Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

我が家の小さなギリシャレストラン

豊洲に住むタリアです。ギリシャからまいりました。英語でのレッスンです。英会話のブラッシュアップにおすすめのクラスです
豊洲の高層マンションの44階から美しい景色を見ながらレッスンを楽しみましょう。

ギリシャでは母から子へ。そしてまた母から子へと 長い間お料理が伝承され、それは 培われてきたかけがえのない財産です

また、地域の自然環境との関わりの中で、素材から生み出されるクオリティの高さもギリシャ料理の人気のひとつです。 ギリシャのお料理は「野菜とチーズ」の使い方にとても特徴があります。 特にギリシャ料理に欠かせないフェタチーズは ほんのり塩味があり、火を通すことで旨みが増すため、土鍋やオーブン料理に使用される代表的なチーズです。 野菜もギリシャの方法で料理をすると旨みが凝縮された味わいとなります。

わたしの母から教わった大切なレシピを皆さんにお伝えしようと思います。


初回アンケートより
●全部がとても作りやすいメニューでした。
●家で再現できそう。
●レシピも製本されていて良かった。
●メニューにない、お手製のパンやクッキーなども出してくれてとても美味しかったです。
●タリアさんはゆっくりと英語を話してくれるので、わかりやすいです。
●ご主人が食器洗いを手伝ってくれた。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


THE WHITE SPIRIT (OUZO ON THE ROCKS) OR SOFT DRINK

●ホワイト スピリッツ(オルゾ オン ザ ロック)ウゾ または ソフトドリンク
アニスの香りを持つ、ギリシアとキプロス で生産される無色透明のリキュール


FETA BOUGIOURDI (GREEK MEZES)
●ギリシャのメゼ:ブーユルディ
ギリシャの家庭でもタベルナと呼ばれるレストランでもお馴染みのメニュー。 「ブーユルディ」はギリシャの言葉でピリッとスパイシーという意味を持ちます。 それがこの料理名の由来となり、野菜やチリフレークを使ったエーゲ海にふさわしいエレガントな前菜が仕上がります。 ところでフェタに火を入れると美味しくなるため伝統的な土鍋でギリシャでは作る習慣があります。しかしアルミホイルを使っても同じ味が仕上げらえるのです。 このひと工夫でアウトドアでも作れるためBBQなどでのちょっとした余興に驚いて頂けるのではないでしょうか。


MUSHROOMS WITH BALSAMIC SAUCE
●ギリシャのメゼ マッシュルーム バルサミコソース
  蜂蜜やバルサミコを使ったお料理です。ギリシャは高品質なバルサミコ酢の産地でイタリアとはまた異なった 使い方をします。ぶどうやワインの産地であるクレタ島のものが多く、ほんとんどがギリシャのおじいちゃんや おばあちゃんたちの手作業から生まれます。 このお料理は日本で手に入る食材を使いますが、その組み合わせは新しく感じて頂け、またご自宅でも楽しんでいただけると おもっています。


SALADA WITH MAVROMATIKA (BLACK EYED BEANS)
●ギリシャのメゼ マヴロマティカのサラダ
ギリシャは豆料理がおばあちゃんの味として愛されています。豆料理はレストランではまずお目にかかることがないですが 家庭ではたくさんの種類の豆料理があるんですよ。なぜかといえば ギリシャ正教の肉絶ちの期間の貴重な蛋白源となっているからです。こういった食習慣はやがて世界に伝わり ギリシャ流の食事として愛されています。 マヴロマティカは黒目豆のこと。黒目豆の白い皮は、渋が少なく、小豆と違い渋切りが不要なので、こくのあるおいしさをすぐに堪能できるのです。そのためギリシャでは地中海野菜やレモンなどでさっぱりとしたサラダによく仕上げるんですよ。


EGGPLANTS PAPOUTSAKIA ( ALTERNATIVE DISH OF MOUSAKA)
●メイン:パプチャキャ
パプチャキャはギリシャ語で「可愛い靴」という名前のお料理です。茄子を靴に見立てお肉をたっぷりといれ、 そのままギリシャ名物ムサカの世界観を茄子の靴の中に閉じ込めた素晴らしくスタイリッシュなお料理です。 パプキャチャもムサカ同様にお肉にギリシャのベシャメルを重ね焼いたお料理ですが エレガントな味わいを仕上げる隠し味として赤ワインの他に ケッパーをいれることも。茄子の焼き方も工夫が凝らされていて、ジューシーで一体感でお肉を食べている感じが強く、普通の茄子料理とは一味違います。


MPOUGATSA (POPULAR DESSERT IN THESSALONIKI)
●ブガツァ
フィロの語源はギリシャ語の「木の葉」からきており、紙のように薄い菓子という意味です。このフィロと呼ばれる薄いパイ生地で、甘いカスタードをはさんで焼いたお菓子を「ブガツァ」と呼び、ギリシャでは主に専門店で取り扱われていることも多いのです。またテッサロニキと呼ばれる地域で生まれたため「テッサロニキ風ブガツァ」 という看板を立てるお店もあります。早朝に店開きをして昼前に終わらせてしまうのもブガツァ屋の特徴の一つです。 さて、クラスではよりエレガントにサワークリームを多く使った特製カスタードで風合いを出します。 ギリシャの典型的製法を守りながら、今アテネで人気があるレシピを作ります。


●ボトルワイン、紅茶かコーヒー



Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。


お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:指定カ所でお待ち合わせ

※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。

※クラスの終了時刻は1時間ほど延長になる可能性があります。