東京・代官山 英語でのクラスです。
タチアナさんにとって、ご主人の出身地仏ボルドーは、一年のうちの数か月を過 ごすもうひとつの自宅というだけでなく、タチアナさんのレパートリーに影響を 与え、料理の世界を深めてきたもうひとつのふるさと。今月はそんなボルドーの 郷土料理の中から、地元の赤ワインと合わせて楽しみたい秋の逸品を、焼きたて のライ麦パンと一緒にご紹介します。
●夜のクラスがあります。ご予約の時に開始時間をご確認ください。
●夜クラスは代官山のタチアナさんの家に現地集合になります。地図をおつけします。
●今月はパンを焼きます。
今月はパンを焼きましょう
パン・ド・セーグル
イメージ
鴨を味覚の頂点
マツタケで
葡萄のクラフティ
イメージ
●アペリティフ: Cardinal
(カルディナール)
枢機卿を意味する名前を持つ赤ワインベースのカクテル、もとは赤ワインの宣伝 のために作られたものだそう。ほのかな甘さが秋の食卓をますます盛り上げます。
●スープ: Tourin Bordelais
(ボルドー風にんにくのスープ)
地元で人気のボリュームたっぷりスープ。ポタージュタイプに仕上げます。朝晩 の冷え込みが気になるこの季節、にんにくベースのスープで温まりましょう。
●パン: Pain de seigle
(パン・ド・セーグル)
セーグルとはフランス語でライ麦の意。「パン・オ・セーグル」「パン・ド・メ テイユ」と、ライ麦の含有比率が変わるごとにパンの名前も変わります。今回は ライ麦多めの酸味の効いたフランスパンを、タチアナさんと一緒に焼きましょう。
●メイン: Magret de Canard aux Matsutakes, Pommes Rissolees
(鴨胸肉のロースト 松茸とポテト添え)
世界でもっとも優れた赤ワインの産地のひとつといわれるフランス・ボルドーで、 秋に楽しみたい食材といえば、もちろん鴨。今回はさらに日本の秋の味覚、松茸 と合わせ、その風味を存分に楽しみます。ジューシーに焼き上げた鴨を、タチア ナさんお勧めのじゃがいも料理ポムリソレと一緒にどうぞ。
●デザート: Clafouti de Raisins
(ぶどうのクラフティ)
ぶどうの収穫時期にあたるこの季節、そのままいただいたりワインで楽しんだり するだけでなく、デザートにもぶどうをたっぷりと使い、大地の恵みを存分に味 わいます。今回はこんがり焼けた生地と果実の色のコントラストが美しいクラフ ティを。
●Red Wein
(赤ワイン)
●Tee oder Kaffee
(紅茶またはコーヒー)
●実習前に自家製焼菓子のサービスがあります。
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:東急東横線代官山駅改札口にて
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名と同じ料金、予約方式です。