
東京、千歳船橋(新宿から小田急)英語でのクラスです。 
 「ごちそう」と聞いて思い浮かべるものは何でしょう?子どものころ、みんなで 見に行ったお芝居の中に登場した大きなパイ…こんがり焼けたまあるい生地の中 からは、ジューシーなお肉のかたまりが飛び出して…そのお料理は多分、今回ご 紹介するビーフウェリントンではないでしょうか? 肉のうまみを十分に引き出しな がら、 美味しい肉汁はしっかり閉じ込める、そんな魔法のテクニックで、夢のごちそう がみなさんの目の前にあらわれます! 
 ●良質なビーフを一人当たり350g使いますので、材料費の関係で通常よりクラス 代金がアップします。 
 ●ロバートのクラスでは、既製品のソースなどの使用を極力避けていますので、 実際の料理にどんな材料がどのくらいの量入っているかがわかります。塩分や脂 肪の含有量を知りたい場合も安心です。 
 ●クラスでは、時間をかけて取った本格的なスープストックなどを使いますが、 手間を省くための代替手段も、可能な限り紹介していきます。
ビーフウェリントン実物
ビーフウェリントン実物
柚子風味のババロア
実物
 Welcome Drink
 ●ウェルカム・ドリンク 
 Mixed Green Salad with Sour Cherry Vinaigrette
 ●サワーチェリードレッシングのグリーンサラダ
 迫力満点のビーフウェリントンに添えるサラダは、シンプルながらも奥深いドレッ シングで仕立てたグリーンサラダ。ドライサワーチェリーをベースに、柑橘系を 含む数種類の隠し味を効かせて、爽快感が何層にも広がります。 
< 実物 >
Photo by K.A
 Beef Wellington with Green Pepper Corn Sauce
 ●牛フィレ肉のパイ包み焼 グリーンペッパーコーンソース
 ビーフウェリントンはアメリカではもちろん、フランスでもBoeuf en Courteと しても良く知られる伝統的な肉料理ですが、発祥の地はイギリス。19世紀のウェ リントン公爵アーサー・ウェルズリーにちなんでこの名がついたといわれます。 ワーテルローの戦いでナポレオンを破ったことで知られるこの公爵、パイで包ん だ料理が大好きだったのそうで、彼のためにこの料理が編み出されました。 
 以前は牛ヒレ肉をフォアグラで包むスタイルが一般的でしたが、最近ではヘルシー 志向もあり、マッシュルームとシャロットを使ったデュクセルで肉をくるむタイ プが人気。同じイノシン酸を持つ肉同士の組み合わせより、別のうまみ成分であ るグアニル酸を持ったマッシュルームとの組合せのほうが、味の相乗効果が得ら れるという利点もあります。今回のクラスでもデュクセルを作って上質の肉に合 わせ、とろける食感に焼き上げます。クリーミーなグリーンペッパーソースを添 えてどうぞ。ソースのベースまで手作りです。 牛のスープストックを炒めたエシャロットやアルコールを飛ばしたブランデーと煮詰めたもの。 ストック自体も骨と野菜をオーブンで焼いたものをワインと一緒に8時間も煮詰めたものです。 それを更に半分にまで煮詰めます。 
< 実物 >
Photo by K.A
 Herb Roasted Potatoes
 ●じゃがいものハーブロースト トリュフオイル
 ビーフウェリントンの付け合わせといったらコレ!という王道のサイドディッシュ。 ハーブだけでなく塩の産地にもこだわり、トリュフオイルで仕上げます。まさに じゃがいもの新しい楽しみ方、これを味わうだけでも価値あり!です。 
 Bavarian Cream with Raspberry Sauce
 ●柚子風味のババロア ラスベリーのクーリ
 昔懐かしいババロアに柚子の香りを含ませ、季節のフルーツとラスベリーのピュ レを添えます。ロバート曰く、ビーフウェリントンの後に必ず食べたくなるデザー トがババロアなのだそう。メイン料理の存在感を失わず、それでいて食べ応えの ある華やかなフィナーレです。(柚子はほかの柑橘類に変更になる可能性があり ます) 
< 実物 >
Photo by K.A
 Red Wine
 ●赤ワイン
 ビーフウェリントンに合わせた重厚な赤ワインをご用意します。 
 Coffee
 ●コーヒー




※ご予約方法につきまして 
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」 
 ※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
 ※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 
 ※他のクラスへの変更はできません。 
 ※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 
 ※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等 
 ※待ち合わせ場所:小田急線「千歳船橋駅」北口改札口
 ※お子様も参加可能
