西調布駅(駅から徒歩6分) 日本語と英語のレッスンです。日常会話は日本語でできますが、お料理は英語で教えます。是非英会話の勉強もかねていらっしゃってください。
はじめまして グラハムです。アメリカから日本に移り住んで、2年になります。
岐阜に住んでいたのですが この春、東京に引っ越してきました。
私は26歳ですが、高校生の時からずっと料理しています。
またグルテンフリー専門のため、小麦は使わないです。母がベネズエラ人のため私はベネズエラ料理もつくります!
また日本に来てからは麹を研究しています。一緒に楽しく奥深い料理の世界を探求しましょう。
◆モニタークラスです クラス終了後にアンケートのご協力をおねがいたします
●1.Platanos Maduros オオバコ マドゥロス
プラタノスは、南米でよく食べるフルーツです。
このプラタノスを使って出来る料理は、基本的に二つあります。
一つは塩辛い、カリカリするトストネスという料理。もう一つは、甘くて柔らかいマドゥロスという料理です。
今日はマドゥロスを一緒に作りましょう!
●2. Yuca Fries キャッサバ フライズ
ベネズエラのアレパ屋さんへ行ったら、絶対キャッサバフライズがあります。
基本的にキャッサバはスープに入れる使い方もありますが、一番美味しいのはフライにして食べる食べ方だと思います。
●3. Arepas アレパ
アレパはベネズエラの主食です。この料理は日本のおにぎりくらいスタンダードな食べ物です。アレパを作る時は、”マサ”という、とうもろこし粉を使います。ベネズエラのアレパはコロンビアのより分厚いです。まず、フライパンで焼いて、それからオーブンに入れ、きれいな狐色になるまで焼きます。
●4. Guasacaca グアサカカ
アレパは色々な国で食べられていますが、このソースはベネズエラの特別なソースです。
グアカモーレのいとこのようなものですが、レモンやライムの代わりに、白酢を使います。
●5. Reina Pepiada レーイナ ペピアダ
レーイナ ペピアダは伝統的なアレパではなく、ニュースタイルのアレパです。
冷たくして食べる食べ方が美味しいです。
●6. Domino ドミノ
ベネズエラでも人気な料理ですが、ドミノはキューバの伝統的な料理です。
チーズと味付け黒豆を合わせて、簡単にできあがり!とてもおいしいです。
●7. Pernil ペルニル
アメリカの”BBQ pulled pork” ハワイのカルアポークに似ています。時間をかけて、豚肉を焼くので、とても柔らかくなります。
●8. Smoky Butternut Squash Soup スモーキー バターナッツ スクウォッシュ スープ
ベネズエラにあるAuyama Squashの代わりにButternut Squashを使います。
南米の乾燥唐辛子を使うことで、スモーキーな秋の味を出すことができます。
●9. Arroz con Leche アロッス コン レチェ
アロッスは米、レチェは牛乳という意味で、このデザートは炊飯器で作ります。
●10.welcome drink
ウェルカムドリンク
●11.tea
紅茶など
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等
ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」
注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。
※他のクラスへの変更はできません。
※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
※持ち物:持ち物:エプロン ふきん お持ち帰り用の容器 保冷剤 筆記用具
※髪の長い方は必ず、髪をまとめて来てください。また爪の長い方は必ずビニール手袋をご持参ください。
※待ち合わせ場所★※待ち合わせ場所:入金後にご案内します。
※10歳から参加可能。