北総鉄道 印西牧の原 日本語のクラスです。 駅までお車でお迎えに参ります。
港町エミノニュに行きサバサンド屋に行くと、彼らはサバサンドには”「秘密のスパイス」を加えているんだよ”と教えてくれます。
レッスンでその秘密を探ってみましょう
※土日曜の場合 京急品川駅9:57初の京急(快特成田エアポート)にお乗りください。11:05ほどで「印西牧の原」駅に到着します。 横浜方面からは9:29初の成田空港行にご乗車いただだくと1時間20分ほどで「印西牧の原」に到着します。
他新橋、日本橋、東松戸からも便利です。我が家では自分のおうちのようにリラックスしてほしいと思っています。疲れているときは教室に参加をせずソファでゆっくり休んでもいいですし、小さな畑をお庭に作っていますので暖かくなったらそこで収穫したハーブでお料理も作ろうと思っています。ぜひわが家に遊びに来てください
■印西牧の原駅(北総鉄道)の講師自宅で日本語と英語(英語を希望の人は英語で話しかけてください)で行われる教室です
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:お食事
特徴:少人数制
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆
biber çorbası
●グリルド・パプリカ・スープ
トルコの濃厚なパプリカスープを作ります。
トルコではスープをチョルバスと呼び、種類が豊富で毎回の食事に必ずつきます。
Somun ekmek
●自家製パン「ソムン・エキメッキ」
「ソムン・エキメッキ」はトルコでは朝昼晩毎日食べる一般的なパンでどこでも売ってます。サバサンドイッチのパンもソムンエキメッキです。日本に売ってるフランスパンに似てるけどもっと太いです。外側は硬く中は柔らかいです。ふわふわと黄金色のパンにサバの脂を染み込ませて召し上がってください
Balik Ekmek
●トルコ名物サバサンド「バルック・エキメッキ」
港近くのエミノニュは活気あふれる地区で、バザール(市場)から近い船着き場では乗客が乗り降りしています。
ここで売られている名物のサバサンドを作りましょう。小さな船の中ではサバを焼いていて、注文をするとソムンエッキメッキのパンにオニオンサラダを挟んでわたしてくれます。
Onion salad
●サバサンド用オニオンサラダ
ジューシーなサバの旨味にオニオンサラダの程よい辛味を加えます。
港町エミノニュに行きサバサンド屋に行くと、彼らはサバサンドには”「秘密のスパイス」を加えているんだよ”と教えてくれます。
レッスンでその秘密を探ってみましょう
Acılı ezme
●アジル・エズメ
トルコレストランに、かならず置いてある「エズメ」。メゼと呼ばれている前菜のひとつです。
「エズメ」は、野菜を細かくすりつぶしたり、刻んだものに、さまざまな ものを混ぜて作ったペーストのようなものです。
「アジル」はトルコ語で辛いという意味です。ほんのり辛口にしたトマトのディップを作ります。
Cherry cake
●チェリーケーキ
サクランボはトルコのギレスン市が発祥です。黒海に面した穏やかな気候の町です。そのため色々なレシピがあるのですが、
例えば熱したバターで玉ねぎ、サクランボを炒め塩とレモンを加えたおやつはトルコのティータイムによく登場します。
今回は家庭的なチェリーケーキを作ります。
●ウェルカムサービスとウェルカムドリンク(過去参考)
●トルココーヒーかトルコ紅茶をお出しします
<こんなご感想をいただきました>
·美味しかったです❗️
·歴史とかトルコのお話など凄く楽しかったです。
·テーブルの上にトルコの柄のクロスを敷き、ブルーで統一されているのも素敵でした。
·車で迎えに来ていただくことができて、ラクでした。先生は大変だと思いますが助かります。
·到着時にウェルカムドリンクのベルガモットジュースと手作りのお菓子があってとても良かったです。
·食事中にはトルコ式に紅茶、そして食後にトルココーヒーをいただけたのも良かったです。
·先生も優しい素敵な雰囲気でした。
·家も綺麗で清潔で気持ちの良い空間でした。
·全てにギュルさんの気遣いが感じられました。
送迎いただいた車中の会話、到着したときにご用意いただいていたお菓子とドリンク、ご自身が作業を進められている間の私たちのこねたり皮をむいたりの作業へのアドバイス
洗い物を手伝った時のお声がけ、少しでも多くトルコの雰囲気を出そうと選んでくださるテーブルウエア、食事をしている間のトルコの文化やご家族にまつわるお話、
初めてお会いしたギュルさんの優しさが十分に伝わってきました。
·清潔でした。
新しいおうちだったことももちろん手伝ってはいると思いますが、スパイスや材料を取り出すときに開く棚や冷蔵庫の中が、とてもきれいに整理されていて
普段から使いやすいように心がけていらっしゃるんだなぁと、見習わなければならないと思いました。
·すぐに挑戦してみたいと思いました。
終わってみると、立派なフルコースでしたが、シンプルな材料が多く、スパイスもトルコで購入されたものも多くはありましたが、日本で購入できる代替品を教えてくださったりレシピには、きちんと分量を記載されていたものの、概ねで調理されているところを拝見すると、逆に自分でも自分の好みの分量で応用が利くような気持にもなり、旅行好きの友人が来たらすぐにふるまってみたいと思いました。
·初めてのメニューに出会うことができました。
メインのイスケンデルケバブを始め他のメニューは、「トルコに旅行に行ったときはおいしかったけれど、おうちでもこんな風に作ることができるんだな」と帰りの電車の中で、検索しながら
他のレシピと較べてみたり、という楽しさがありましたが、デザートのブルットタツルスは、シンプルな材料ながら、甘すぎず本当にとてもおいしく、「トルコのデザートは甘すぎてちょっと・・・」という
偏見を吹き飛ばしてくださいました。
やはり、電車の中で検索してみたのですが、ついに出てこず、秘密の本当のローカルデザートに出会えて得をしたな、と喜びを感じました。
·色々質問に丁寧に答えてくださったこと
·お迎えに来て頂いたこと
·家庭でも作れそう、と思うメニューでした。(トルコから持ち帰った物が多かったですが、日本でも揃えられそうだったので)
·お手伝いさせてもらえたので、どれ位が良い感じかが解りやすかった。
·親しみやすいお人柄でした。
·ギュルさんの優しいお人柄、おもてなしの精神。
·熱々のお料理を提供したいというお気持ちで、料理の段取りを考えてくださった。
·生徒さんがお皿を洗っていると、こちらが恐縮するほど、とても感謝されていた。
·お料理がとても美味しかった!!
·キッチンが広く、作業、見学しやすかった。
·ギュルさんのお人柄。とても優しくて気遣いがある。
·素敵なおもてなし。ウエルカムドリンクと手作りお菓子。お持ち帰りが出来るようにと量も気を使ってくれていた。
·テーブルスタイリングも素敵でした
·どの料理もとても美味しく、気負わず作れるものが多くて家でも作りやすいと思いました。
·料理の手際もよく、味付けも好みです。
·先生は常に生徒さんの様子に気を配りながらレッスンを進めていて、雰囲気も良かったです。
https://www.nikikitchen.com/cancel
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
マスク不着用の方や体調の悪い方、他下記該当者はクラスの参加途中でも講師の方から参加をお断りする場合がございます
========================================================
お振込み方法
========================================================
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします