Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(台湾料理教室陳)台湾のお正月料理を味わう:福を呼ぶ「年菜(ねんさい)」教室 ■講師自宅

東京、池袋。日本語でのクラスです。講師自宅で開催されるクラスです  

ほんのひと手間で誰にでもプロの味が楽しめる、アイディア満載の台湾料理をお教えてしています

台湾では旧正月に新年を祝いますが、今回は日本のお正月(1月1日)に合わせて、台湾で新年を迎える際に食べられる縁起の良いお料理、年菜をご紹介します。タロイモや海老、あひる、フカヒレなど、食材の意味や発音に込められた「福」や「繁栄」への願いが詰まった、台湾版のおせち料理。華やかで香り豊かなお料理は、お正月の食卓をぐっと特別なものにしてくれます。次のお正月は台湾の縁起料理をレパートリーに加えて、新しい一年の始まりをお祝いしましょう!



<中華食材店ツアー(自由参加)>

今回のお料理に使った食材は、池袋駅そばにある中華食材店で手に入ります。

クラス終了後に皆さんでお店に行き、日本であまり知られていない中華食材や今回のお料理に使った食材をご紹介します。台湾現地の食材店に行った気分が味わえる食材店ツアー、こちらもお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<池袋にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション 一部実習あり お食事 お持ち帰り付
特徴:少人数制 「お召し上がり」

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

台湾では旧正月に新年を祝いますが、今回は日本のお正月(1月1日)に合わせて、台湾で新年を迎える際に食べられる縁起の良いお料理、年菜をご紹介します。タロイモや海老、あひる、フカヒレなど、食材の意味や発音に込められた「福」や「繁栄」への願いが詰まった、台湾版のおせち料理。華やかで香り豊かなお料理は、お正月の食卓をぐっと特別なものにしてくれます。次のお正月は台湾の縁起料理をレパートリーに加えて、新しい一年の始まりをお祝いしましょう!

鴨肉 ふかひれは2名様分。(こちらの写真は下のお写真よりお皿が大きいです)それ以外はすべて1名様分のお料理の量となります。たっぷりお持ち帰り下さい

芙蓉蒸大蝦 

フーロンジェンダーシャー

(有頭海老と卵の蒸し物)

有頭海老を贅沢に使い、春雨とともにふんわり卵液で蒸し上げた華やかな一品。器の底に敷いた春雨と卵に海老の旨味が染み込み、格別の味わいです。卵の黄色は「金運・豊かさ」、海老の赤は「喜び・長寿」を象徴し、海老の反り返る姿は人の笑顔のように「喜上眉梢(喜びが顔に表れる)」を表します。新しい年を元気に迎えるのにふさわしい幸福あふれるお料理です。<写真は1名様分のお料理となります>

香芋燜鴨塊

シャンユーメンヤークァイ

(タロイモとあひるの煮込み)

タロイモは地下で親芋から子芋・孫芋が密に連なりながら育つため、「家族が代々繁栄し、しっかり根を張る」という意味を持ち、家の安定と繁栄を象徴する食材。 一方、あひるは水辺で群れを作り暮らす姿が家族の調和やつながりを表す縁起物とされています。そして料理名に入る「燜」は、蓋をしてじっくり煮込む調理法。煮崩れないようにタロイモを素揚げし、あひるとともに醤油とオイスターソースでコトコトじっくり煮込んだ『香芋燜鴨塊』は「繁栄と団結」の願いを込めた、新年にぴったりのお料理です。<写真は1名様分のお料理となります>

腐皮五香巻

フーピーウーシャンジュェン

(湯葉の五香風味揚げ巻き)

豚ひき肉に刻んだ野菜を混ぜて湯葉で巻き、蒸した後に表面を香ばしく焼き上げた、台湾の定番お祝い料理。湯葉には「福を包む」、その形には「幸福を巻き込む」という意味があります。調味に使う五香粉は、シナモン・クローブ・八角など五種の香辛料をブレンドしたもの。古代中国では「五福(長寿・富貴・健康・徳・安らぎ)」を象徴する吉祥の香りとされ、邪気を払い福を招くといわれます。  五香粉の芳しい香りが台湾らしさを感じさせる『腐皮五香巻』は、ケチャップとマヨネーズに陳さんの“ひと味”を加えた特製ソースでいただきます。ここでしか味わえない独特の風味のソースもお楽しみに!
<写真は1名様分のお料理となります>

 



爛鶏煨魚翅(ランジーウェイユーツー)

(絶品!鶏とフカヒレのとろ煮)  

弱火でじっくり煮含める「煨」という調理法で、白菜がとろりとするまで煮込みます。鶏や貝柱、干し椎茸の旨味が溶け合い、寒い季節に心身を温めてくれる一皿。台湾の田舎では正月料理として親しまています。  

鶏は「五徳(文・武・勇・仁・信)」を兼ね備え、鳴き声で太陽を呼び、家を守るとされる「一家の守り神」。そしてフカヒレは「富貴」と「繁栄」を象徴する高級食材です。これらを組み合わせた『爛鶏煨魚翅』は、「福と富がともに訪れる」お正月のご馳走です。<写真は1名様分のお料理となります>






<今月の特別食材 フカヒレ>

食感こそがフカヒレの最大の魅力。口に入れると、ぷるぷる・しっとり・すーっとほどける——まるで上質な絹糸のような舌ざわりです。スープや調味料の香りを
繊細に引き立てます。まるで「伴奏があることで主旋律が輝く」ように、旨味の余韻を長く残すのです。フカヒレを手に入れた時にどう扱うか。実際に勉強してみましょう。



こちらの写真の鴨肉とフカヒレは2名様分 あとは1名様分です 年に一度の豪華メニュー!たっぷりお持ち帰りください

<中華食材店ツアー(自由参加)>

今回のお料理に使った食材は、池袋駅そばにある中華食材店で手に入ります。

クラス終了後に皆さんでお店に行き、日本であまり知られていない中華食材や今回のお料理に使った食材をご紹介します。台湾現地の食材店に行った気分が味わえる食材店ツアー、こちらもお楽しみに!

 

 


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。