ソホンがつくる美味しく健康的な家庭の台湾・中華薬膳。国立北京中医薬大学日本校 中医中薬専攻科 薬膳専科卒業 国際中医師
<ZOOMを使って行うオンライン座学レッスンです>
薬膳は三千年以上の歴史があります。 中国の周(しゅう)時代、皇帝たちの健康維持のために専門の食医がいました。以来漢方の薬材と普段食べている食材をうまく取り合わせて作る「普段食」が発展してきました。日常的にバランスの取れた美味しい食事で「病気を予防し治療をしようとする心構えを持ちましょう」
人生という旅の中「更年期」が自然のように流れて来ます。更年期障害の症状が起きるか起きないかは個人差があります。更年期の時期は養生が決め手です。楽々に乗り越えたい方、更年期が終ってももっと健康に過ごしたい方、もっと美しくなりたい方に向けて薬膳についてのお話をします
録画は付きません 楽しくおしゃべりを通して学ぶ台湾薬膳です。どの回からもご参加できます。
この時期に食べて欲しい
手羽先のトマト煮
薬膳の知恵が詰まった
海老豆腐あんかけ
更年期を越えても健康と美貌を保つために
七味宝スイーツ
クラスはzoomを通してお料理ではなく薬膳の食材知識を得る座学を行います。テキスト付
更年期は健康や美を保つための様々な成分の減少などで、肌にも影響が出やすい時期です。美容について気を付けること。そして更年期障害を予防し、症状を軽くするため何を日頃から心がけたらよいかを食の観点で取り入れていきましょう。更年期障害に起こりやすい事例をふまえながら、この時期必要な食材について学んでいきます。(お料理は行いません)