Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(クリス)祝!オーブン導入!
伝統のラムの紙包み焼き「クレフティコ」登場 ■講師自宅

荻窪日本語でのクラスです。銀座のギリシャレストラン アポロでシェフをしています。

念願のガスオーブンを導入しました!記念にオーブンをフル稼働してギリシャの伝統料理を作ります。

何といっても作りたかったのがラムの「クレフティコ」。ラム肉の味の香りもオーブンペーパーの閉じ込め、骨から肉が落ちるほどの柔らかな逸品をぜひ。その他、皆が集まるクリスマスから年末年始にも使えるメニューを揃えてお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<荻窪にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション と ところどころ実習
特徴:少人数制 「お召し上がり」

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

荻窪日本語でのクラスです。銀座のギリシャレストラン アポロでシェフをしています。

 念願のガスオーブンを導入しました!記念にオーブンをフル稼働してギリシャの伝統料理を作ります。

何といっても作りたかったのがラムの「クレフティコ」。ラム肉の味の香りもオーブンペーパーの閉じ込め、骨から肉が落ちるほどの柔らかな逸品をぜひ。その他、皆が集まるクリスマスから年末年始にも使えるメニューを揃えてお待ちしております。

※材料費分500円アップします

<写真はイメージです>

Greek Mountain tea

ギリシャの山のお茶


母がギリシャから送ってきてくれました。ギリシャでは風邪をひいた時、体調の悪い時にハーブの力を借りることがあります。ギリシャではハーブの種類は数えきれないほどにあると言われますが、特に山に自生する特定のハーブが身体にいいことは古来から羊飼いの人達に広く知られていました。このため「チャイ・トゥ・ヴヌー(山のお茶)」あるいは「シェパードティー(羊飼いのお茶)」とも呼ばれます。

実際には何種類もあるハーブティの総称で、いくつかのハーブティがありますが、大抵柔らかな香りで、ハチミツを入れても美味しい。ギリシャはコーヒーのイメージが強いと思いますが、地元の人は上手く使い分けています。

 

 

Stuffed Mushrooms with Lamb

ラムとマッシュルームの「ゲミスタ」

 パプリカやトマトで有名な「ゲミスタ」は「詰め物をした」という意味なので、季節によって材料を変えて作られます。今回の冬バージョンは、ラム肉をマッシュルームに詰めてボリュームたっぷりに仕立てます。ギリシャのマッシュルームは大きくて食べ応えがあるんですよ。

 

 

Winter Roasted Vegetables

冬野菜のオーブン焼き「冬のブリアム」

 こちらも夏野菜で有名なお料理「ブリアム」の冬バージョン。じっくり火を通した野菜は甘くてとろけるよう。優しい味で身体に染み入ります。

温かくても冷めても美味しいので、ギリシャでは何種類もの野菜を使ってたっぷり作ります。冷めて色々な野菜の味がひとつにまとまって馴染んだ頃がとても美味しいのですが、あっという間になくなってしまうのです。

 

 

Kleftiko(Traditional Greek Lamb)

ラムのオーブン紙包み焼き「クレフティコ」

 ギリシャを代表する伝統料理「クレフティコ」。オスマン帝国時代に山賊「クレフテス」が盗んだ羊や山羊をコッソリ料理するために、鍋に密閉し、何なら土に埋めてじっくり火を通したことに因むお料理です。骨から肉がホロっと落ちるほど柔らかくなったラムは極上。ギリシャでもお祝いなど特別なイベントで喜ばれるごちそうです。

 

 

Pumpkin Coconuts Soup

パンプキンココナッツスープ

夏のイメージのギリシャも冬は雪が降る地域も多く、ウィンタースポーツが盛んです。スキー場もあるんですよ。だから温かいお料理も豊富。寒い冬の日、ギリシャのタッチを加えた温かなスープでホッとひと息ついてはいかがでしょう。

 

 

Baklava with Walnuts and Pistachios

クルミとピスタチオ入りのバクラヴァ (余ったらもちろんお持ち帰りしてください)

 人気のバクラヴァを手作りしましょう!ギリシャはトルコの影響が大きく、街にはたくさんのバクラヴァが売られていて、作りたてがどんどん売れていきます。ギリシャのバクラヴァが人気なのは、ピスタチオの名産地があって特に風味が豊かだからかもしれません。

パリパリと薄いフィロ生地に、ナッツがたっぷり。噛むとジュワっとシロップが染み出す美味しさは、最初は甘すぎると感じるかもしれませんが、美味しいバクラヴァを食べると間違いなく虜になりますよ。

 



========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。