東京・代官山 英語でのクラスです。
年末が近づくと、おもてなし機会の多いタチアナさんは普段にも増して忙しい時 期を迎えます。年齢も性別も国籍も違うお客様を歓迎するため、タチアナさんが 常に心がけていること…それは、同じテーブルを囲む人がみんな幸せな気持ちに なってくれるようにということ。今月は、そんなタチアナさんのおもてなしメニ ュー の中から、とびきりエレガントな南欧スタイルのコースをご紹介します。クリス マスなど親しい人が集まることも多いこの時期、ぜひみんなが幸せになる一皿を お試しください。
ピンチョス
イメージ
メイン
イメージ
●アミューズ: Pintxo Crevette Anchois
(海老とアンチョビのピンチョス)
ピンチョとはスペイン語で楊枝の意味。薄くスライスしたパンの上にさまざまな 具材をのせ、楊枝でとめたことが名前の由来です。手でつまんで食べられること から、肩の凝らない居酒屋などで飲み物と一緒に供されます。今回は海老とアン チョビを使った華やかなピンチョスをご紹介します。
●前菜:Asperges Vertes au Beurre blanc
(グリーンアスパラガス レモンバターソース)
フランスではこのレモンバターが、アスパラガスの定番ソース。長い冬の真っ只 中で春を待つ気持ちが、アスパラガスとレモンの爽やかな味わいに表れています 。
●メイン: Brandade de Morue
(塩鱈のブランダード)
ブランダードは南仏はラングドック・ルション地方の伝統料理。保存のため塩漬 にしていた鱈を食べる方法として定着したと言われています。干し鱈を戻し、細 かくほぐして作る大変手間のかかる料理ですが、冷めても美味しく、また残って も応用が利くという、まさにパーティ料理にうってつけのメインディッシュです 。
●サラダ:Radicchio Salad
(チコリのサラダ)
ドレッシングはもちろん、タチアナさんの家に伝わる赤ワインビネガーを使った もの。ブランダードと一緒に。
●デザート:Biscuit Mousseline a l’Orange au Coulis de Cassis et de Framboise
オレンジムスリーヌケーキ ベリーソース
オレンジ風味のスポンジケーキをフランス風により軽くきめ細かく焼き上げたの がムスリーヌ。薄いモスリン(ムスリーヌ)生地のように軽くという意味が込めら れています。カシスとラズベリーのソースを添えていただきましょう。
●ドリンク: ミネラルウォーター、赤・白ワイン、コーヒー
●実習前にお菓子とコーヒーのサービスがあります。
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等
※待ち合わせ場所:東急東横線代官山駅改札口にて
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名と同じ料金、予約方式です。