Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

梅雨の時期の旬食材「新ゴボウ、梅、ニラ」で楽しむ韓国料理

横浜、山手 日本語でのクラスです。
韓国では梅雨を「チャンマ」と呼びます。
日本よりすこしだけ遅く6月下旬から7月下旬に訪れます。
この時期になると韓国では梅を使った保存食を作り始めます。
メシルチョン(梅シロップ)や梅の実茶、梅のコチュジャン漬けなど..。
韓国にも梅農園はあるのですが、梅干しそのものは、はあまり食べません。
そんな韓国ならではの梅文化をほうふつさせるテジカルビクイの梅ソースを
ご紹介したいと思います。

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●かぼちゃとセウジョのトゥブチゲ 辛味仕立て
韓国料理にかかせない「クッ(スープ類 )」。
コクのあるスープとともにやわらかい豆腐と韓国料理にかかせない「アミ海老(セウジョ)」を使った
我が家直伝の体に優しいをご紹介します。
このトゥブチゲは家で作りやすく、日本人好みで、わたしが作るお料理の中でも人気の高いものです。
味付けはアミ海老と青唐辛子を使いながら澄んで辛みのある味に仕上げます。
※アミ海老は4月のゲランチム等に使いましたが、1袋の量が多いので結果、冷凍庫行きに。
と言う事で、「エビの塩辛」を利用しての1品をさらにご紹介します。


●テジカルビクイ 骨付き豚カルビ 梅ソース 
テジカルビは韓国庶民の思い出がつまった料理といわれています。
韓国の調理法で「焼き」の意味をあらわす「クイ」
その昔、デジカルビ屋はドラム缶で焼くのが普通でした。格式にとらわれず、みんなで集まって和になって食べたお料理です。
わたしは旬の梅を使って甘ずっぱい一度食べたら病みつきの味に仕上げます。


●ウオンヂョリム:韓国の新ごぼうの煮つけ
韓国の常備菜です。 もともとは醤油のたれを使った料理だったと言われてていますが、
現代の人々の舌が刺激的なものを求めるようになり、今の形のヂョリムになりました。
深みのある味がたっぷり染み込んだ新ごぼうの煮つけは、まさに韓国のキンピラ。
あつあつのご飯にのせて食べてもよし、テジカルビクイと食べればべればさらにおいしい。


●春ニラのキムチ
長く熟成されて酸味と甘味のあるキムチを「ムグンジ」。
漬けた後すぐに食べられる浅漬けにしたキムチは「コッチョリ」とそれぞれ呼んでいます。
あらかじめ薬味の量と内容を変えておくことで、長期保存用か浅漬けかの区別をつけているそうです。
さて立春が過ぎるとキムジャン(11月)で漬け込んだムグンジのキムチは軟らかくなり、味が落ち始めます。
その頃合いを見ながら韓国でコッチョリを漬けはじめます。
旬の柔らかなニラを使い春のキムチ「コッチョリ」を作りましょう。


●韓国の健康お粥シリーズ第3弾:フギムジャチュッ:黒胡麻のお粥
黒ごまと米をひいて炊いたお粥。香ばしく優しい味がします。
黒い胡麻は髪にツヤを、血行を良くし、ホルモンの分泌を活性化するといわれています。
黒ごまのお粥は言葉とおり「回春の食べ物」。
韓国では疲れたを取りたい日の朝ごはんや、手術患者の回復食でよく登場します。
※4月のクラスの「さつまいもと牛乳のお粥」でした。
牛乳嫌いの生徒さんも「美味しい☆」と絶賛していました。 奥深い韓国粥の世界をのぞいてみませんか?
※奥深いお粥の世界 イメージ写真↓



●今月の伝統茶:
数ある韓国の伝統茶から季節に合ったものをご紹介させていただいています。


※ご予約方法につきまして(クリックしてください)

※キャンセル待ちの方法につきまして(クリックしてください)


※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は会員画面にアクセスしてください。ご予約時のパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。



注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。


※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:JR京浜東北線山手駅改札口に集合 。ヤンさんがむかえにいきます。駅から徒歩7分。

※おこさま連れはハイククラスはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。