Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ミキ先生) 花冷えの季節には旨辛な トムヤムラーメンであたたまる☆

小田急線新百合ヶ丘(川崎市)日本語と英語のミックス、ベテラン主婦のミキさんのクラスです。

タイ人らしいマイペンライ(気にしない)なおおらかさがチャーミングなミキさんが作るタイの家庭料理は、お店で食べるよりもおいしいと評判です。

 

花冷え、という言葉もあるように、春先はまだまだ寒い日も多いですよね。そんなときにおすすめしたいのが、今回ご紹介する「クイッティアオ トムヤム」です。米から作った麺と、辛くて甘くて酸っぱいスープで作るタイのラーメンです。古くから親しまれているポピュラーな料理で、バンコクには行列ができるクイッティアオ トムヤムの有名店もあります。コクのあるスープがやみつきになるはず。「カリー パッ」と「ラープ プラー サーモン」は家で再現するのにもぴったりな一品です。

自分のキッチンで簡単にタイ料理が作れたら。身近な材料で作れ、残り物ものも活用しつつ。 タイの主婦の知恵の結晶がこのメニューです。 高くないハードルは、きっとあなたのタイ料理好きをより高めてくれることでしょう。 

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

Welcome drink 

●ウェルカムドリンク:龍眼のジュース「ナームラムヤイ」
ビー玉のような甘い果物、龍眼。 チェンマイ郊外に世界でも有数の産地が広がっており、 収穫された龍眼はドライフルーツにされ、湯で煮立たせてしっかりエキスを出してから飲みます。 この冷やし飴のような優しい味がする手作りジュースをご到着時にお出しします。 

< 実物 >

ลาบปลาแซลมอน(ラープ プラー サーモン)

●サーモンのラープ 

一般的なラープは豚肉で作りますが、こちらはそれをサーモンに替えた海鮮版のラープです。新鮮なハーブと香ばしく炒った米、鶏挽肉で作るタイの米どころ、 イーサン地方の名物料理ラープ。 

このお料理の特徴はハーブと辛さをうまく織り込んだお料理とでもいいましょうか。 でも一番は現地の人の言葉にあらわれているかもしれません。 ラオスの言葉でラープは@幸せ@を意味します。 美味しいものを食べると人と人がつながり、幸せが生まれます。 わたしミキが長い間かけて編み出した、ミキ特製のしびれるようなラープの作り方を教えます。 ごはんのおかずにも最高です。 サーモンはタイ人にも人気で、スパイスやハーブともよく合います。日本人が知らないサーモンのおいしさを、このラープでみなさんに知っていただきたいと思っています。お酒のつまみにもぴったりです。

< 実物 >

 

 

 

ก๋วยเตี๋ยวต้มยำ (クイッティアオ トムヤム)

●屋台の味 スコータイ風トムヤムラーメン

タイの国民食の一つクイッティアオ。米の麺をスープに入れた日本人好みな味です。そして日本人のもうひとつの大好物がトムヤムクンです。このお料理、名前にトムヤムとありますが、みなさんがご存知のスープ「トム ヤム クン」とはちょっと違います。この2つが組み合わさってできた最強の屋台料理です。さて「トム ヤム クン」ではえびが重要な食材ですが、こちらの「 クイッティアオ トムヤム」では海老ではなく豚肉が入ります。スープには豚や鶏の出汁を用います。味付けにはナンプラーを使い、レモン汁で酸味を加え、ローストした唐辛子で辛味と深みのある香りを与えます。味付けした豚の挽肉と揚げワンタン、フィッシュボール、ピーナッツなどをトッピングした豪華バージョン。屋台の味を自宅で再現してみましょう。

< 実物 >

 

 

 

ะหรี่ปั๊ป(カリー パッ)

●カレーパフ (タイのカレー・ミートパイ)

カレーパフがいつどこからタイに伝わったのかは定かではありません。イギリスだと説もあり、ポルトガルだという話もあり、インドから伝来したのだとも言われています。しかし、現在タイで食べられているものは、タイの料理として進化したもので、タイの味となっています。カレーパフはマレーシアやシンガポールでも有名ですが、それらとも異なる味わいです。ぜひタイのカレーパフを味わってみてください。

< 実物 >

 

 

 

<เต้าฮวย(タオファイ) >

●杏仁豆腐

ハワイなどではアーモンド フロートとかアーモンド アガール ジェリーと呼ばれている杏仁豆腐。このデザートは、私の子供が小さいときの大好物で、昔は家でよく作っていました。長い間、すっかり忘れていましたが、これもぜひ多くの人に知っていただきたくてクラスのメニューに加えました。今はスーパーやコンビニでも売られていますが、家で作ると出来合いのものとは美味しさが違います。私流のアレンジでなめらかに洗練された味わいに仕上げます。

< 実物 >

 

 

  

<กาแฟ หรือ ชา(ガーフェ ルー チャー)>

●コーヒーまたはお茶

< 実物 >

  

タイの食事の習慣

タイでは右手にスプーン、左手にフォークを持って食べるのが一般的です。マナーというほどではないですし、イスラム教のような宗教的な厳格なルールでもありませんが、料理はスプーンで口に運び、フォークは料理をスプーンに乗せる際のサポート役として使います。タイのレストランに行って、テーブルセッティングで、右にスプーン、左にスプーンが置かれているのを見て、「あらあら」と思う方がいらっしゃるようですが、タイ式ではこれは間違いではありません。また、右手はスプーンという決まりがあるわけではないので、パッタイなどの麺を食べるときには、フォークを右手に持つこともあります。ルールとして気を付けたいのは、汁のある麺の食べ方。ズルズルと音を立てて麺を吸い込むのはNGで、器に口をつけて汁を飲むのもNGです。汁はスプーンかレンゲで口に運びます。

 

 

 


ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。

お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります

キャンセルについての免責事項 http://www.nikikitchen.com/cancel

キャンセル待ちの方法につきまして http://www.nikikitchen.com/faq

またご予約時に会員規定へのご同意もあります

※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は 会員画面 http://www.nikikitchen.com/reservation/members にアクセスをおねがいします

会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 

ここに表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 

他のクラスへの変更はできません。 

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 

持ち物:ふきん、エプロン、筆記用具、カメラ等 

※待ち合わせ場所:小田急線新百合ヶ丘駅(しんゆりがおかえき)改札口。

詳しい行き方、経路につきましては正式ご予約後、ご連絡いたします。