Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

タチアナさん結婚20周年のアニバーサリー

東京・代官山 英語でのクラスです。


今年の5月はタチアナさんにとって特別な月。20年前のこの月に、タチアナさん がご主人の故郷で結婚式を挙げたのです。誓いの言葉から20年、お嬢さんが大学 入学を迎えるまでに成長したタチアナさんの結婚生活…そのまさにスタートとなった結婚式の時のメニューを今月はみなさんにご紹介します。思い出いっぱいの大切な料理を習い ながらタチアナさんとキッチンに立ち、素敵なエピソードの数々を聞いてみませ んか?


●レッスン開始前に飲み物とお菓子のサービスがあります。キッチンを囲んで、タチアナ さんのレシピ説明を聞きながらお楽しみください。


●タチアナさんの家はとても忠実なスマートな犬がいます。


●タチアナさんは月末に娘さんとイギリスにいかれるため、5/21以降のクラスはありません

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●パン デ ポワソン エ クルヴェット(タチアナ家伝統のお料理:魚と海老のパン)
パンという名の料理ですが実はパンではなくテリーヌ。 タチアナさんのご主人の家に伝わるレシピで、前菜としてだけでなく、普段のディナーのメインとしても 登場するボリュームある一品です。 通常はアンコウを使いますが、クラスではその時期に手に入りやすい魚を選んで作ります。 こちらも結婚式にふさわしいお料理です。
マヨネーズをベースにふんわり仕上げたソースを添えてどうぞ。


●メイン:Coq au Vin
鶏の赤ワイン煮:コッコ・オー・ヴァン(タチアナ家の結婚式のお料理)
  鶏肉を半日から一日かけてマリネし煮込んで仕上げるコッコ・オー・ヴァンは、 タチアナさんにとってもっとも大事な料理の一つ。1990年5月にフランス・ボル ドーにてタチアナさんとご主人の結婚式が執り行われたとき、参列客に振舞われ たのがこのコッコ・オー・ヴァンだったのです。「結婚はマーベラスな冒険」と 語るタチアナさんの20年間を支えてきた大切な味を、ぜひ一緒に楽しみましょう。


コッコ・オー・ヴァンは本来雄鶏を使って作るメニューで、肉の選定が決め手と いわれてきましたが、現在はもっと手に入りやすい雌鶏や若鶏を使います。もと もとフランス・ブルゴーニュ地方で生まれた伝統料理ですが、シャンパーニュや アルザスなどほかの地域にもそれぞれの「コッコ・オー・ヴァン」があります。 ジュラ地方では黄色ワインと呼ばれるワインを使うのだとか。


●副菜:コッコ・オー・ヴァンの為のアラカルトとパン添え
クラスでは、つけあわせとなるベーコン・オニオン・ぶなしめじを別に調理し、 盛り付けるときに鶏肉と合わせてエレガントに仕上げます。タチアナさんいわく、 ぶなしめじで作ると本来のマッシュルームを使ったものよりより美味しい!のだ そうです。


Petit Moelleux au Coeur Fondant Creme Anglaise
●デザート:
(フォンダン・ショコラ アングレーズソース)
半熟デザートブームの先駆けともいえるフォンダンショコラ。フレンチの三ツ星 シェフ、ミッシェル・ブラスが考案したという名前のとおり、とろけるようにや わらかいチョコレートケーキです。今回はさらに滑らかなアングレーズソースを 手作りし、一緒にいただきます。


●赤ワイン
●白ワイン
●ミネラルウォーター
●コーヒー


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:東急東横線代官山駅改札口にて

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名と同じ料金、予約方式です。