Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ディーリャ)林檎がごろっと入ったプロフを作ろう ■講師自宅

JR東神奈川、東横線反町駅。日本語でのお教室です。今回ホリディシーズンですので品数を増やしました。300円アップします

まもなくホリデーシーズンがやってきます。この季節にぴったりの旬の果物や野菜を使った、ウズベキスタン料理をご紹介します。12月には林檎を使った冬の「オルマ・プロフ」を作りましょう。ウズベキスタンのプロフは、鍋の中で層にして調理し、一切かき混ぜない独特の作り方で仕上げます。ウズベキスタンの亜麻仁油が黒い色をしていること、ご存知でしたか?この黒い亜麻仁油は、リンゴなどのフルーツと絶妙な相性を誇ります。日本でも手に入りますので、皆さんにもぜひその美味しさを体験していただきたいです。

また、カボチャやリンゴなど、旬の素材をたっぷり使って、冬ならではのお料理を楽しみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<東神奈川または東横線反町にある講師自宅で開催されるクラスです (ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:実習、講師によるデモンストレーション お食事付
特徴:少人数制 「お召し上がり」

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

まもなくホリデーシーズンがやってきます。この季節にぴったりの旬の果物や野菜を使った、ウズベキスタン料理をご紹介します。12月には林檎を使った冬の「オルマ・プロフ」を作りましょう。ウズベキスタンのプロフは、鍋の中で層にして調理し、一切かき混ぜない独特の作り方で仕上げます。ウズベキスタンの亜麻仁油が黒い色をしていること、ご存知でしたか?この黒い亜麻仁油は、リンゴなどのフルーツと絶妙な相性を誇ります。日本でも手に入りますので、皆さんにもぜひその美味しさを体験していただきたいです。

また、カボチャやリンゴなど、旬の素材をたっぷり使って、冬ならではのお料理を楽しみましょう。

olma plov

オルマ・プロフ(林檎入りピラフ)

プロフは、炊き込みご飯ではなく、特別な手法で作るごちそう料理です。豊富なお肉とたっぷりの人参、そして亜麻仁油を使って作ります。今月は、冬にぴったりの「林檎入りプロフ」をご紹介します。

冬のプロフといえば、林檎入りを作ることがあります。プロフの中で蒸された林檎は、素材から出る出汁と油でほかほかと仕上がり、ほんのり甘酸っぱくクリーミーな風味に変わります。ウズベキスタンの国民食であるプロフは、スペインのパエリアのようにごちそう料理として愛され、結婚式や家族の集まり、おもてなしの席で必ず振る舞われます。シルクロードを通じてヨーロッパや世界中に広がったこの料理は、ウズベキスタンが発祥の地とされています。プロフが初めて歴史に登場したのは、アレクサンダー大王がこの料理でもてなされたときと言われています。食べた人はきっと「出汁や調味料を入れずとも、なぜこれほど深い味わいが出るのか」と驚くことでしょう。素材の味を最大限に生かし、豊かな味わいを引き出すための秘訣が詰まった料理です。ぜひ覚えて、自慢の一品としてご家庭でもお楽しみください。


 
 

Plov Slati(プロフの付け合わせセット)

プロフと一緒に楽しむ付け合わせの一式をご紹介します。プロフにぴったりの付け合わせには、フレッシュな野菜と、漬物にして食べる野菜があります。食感や味のアクセントとして加えられるのが、マリネにした唐辛子、ラディッシュ、セロリの漬物、そしてザクロです。

これらの付け合わせは、プロフのコク深い味わいに爽やかさと酸味をプラスしてくれるため、一緒に食べることで味がより引き立ちます。



Chixanbili(チハンビリ)

●鶏肉のスパイシー蒸し焼き

チハンビリは、スパイスとソースに漬け込んだ鶏肉を蒸し焼きにするお料理です。元はグルジア料理ですが、多民族国家であるウズベキスタンでは今や家庭料理として定着しています。香り高いスパイスと野菜を使った出汁ソースに焼き色をつけた鶏肉を加え、蒸し焼きにすることで、肉の中までしっかりと味を染み込ませます。


 
 

Olma Dolmasi(オルマ・デォルマシ)

●カボチャを詰めたベイクドアップル

秋を楽しむスイーツとして登場する「オルマ・デォルマシ」。カボチャやクルミを詰めた林檎をハニーバター風味で焼き上げた、見た目も可愛らしいデザートです。仕上げにたっぷりのはちみつを上からかけると、カボチャのやさしい甘さと林檎のほのかな酸味が絡み合い、贅沢で幸せな味わいが広がります。


 
 
 

Piyoz Patir(ピヨズ・パティル)

●玉ねぎ入りパイ・ノン

秋の収穫祭にぴったりの「ピヨズ・パティル」は、炒めた玉ねぎの香りと甘みが口いっぱいに広がる、特別なノン(ウズベキスタン風のパン)です。薄く延ばした生地を重ねて巻き、ノンの形に整えていくことで、独特の層が生まれます。仕上げに散らされた香ばしいゴマ、玉ねぎの甘み、そしてサクサクのパイのような食感が絶妙に絡み合い、とても美味しい逸品です。


 
 
 

■お持ち帰り:玉ねぎ入りパイ・ノン

実習で一人1枚を作り、持ち帰ります。

 

  

Welcome drink
●ウェルカムドリンク

  

 

 Uzbek tea or coffee

●ウズベキスタンのお茶 または コーヒー


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています