Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

ドイツ食のマストアイテム「クワルク」を究める

東京・代官山 英語でのクラスです。


4月の開講以来、お料理のおいしさはもちろん、教え方のわかりやすさ、そして 何よりも心づくしのおもてなしで大人気のタチアナさん。ご期待に応え、休暇予 定だった6月にもクラスを数回開けることになりました。


ドイツの食卓に欠かせないフレッシュチーズの一種クワルク(英語でcurd cheese)。乳に酵素を加えて固め、熟成させずにそのままいただくタイプのもの で、料理やお菓子に使ったり、そのままスプーンですくって食べたりと、ドイツ での食生活のあらゆる場面で登場します。年間に一人当たり9キロ消費するとい われる、ドイツでもっとも人気のある乳製品です。


今回はタチアナさんが、日本ではなかなか手に入りにくいクワルクを、自宅で手 作りする方法をご紹介します。ステップに沿って作ったクワルクをフル活用して、 さわやかな風味を存分に楽しみましょう。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●ホエーとオレンジのアペリティフ
今回作るクワルクの副産物であるホエー(乳清)は、高タンパク・低脂肪の健康 ドリンク。オレンジジュースと合わせ、爽やかな酸味とともに豊富なビタミン・ ミネラルを残さずいただきます。


●クワルク製造実習
クワルクは中央ヨーロッパに起源をもつフレッシュチーズ。市販のクリームチー ズやカッテージチーズとは異なるため、日本では入手が難しいので、クラスでは クワルクから手作りします。ステップを追ってタチアナさんが作り方を丁寧に説 明します。


●サワー種のパンとリプタウアー
タチアナさんが大切にしているサワー種で焼いたパンに、クワルクをスパイスで フレーバリングしたペースト「リプタウアー」をのせていただきます。リプタウ アーはオーストリア・ハンガリー帝国に属したスロヴァキア北部の地名から名づ けられた料理。今ではドイツ全土で親しまれています。


●家庭料理ふう塩漬ニシン ボイルドポテトと自家製ワインビネガーを使ったサ ラダ添え
「マチェス」とは雌の若いニシンのこと。主に酢漬にしていただきます。肉料理 の印象が強いドイツですが、マチェスはそんな中でも比較的ポピュラーな魚料理。 今回はサワークリームベースのソースを添えじゃがいもと一緒にいただく、夏に 人気のメニューをご紹介します。サワークリームも手作りなので、作り方をお見 逃しなく。また盛り合わせるサラダには、タチアナさんの家に代々伝わる赤ワイ ンビネガーを使った特製のドレッシングを。


●クワルクシュトルーデルとフルーツコンポート
クワルク特集の締めくくりには、生地とフィリングの両方に自家製クワルクをたっ ぷり使ったオーストリアのケーキを。おなじみのアップルシュトルーデルに使わ れるシュトルーデル生地でクワルクベースのフィリングを包み、オーブンでサク サクに焼き上げます。ルバーブとりんごのコンポートと一緒に、クワルクの風味 を最後まで楽しんで。


●赤ワイン


●白ワイン


●紅茶またはコーヒー


●チョコレートなど小菓子


●実習前に自家製焼菓子のサービスがあります。


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:東急東横線代官山駅改札口にて

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名と同じ料金、予約方式です。