Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

( ミキ先生) 魚のカレーソースで食すタイの麺

小田急線新百合ヶ丘(川崎市)日本語と英語のミックス、ベテラン主婦のミキさんのクラスです。タイ人らしいマイペンライ(気にしない)なおおらかさがチャーミングなミキさんが作るタイの家庭料理は、お店で食べるよりもおいしいと評判です。

 

 

今回のクラスでは、小腹が空いた時にぴったりなタイの小食料理をご紹介します。メインとなるのは、コクのあるファッシュカレーをかけていただく麺料理のカノムチンナムヤーです。もともとは南タイが発祥と言われていて、南タイでは朝食によく食べられています。タイ式蒸し餃子のパンシップは、ごはんのおかずにもなりますが、おやつとしてそれだけを単品で食べても美味しくいただけます。緑豆で作るバイーアは、ターメリックやコリアンダーなどのスパイスを効かせたビールのつまみにもぴったりなスナック。どれも手軽に作れるので、ホームパーティのメニューとしてもおすすめです。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

■フィッシュカレー麺/カノム チン ナム ヤー(ขนมจีนน้ำยา)
伝統的なタイの料理で、婚約や結婚披露宴などのおめでたい席でよく出されます。独特で香り高いクラチャイの香りが、その神秘性を引き立てます。ほかにも、ガランガ、レモングラス、ホムデン、ターメリック、ナンプラー、ガピ、ココナッツミルク、ヤシ砂糖などを使って、複雑で奥深い味と香りのソースを作り、茹でた麺にかけて食べます。そのソースには煮魚をすり潰して加えますが、クラチャイがその魚臭さを消してくれます。クラチャイはショウガの仲間で、英語ではフィンガルートと呼ばれていて、 遺伝子の突然変異を防ぐ抗変異原作用があるとして、注目されているハーブです。またダイエットにも効果があると言われています。タイのカノムチンの麺は、水に浸して発酵させた米を搾りだしたもので生麺ですが、日本では手に入らないので、クラスでは日本の素麺で代用します。

< 実物 >

 

 
■レッドカレーペースト/ナムプリック ゲーン デーン(น้ำพริกแกงแดง)
クラスではカノムチンナムヤーのソースもカレーペーストから作ります。カレーペーストは香りが命。手間はかかりますが、出来立てのペーストを使うと美味しさは格別です。最近はタイの家庭でもフードプロセッサーを使用することが多くなりましたが、クラスではあえて伝統的な石臼のクロックで作ります。クロックで材料を潰すことでより香りが強く出ます。このペーストにすり潰した煮魚を加え、ココナッツミルクで伸ばして濃厚なソースに仕立てます。

< 実物 >

 

 


■タイ式蒸し餃子/パンシップ ヌーン(ปั้นสิบนึ่ง)
タイ式の蒸し餃子には、たっぷりの揚げニンニクと、新鮮なパクチー、唐辛子を添えていただきます。中の具にしっかりと味を付けるので、日本の餃子とは異なり、醤油やソースなどは付けずそのまま食べるのが一般的です。小腹がすいた時のおやつにぴったりな一品。今回は魚と鶏肉で2種類作ります。蒸す前のものは、冷蔵・冷凍で保存することが可能なので、まとめてたくさん作っておけば、さっと蒸して食べられるので、忙しい時や急な来客の時にも便利です。皮から作ります。

< 実物 > 

 


■タマリンドとニンニクのソースで食べるスパイシー揚げドーナッツ/バイーア(บาเยีย)
揚げたドーナッツのようなスナックです。明確な起源は不明ですが、タイに住むインド系の人々に影響を受けた料理ではないかと思われます。緑豆をすり潰し、タピオカ粉や米粉、ターメリックなどのスパイスを加えてボール状にしたものを油で揚げます。タマリンドやニンニクを使った甘酸っぱくてピリ辛なソースを付けていただきます。

< 実物 > 

 

 
■もち米とマンゴーのデザート/カオニャオ マムアン(ข้าวเหนียวมะม่วง)
ココナッツミルクを和えた甘いもち米とマンゴーを一緒に楽しむスイーツで、タイでは専門の屋台があるほど人気です。召し上がったことがない方は、味が想像できないと思われるかもしれませんが、マンゴーのおはぎと考えていただくといいでしょう。もち米のねっとりとした食感がマンゴーと素晴らしいハーモニーを生み出します。

< 実物 >


 

 

 

■コーヒーorお茶/ガーフェ ルー チャ(กาแฟ หรือ ชา)

 

 

<タイの食事の習慣>
タイでは右手にスプーン、左手にフォークを持って食べるのが一般的です。マナーというほど厳格な
ものではないし、イスラム教で食事に左手を使わないというような宗教的なルールでもありませんが
、料理はスプーンで口に運び、フォークはスプーンで料理を切る際に、押さえるために使います。タ
イ料理店では、皿を挟んで右側にスプーン、左側にフォークが置かれることがありますが、タイ式で
はこれは間違いではありません。なお、パッタイなどの麺料理を食べるときには、右手にフォーク持
って料理を口に運びます。