Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(カミラ) ディア・デ・ムエルトス(万聖節) ■講師自宅

東京代田橋(新宿から京王線で2駅)、日本語でのクラスです。

世間はハロウィンで盛り上がる10月31日。
その翌日の11月1-2日に南米で「ディア・デ・ムエルトス(万聖節)」のお祭りが始まります。日本で言えばお盆に相当する、死者を偲ぶ期間です。 ただし日本のようにしんみりと行うのではなく、 陽気で楽しいお祭りの1つ、街中ガイコツだらけになります。わたしが過ごしてきたメキシコのハロウィンの飲み物と共に
秋のなごみを感じるお料理を作りましょう

<講師自宅>

<会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください>

場所:講師宅 (日本語)
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 お食事を講師の家で取りますがお持ち帰りもできます

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

●Crema de Remolacha
ビーツポタージュ
香り豊かな鶏のスープで炊きあげる 、ほんのり塩ニンニク味が効いた色鮮やかなポタージュです。
生のビーツは中々手に入らない。そんな時にコロンビアの人達が工夫して作りました。缶のビーツを使ってスープを作ります。(缶の中の汁は使いません)


●Espinacas y pimentón al horno

ピメント・エスプナカ
コロンビアのおふくろの味と言えばじゃがいもです。アンデス地帯を中心に300種類もの品種があり、さまざまに変化を遂げています。こちらは、ほうれん草とパプリカとジャガイモを使った日々の料理に馴染むお料理です。ふかふかのじゃがいもを焼き上げましょう。



●Molde de arroz
モールドのごはん



●Lomo de res relleno de feta y tomates secos
スペインが伝えた伝統的な牛ヒレのロールステーキ赤ワインソースです。
素材豊かなコロンビアらしく中にはドライトマト他、詰めるものは、こだわりがあり。とにかく家族やカミラさんの家に訪れるお友達に大評判だとか。スペインが伝えた牛肉文化がコロンビアでも栄えています。味わいにお腹も心も満たされることでしょう。!写真は豚肉ですが牛肉に代わります



●repollos con crema de café y salsa de Arequipa
コーヒーとキャラメルのレポーロス
食後のデザートは手作り生地のシュークリームのようなコロンビアの伝統デザート レポーロスをどうぞ.

中からはとろりとした柔らかな甘さのコーヒーソースが。甘い香りのキャラメルソースを上からかけて召し上がります。アレキぺと呼ばれるキャラメルソースも作ります。  

 


BEBIDA DE CAFE Y AREQUIPE ( cafe de halloween)
●バビーダ デ カフェ アレキパ
アイスコーヒーの一種で、コップの内側の上部にアレキペ(コンデンスミルクを煮詰めたキャラメル一歩手前のもの)を塗り、
そこにアイスコーヒーを入れたもので、ハローウィンの飲み物です。

伝統ハロウィンコーヒー<br>イメージ 

 




Tropical Juice

●トロピカルジュース
 

  



Colombia coffee
●コロンビアコーヒー
マイルドでいて力強い、コロンビア特産のコーヒーをお出しします 。<実物>




  • キャンセル規定につきまして

https://www.nikikitchen.com/cancel

 

  • 利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております

 

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

========================================================


当面の間は以下を運営方針とさせて頂きます。
コロナウイルス感染状況により、予告なしに変更となる可能性があること、予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

 

========================================================

、講師が濃厚接触と疑いがあった場合や、だるさ、味覚障害、休学生涯咳やクシャミ、発熱の症状が出たり、体調不良の場合は、当日でもクラスの開催を中止し、受講料は返金いたします。
•原則、クラスはデモンストレーション形式で進行します。

  • 講師とご家族の教室開催日を含む14日以内の海外渡航の禁止、海外からの帰国者との接触禁止とさせていただいております
  • •クラスが決定した後、緊急事態宣言または開催日がステップ0に変わった場合変わった場合材料手配の都合上、ご予約ご入金後のご返金は致しませんクラスは通常通り行われます。場合によってはお食事はせず全点お持ち帰りになる場合もございます。ご希望の方はお料理レッスンで提供するお食事とレシピを当日指定時間に受け取りに来ていただこともできます。
    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/124/27/2020052607.pdf

 

 

========================================================

 

<参加する上で皆様にお守りいただく 参加条件 

※同居のご家族や身近な方が③~⑥に該当する場合もご参加できません>

 

========================================================

マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます

 

  • ①お食事中は他の方に話しかけないようおねがいします。

禅に通じる黙食でお願いします 会話が必要な方はマスクをつけてからお話ください

 

  • ⓶マスクを外した後は会話はできません。パーティションがあっても会話の際はマスクはご着用ください

 

  • ③教室開催日を含む7日以内の海外渡航の禁止、海外からの帰国者との接触禁止とさせていただいております

 

  • ④体調不良の方のある方、風邪症状(咳、くしゃみ)などの症状、37度以上の熱のある方はご参加できません (36.8度と言ってもお熱や体調がありそうな方は講師判断で帰宅をお願いすることがございます)

 

  • ⑤強いだるさや倦怠感がある方はご参加できません

 

  • ⑥味覚、嗅覚障害がある方はご参加できません

 

  • ⑦7日以内に感染症と疑われる方と濃厚接触があったはご参加できません

 

  • ⑧クラスで一番最初に消毒後、手洗いは必ずしてください タオルやハンカチはお持ちになってください

 

  • ⑨貴重品は必ずご自身で身につけてご参加ください。カバンの中にいれたままご参加されないようお願いたします

 

  • ⑩携帯電話はウィルスや細菌の温床です。たとえ教室で手洗いをしても手洗い前(GOOGLE MAPを使用したり電車の中等で触るなど)に触った携帯電話の画面から温床になる場合があります。携帯電話はクラスの中で消毒をした場合に限り使用を認めます。消毒用のウェットティッシュはご自身でお持ちください 若しくはラッピングしてから使用してください

 

  • ⑪マスク、スリッパ、ハンドタオル、石鹸または消毒剤、キッチン用手袋、エプロン、筆記用具、ピックアップ用の容器

をお持ちください その他感染防止で気になるものがありましたらなんでもお持ちください

 

  • ⑫お食事の時以外のマスクの着用(鼻までしっかり着用下さい。鼻マスクは禁止。)

 

  • ⑬試食の際は、パーティションがない場合は、相手と向かい合わないよう席の工夫をお願いいたします。また試食をせず持ち帰りをされる場合は、必ず容器と保冷剤を持参下さい。またお持ち帰りに関しましては食中毒等が起きても自己責任となりますのでよろしくおねがいいたします 保冷剤は講師にはなされご到着時に冷凍庫を貸してもらってください

 

  • ⑭新型コロナウイルスは未知の脅威であることに変わりはないため、方針やお願いを記載させて頂きましたが、感染動向によって適宜見直し更新させて頂く予定にしております。

 

  • ⑮マウスシールドをマスクの代わりに着用されるのは禁止とさせていただきます

 

  • ⑯クラスの中で体調の悪そうな方、咳をされるかた、マスクを外しておしゃべりをされる方、他なにかお困りのことがありましたらクラスの開催の時間内に事務局に速やかにお電話をお願いいたします 090-3248-6467   クラス終了後では対応できません

 

 

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。