Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

薬膳料理×ソホン(施 素芳)
医食同源「デザイナーズフーズ・プログラム」食事によるガン抑制効果を得よう」

JR飯田橋駅(東京都千代田区)、講義もレシピも日本語でのクラスです。自宅で行っています。 

ソホンがつくる美味しく健康的な家庭の中華薬膳。「医食同源」とは日常的にバランスの取れた美味しい食事をし、病気を予防し、治療をしようとする心構えを持つ。という考え方です。また薬膳料理というのは漢方の薬材と、普段食べている食材をうまく取り合わせて作る「普段食」になるお料理のことです。薬膳の起源は今から3000年以上の歴史があります。しかも、中国に周(しゅう)時代から皇帝たちの健康維持のために専門の食医がいるそうです。現在、2人に1人がガンにかかり、死亡率も3分の1になっている時代といわれています。台湾にも「談癌色変」という言葉があり、ガンを語ると顔色は変わるほどの怖さを意味します。医学及び生活の進化と共にガンも頑固になりつつあります。

 

 

現代は2人に1人ガンにかかり、3人に1人はガンで死亡するといわれています。できれば、一生ガンにかからず過ごしたいものですね。1980年にアメリカ国立ガン研究所が、「どうも野菜や果物などを中心とした食事には、がんの予防に効果があるらしい」という報告をしました。アメリカは日本よりガンについての研究も先行していて、食べものとの因果関係についてもさまざまな調査が行われてきました。

 

これまでの膨大な調査から、がん予防に効果があると考えられる約40種類の食品を、効果が期待できる順に上からピラミッド型に並べた「デザイナーフーズ・ピラミッド」を展開しました。アメリカではこの運動が行われたことで野菜の摂取量が増え、がんによる死亡率も減少したといわれています。そこで今回はガンのリスクを減らすため、「デザイナーフーズ・ピラミッド」について薬膳を通してご紹介します。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介

クラスは以下の通り、講義及び実習があります。
1.講義の内容:生活の内容から、食材の選び方まで対策を考え、施膳します。
2.実習の内容:日本に入手しやすい食材を取り合わせる3品の薬膳料理と薬膳茶を実習します。

第一部:講義の部
1.生活の面から、食材の選び方まで対策を考え、施膳します。


 

第二部:実習の部:日本に入手しやすい薬材と食材を取り合わせる3品の薬膳料理と薬膳茶を実習します。

<料理の内容>

 

 

● ハーブ香り焼きハンバーグ

多様なハーブを使って、口の中にハ―ブのかおりが充満し、ヘルシー尚且つ満足感のある一品です。

 

 

● 彩るグリル野菜

わが家に欠かせない一品です。私にとって食卓に野菜がないと食事が成り立ちません。手間が掛からないし、皆様にお勧めしたいと思います。

 

 

● ワルドーフ風サラダ

野菜、果物、ベリー類などを使うサラダです。

 

● ミントグリーンティー

食後、一休みに最適です。

 

 

● 玄米


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:JR飯田橋そばソホンさんのご自宅

※18歳以上