Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(アイ)緑豆糕 専科 ■大久保蘇園餛飩にて

大久保 日本語でのクラスです(駅から徒歩3分ほど)

こんにちは、李と申します。みんなに「アイちゃん」と呼ばれています。

わたしは中国の美しい古都、蘇州で生まれ育ちました。蘇州はその美しい庭園と豊かな食文化で有名ですが、私も幼い頃からその魅力に触れ、料理に対する情熱を育んできました。

実は、旅先で食べたモンブランの味が忘れられず、2007年に来日。レコールバンタンでお菓子作りを学びました。

日本で料理を始めるきっかけは、所沢の市民祭りでのことです。蘇州のワンタンの屋台を依頼され、その料理が評判を呼びました。その後、大久保で「蘇園餛飩」を開店し、本場の蘇州料理を多くの方に楽しんでいただいています。

私の料理は、地元の新鮮な食材を使い、素材の自然な味わいを大切にしています。見た目も美しく、バランスの取れた味わいが特徴です。一度食べると忘れられない魅力を感じていただけると思います。

地元の農家と協力して、高品質な食材を厳選しているため、私の料理には蘇州の風味と伝統が詰まっています。「蘇園餛飩」では、皆さんに蘇州の味と雰囲気を感じていただけるよう努めています。

また、訪れるお客さんから「蘇州のお菓子を教えてほしい」と何度もお願いされ、今回教えることにしました。私の料理やお菓子作りを通じて、皆さんに幸せと感動をお届けしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<大久保にある講師店舗で開催されるクラスです 講師店舗に集合です(ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師店舗で行われる料理教室。
携帯:実習とデモ
特徴: 「お召し上がり」と「お持ち帰り」 最少7名 最大10名のクラスです

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

◆クラスの様子

お店のご案内
⇩ クリックしてくださいね 
江南人から嬉しい悲鳴!蘇州出身の店主が作る餛飩(ワンタン)、葱油拌麺、蘇式湯麺|大久保「蘇園餛飩」 | 80C

■薔薇茶

玫瑰(メイグイ)のつぼみを乾燥させてできたローズティーは、四季を通じて楽しむことができますが、特に春と秋にぴったりのお茶です。緑豆糕(リョクトウガオ)に合わせて選びました

秋は気温が下がり、乾燥が気になる季節です。ローズティーには保湿効果や潤いを与える効果が期待できるため、肌の乾燥を防ぎ、心地よいリラックスタイムを提供してくれます。また、ローズティーは消化を助ける効果もあるため、秋の食欲増進期にも適しています。


●緑豆糕(リョクトウガオ)実習1人4個
蘇州の緑豆餅は、その繊細さと洗練された味わいが特筆すべきお菓子です。口に入れるとすぐに柔らかく溶け、優しい豆の香気がふわっと広がります。甘さは控えめで、しっとりとした食感が楽しめる一方、その風味は上品で口の中をさっぱりとさせてくれます。緑豆の自然な甘みと香ばしさが調和し、美味しさだけでなく、古くから伝わる「熱を清め、解毒する効果」も兼ね備えているのが特徴です。

そのままでもおいしいですが、冬場は温かいお茶と共に。夏場などは冷やして食べるとまた風情が出て大変美味しく感じられます。

蘇州では、緑豆餅の作り方にもこだわりがあり、特に手作りの過程で独特のテクニックが使われています。緑豆の皮を取り除く工程や、ペースト状にする際の滑らかさを保つ技術は、
職人の熟練した技によるものです。また、蒸し方やプレス成形の仕方も伝統的で、独特の食感を生み出しています。
今回は皆さんが家で作れるようしっかり指導したいとにいます。時間をたっぷりかけてしっかりとお菓子作りに専念します。どうぞ楽しみにしていて下さい。

●スペシャルランチ 蘇州ワンタン(作り済みサービス)
私の自慢の店のワンタンを皆さんにご案内いたします。ぜひお召し上がりになってみてください。
オーナー・李文娟(リー・ウェンジュアン)さんの懐かしき家庭の味をベースに、アイデアを重ねて作りました。
この美しい色は、自然の食材を使って着色しています。白はナズナ(薺菜)、黄色はコーン(玉米)、緑はキノコ(香菇)、ピンクはエビ(蝦仁)、オレンジはキムチ(泡菜)。
ひとつひとつが大ぶりでボリュームたっぷり、昔のお金「元宝」を象っています。


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。