Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ラトーニャ先生) ケイジャンボイルパーティへの招待状☆

麻布十番のラトーニャさんのレストランでのクラスです。英語でのクラスです。日本語も少しできます。(元ベルリッツ講師)のわかりやすい英語で指示いたします 。英語の勉強も兼ねて!

 アメリカ南部ルイジアナの名物ではケイジャンボイル。春先から夏にかけて南部の大学や学校、教会などの人々が資金調達や、家族が友達に友情をふるまうために開くもので、小さいものは家の裏庭や公園で、大きなものは学校の敷地の中で開催されます。
だいたいは海老が多いですがアメリカでは蟹の美味しい季節になると「ケイジャンクラブボイルパーティ」といってブルーバイユで穫れた蟹が登場します。 レモンやトウモロコシ、ホットソースで煮込んだお料理は食べ方も豪快! テーブルに広げた新聞紙の上に、直接ザーッとお料理を広げて、大人数で集まってピックなどを使わず手をつかってかぶりつき、 トウモロコシの芯や海老などをそのまま新聞の上に残して、最後は一緒に新聞でくるんで捨てます。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

◎レッスンのお写真

 

 

 

Shrimp and grits
◎南部の定番シュリンプ(海老)&グリッツ
本場のグリッツを一度は食べてみたい。そんなかたには特におすすめ。グリッツは粗挽きとうもろこしの粉をお粥状にしたもので、この上から海沿いは「海老のシチュー」。
内陸部は「グリラーデス」という牛肉、子牛肉またはポークと野菜を煮込んで作る、こってりとしたケイジャン風味のシチューをかけていただきます。
非常にお腹を満たすこのお料理は、ニューオリンズに訪れる観光客たちが必ず食べる人気メニューです。

<実物>

 

 


Hopp'in John
◎ホッピン・ジョン
ホッピンジョンは「黒目豆とスモークソーセージ入り炊込みご飯 」。南部料理の特徴である「旨み出汁」。豚肉を使って旨みを生み出しますが、わたしはスモークソーセージを使います。
豆はペニーコインの象徴。お皿に3粒の黒目豆を残すことで、「幸運」「成功」「ロマンス」の願掛けをする風習があります。
さて、ここで使うブラックアイドピー(黒目豆)はアメリカ南部のジャンバラヤなどをはじめとするソウルフードに欠かせない豆です。日本のお赤飯につかうササゲの仲間でブラックアイドピー(黒目豆)の利点は火を加えればより美味しくなる豆で、水に戻さなくても、比較的短時間で煮えるので、こういったご飯もののお料理に良く向きます。

<実物>

 

 

 


Low Country Boil
◎豪華ロウカントリーボイル
大きな鍋にアメリカ南部のスパイスを入れてグツグツとジャガイモや海老などを煮こんだお料理です。
レモンやトウモロコシ、ホットソースで煮込んだお料理は食べ方も豪快! テーブルに広げた新聞紙の上に、直接ザーッとお料理を広げて、大人数で集まってピックなどを使わず手をつかってかぶりつき、
トウモロコシの芯や海老などをそのまま新聞の上に残して、最後は一緒に新聞でくるんで捨てます。
参考 (https://blogs.yahoo.co.jp/maiam57/31430593.html) 

<実物>

 

 

 

Southern Tempura
◎南部のテンプラ
元気をくれる南部な味、揚げ物。南部料理=フライといってもいいほど、たくさんのフライ料理があります。このお料理は私が考案したもので、アメリカ南部のふんわりした揚げ物を日本の串揚げ風にしてつくりました。
味は南部そのものです。中の具は何が入るかお楽しみに!

<実物>


Bourbon balls
◎バーモンボール
バーボンボールは、1938年にチョコレート製造販売メーカー「レベッカ・ルース・キャンディー」のルース・ハンリー・ブー氏が考案した南部の繊細なバーボン味のチョコレート菓子です。バーボンをラム酒に変えるとラムボールに変えることができます。 

柔らかくてふんわりとしています。 

<実物>

Sweet tea
◎スイートティ
アメリカ南部の冷たいスイートティをお出ししています

<実物>


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」



注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。


※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所★麻布十番駅から徒歩4分のラトーニャさんのレストラン ソウルフードハウス148でお待ち合わせ。




※おこさま連れはおんぶのできる赤ちゃんまたはティーンエイジャー(10歳)から参加可能。大人1名でご予約ください。