Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

スリランカの珠玉のロブスター料理

代官山 英語でのクラスです。
こんにちはチュランガです。わたしは普段東京の会社員ですが週末は父アジと共に料理教室をやっています。 父アジが日本に遊びに来ることになりまして、ひさしぶりに料理教室を開催することにしました。 父が帰国後も引き続き、僕自身が料理研究家としてがんばっていきますので、どうぞみなさんよろしくおねがいいたします。

スリランカは新鮮なシーフードが大充実しています。 スリランカの食事といえば「カレー!」というイメージが強いようですが、 海に囲まれているため、ロブスターや蟹などのシーフード料理の種類がとても豊富です。 中でもロブスター料理は、このお料理を食べるためだけにスリランカへ観光に来るお客さんがいるくらい 人気のお料理です。

メインディッシュのロブスターは三段階のステップで調理する、 とてもユニークでゴージャスなひと皿です。 最初に新鮮なロブスターをボイルした後にホームメイドのスパイスをたっぷりもみ込み、味をじっくり染みこませてからオーブンで焼き上げグリルしていきます。 ロブスターを柔らかすぎず、固すぎず、ベストに焼き上げるテクニックをこの機会にぜひ学びましょう。 アジさんの絶妙な焼き加減でグリルされたロブスターからはスパイスが薫り立ち、 出汁の染みこんだライスと混ぜていただくと口の中で最高のハーモニーが広がります。

●今回は材料費の関係で1500円いつもよりアップします。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


Welcome Drink Tang
●ウェルカムドリンク タング
世界中で愛されている、粉末ジュースの素です。スリランカでもとっても人気で
美味しいのでジュースにしないで粉末にして食べてしまう人もいます。
駄菓子感覚でスリランカの人気のジュースをお出しします。
※イメージ↓



Sri Lankan Style Lobster Broth Rice
●スリランカン・ロブスターライス 
このロブスターライスはロブスターを料理する時にだけ炊く事が出来る特別なライスです。
新鮮なロブスターをたっぷり使いロブスターから出る香りと旨みをライスにギュッととじ込めます。
このライスを炊く時はロブスターの旨みを十分に引き出す為にレッドライスでは無く必ずホワイトライスを使うのがポイントです。
ライスだけでも十分に美味しくサイドディッシュがいらないくらいの贅沢ライスです。先ずはライスだけで味わってみて下さいね。
※イメージ↓



Sri Lankan style Lobster Dish
●スリランカンスタイル・ロブスター ディッシュ
このメインディッシュのロブスターは三段階のステップで調理する、とてもユニークでゴージャスなひと皿です。
最初に新鮮なロブスターをボイルした後にアジさんのホームメードのスパイスをたっぷりもみ込み、味をじっくり染みこませてからオーブンで焼き上げグリルしていきます。
ロブスターを柔らかすぎず、固すぎず、ベストに焼き上げるアジさんテクニックをこの機会にぜひ学びましょう。
アジさんの絶妙な焼き加減でグリルされたロブスターからはスパイスが薫り立ち、出汁の染みこんだライスと混ぜていただくと口の中で最高のハーモニーが広がります。
※イメージ↓



Sri Lankan Garlic Sauce
●スリランカン・ガーリックソース
身体にとても良いとされているガーリックを使い、グリルされたロブスターとベジタブルにぴったりなソースを作ります。
このソースは何と言ってもとてもヘルシーで栄養満点。野菜料理はもちろんのこと、肉や魚料理など、様々な料理に驚くほど良く合います。
この万能ソースのレシピを学べば料理のレパートリーが広がること間違いなしです。
※イメージ↓



Sri Lankan style boiled and fresh seasonal vegetable dish
●スリランカンスタイル・季節のベジタブル
スリランカの人々は料理の際に新鮮な野菜を沢山使い、いつも健康でいる事を心がけています。
今回紹介する季節のベジタブルはフレッシュな生野菜やボイルされスパイスで味付けされた野菜をたっぷり使い、
ロブスターのサイドディッシュとして華やかに彩られます。
このベジタブルはアペタイザーの一品としても出せるひと皿で、季節毎のどんな野菜にでも使えるレシピです。
※イメージ↓



Sri Lankan style Tomato and Maldives fish salad
●スリランカンスタイル・モルディブフィッシュサラダ
スリランカを代表する食材のひとつ、モルディブフィッシュの爽やかなサラダです。
日本のかつお節にあたるモルディブフィッシュをたっぷり使いフレッシュなトマトやオニオンと共にスパイスでミックスします。
とてもシンプルな材料なのにエキゾチックなフレーバーに驚くことでしょう。
スリランカでは様々なおかずをミックスしながら食べるため、全ての味のバランスをとても大事にしています。
レモンの爽やかな酸味が効いたサラダとロブスターのコンビネーションは絶品です。
※イメージ↓



Sri Lankan Kavum
●スリランカの伝統菓子・カヴゥン
スリランカの新年には欠かせない特別なお菓子です。
このユニークな形をしたお菓子はスリランカの人々だけでなくスリランカを訪れるツーリストにもとっても人気のあるお菓子です。
ボリュームのある生地を噛み締めるとキトゥルパニの美味しいシロップフレーバーが口の中に広がります。
日本では目にすることができないスリランカならではの伝統菓子をこの機会にみなさんで作ってみましょう。
※イメージ↓



Ceylon Tea
●セイロンティ
スリランカを代表する紅茶をお出しします
※イメージ↓



Take out lunch box
●「今日のおかずで作った愛情たっぷり手作り弁当」をひとり一個おもちかえりいただきます。


※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。 実物とは異なります
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまで ご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、 ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、 譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所兼開催場所:代官山のチュランガさんのお友達の家のキッチン
参加資格15歳以上