい新年の朝」にふさわしい、凛とした味わいを楽しめます。(こちらのお写真はイメージです)

●こんにゃくの辛煮(二段目)
中々味のしみにくいこんにゃく。でも煮物には切っても切り離せません。そのこんにゃくにしっかり下処理をすることにより、料亭風のコンニャク辛煮が出来上がり。

●鶏松風焼(二段目)
おせち料理に欠かせない、縁起の良い一品。
「松風」とは、表は美しく、裏には衣をつけないことから、
「裏のない正直な心」を意味する、祝いの料理です。
鶏をふんわりと焼き上げ、表面にはけしの実を散らして香ばしく仕上げます。
甘辛い味わいとしっとりした口当たりが魅力で、冷めても美味しく、お正月の重箱にもぴったり。
家庭でも作りやすく、彩りも美しいため、おもてなし料理としても喜ばれる定番です。

●どんこ椎茸(二段目)
肉厚のどんこ椎茸を甘辛くしっかりに上げるコツをお伝えします。

お土産「おだし500ml」おうちの復習でお使いください

講座終了後、特別ランチを召し上がっていただきます。
特別ランチは上記の物に加え 当店自慢の白みそ雑煮、季節のサラダ、お吸い物、ごはんがつきます) お雑煮は石井先生のウンチクミニ講座付

ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
キャンセルについての免責事項 http://www.nikikitchen.com/cancel
またご予約時に会員規定へのご同意もあります
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は 会員画面 http://www.nikikitchen.com/reservation/members にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
ここに表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします
注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
