Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

実習 タルト パンプルムース

横浜、白楽。日本語98%、またはフランス語2%での午後のティタイムレッスンです。


お菓子専門のクラスです。家にあるオーブンレンジのオーブン機能やフライパンを使い本格的なヨーロッパの伝統的なケーキやデザートをつくってみませんか?


実習クラスでは、先生が見本の作り方を見せた後、みなさんで一人一台のミニタルト(10cm)を実習して家にお持ち帰りします。先生が作った大きなケーキは皆さんで試食。お昼過ぎから始まる午後のティータイムレッスンを一緒に楽しみましょう。


●希望者には当日、ケーキの型(実費)、持ち帰りようの箱、保冷剤の販売があります。持ち帰りようの箱、保冷剤はご用意できる方はご自分でご用意ください。


●フランス菓子の基本からオリジナルケーキとレストランデザートまで教えます。もちろんフランス語を使いながらケーキの正しい作り方、器具とフランス製の材料の使い方など楽しく教えます。1人1台のコースの生徒さんに一人一人基礎から丁寧に教えます(ケーキのナッペ、生クリームを塗る事)。
フランスに行った時のための美味しい材料とフランス語も紹介します。ニコラより


家やクラスでの実習用に型が必要な方は998円10cm、横浜のロフトの値段です。必要な方はご予約時に商品個数に数を入れて、クラス代金と一緒におふりこみください。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


フランスでよく見られるピスタチオとグレープフルーツを組み合わせた初夏の装いのタルトを作ります。 パリのジェラール・ミュロでもこの組み合わせのタルトが定番です。


クッキーのようなタルト生地、パートシュクレに香り豊かなピスターシュ(ピスタチオのペースト)で作る濃厚なピスター シュクリームを詰め、生の果実グレープフルーツをのせ焼き込みます。


ピスターシュとグレープフルーツは一緒に焼くことで一体感が 強まり、コクのあるピスタチオ風味のクリームとグレープフルーツの酸味の調和をより楽しむ事が出来ます。


グレープフルーツはホワイトとレッドを交互に並べて色どりよく飾ります。


6月はグレープフルーツの旬なので最高に美味しいです!!


ピスターシュが苦手の方はアーモンドクリームで作ります。


『失敗は必要だと思います。自分の先生にも言われました:失敗は一番いい勉強です。 私は理由がわかれば失敗してもいいだと思います。ニコラ』


実習のポイント
●1/パートシュクレの作り方(ピスタチオは入りません)
●2/ピスタチオのクリーム(ペーストを使います、ペーストのほうが味と香りが良 いです)
●3/タルトの生地は丸形
●4/グレープフルーツを綺麗に取り出す方法
●5/フルーツのマリネ(シロップでマリネしてからのせます)


家やクラスでの実習用に型が必要な方は998円10cm(5月と一緒です)横浜のロフトの値段です。必要な方はご予約時に商品個数に数を入れて、クラス代金と一緒におふりこみください。


●クラスではニコラの焼いたタルトとワイン、紅茶かコーヒーでテxタイムを楽しみます。

※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ、保冷剤、持ち帰りようの箱の等。保冷剤と箱は必要な方は実費で当日お分けすることができます。

※待ち合わせ場所:東横線白楽のレンタルスペース

※おこさまティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください