Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(トルコ料理教室メラル)ジョージアとの国境ラズ族の街へようこそ ■講師自宅

久地(登戸のそば 南武線)日本語のクラスです。(駅からすぐのお宅です)宗教の関係で女性限定のクラスです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常レッスン 講師自宅
--------------------------------------------------------------------
場所:講師自宅
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:「お召し上がり」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

久地(登戸のそば 南武線)日本語のクラスです。(駅からすぐのお宅です)宗教の関係で女性限定のクラスです

さて、今回の旅の目的地は、私の故郷。ジョージアとの国境近く、ラズ族の街。

ジョージアとの国境近く、黒海沿岸の山あいに、小さなラズ族の街がある。
車で走ると、くねくねと曲がる道の先に広がるのは、深い緑の世界だ。
湿った空気が肌に触れ、どこか懐かしい安心感が胸に広がる。
山肌に点在する木造の家々や、緩やかな斜面に広がる茶畑が見えてくると、
その静けさの中に、この街の温かな息づかいを感じることができる。

市場に行けば、ラズ語とトルコ語が飛び交う活気があふれている。
おばあさんたちが、手作りのヒンカリを包んでいる。

餃子のような形の中に、ジューシーな肉汁がたっぷり詰まったヒンカリ。
生地をモチモチに茹で上げ、熱々を口に運ぶと、
その瞬間、肉の旨みとスパイスがじゅわっと広がる。

食べながら思うのだ。
この街の食卓は、自然と人が織りなすシンプルな調和そのものだと。
目立つわけではないけれど、確かな滋味と温かみがある。

「チャイを飲んでいけ」と声をかけられ、湯気の立つ甘いお茶を一口飲む。
その瞬間、この街の時間がゆっくりと流れていくのを感じる。

日が暮れるころ、どこからか太鼓の音が聞こえてくる。
ホロンというラズ族の伝統舞踊を踊るため、人々が広場に集まっていた。
肩を組み、足を揃えて踏み鳴らす音が街に響く。
輪になった人々がリズムに合わせて動くその姿は、
まるで街そのものが息づいているような躍動感を持っている。

この街で出会った味の記憶は、静かで深いものだ。
どれも派手さはないけれど、その土地の香りと人々の手仕事が詰まっている。
だからこそ、忘れられない味になる。

今日は、私の故郷ラズの街を思い出しながら食卓を整えてみる。

◆1. Kazandibi(カザンディビ)
カザンディビは「焦げた鍋底」という名前がついた、オスマン帝国時代のデザート。聞くだけで、なんだかユニークだと思いませんか?焦がした砂糖が作り出す香ばしい風味と、クリーミーなミルクの優しさが絶妙です。

カザンディビは家庭で作るのは難しいと言われていますが、私は
簡単に作れるレシピを考案しました。あなたのキッチンでオスマン帝国気分を味わえます。仕上げにシナモンを振りかければ、ほっこり幸せなひとときの完成です。

◆2. Sıkıcık Çorbası(シラククスープ)

このスープはトルコ中で飲まれていますが、同時に母と息子の物語が残されています。母親は節約のために毎日息子のために同じスープを作り続け、その結果「退屈なスープ」という名前がついたとか。
ブルグルを丸めた小さな粒が、スープの中でふわっと浮かび、素朴ながらも温かい味わいです。トルコの家庭料理の真髄は、こういったシンプルな料理にあるのかもしれません。名前とは裏腹に、心にじんわりと染み入る一杯です。

◆3. Ispanaklı Yoğurtlu Salata(ほうれん草とヨーグルトのサラダ)
ヨーグルトとクルミの組み合わせが抜群に美味しいこのサラダ。ほうれん草がクリーミーなヨーグルトで包まれて、そこにクルミのカリカリ感がアクセントを加えます。
「これ、本当にほうれん草?」と思うくらい、新しい発見がある一皿。おもてなしにもぴったりですよ。

◆4. Simit ve Yumurtalı Sucuk Kahvaltısı(シミットと卵とソーセージの朝ごはん)
トルコの朝食を彩るシミットというゴマたっぷりのパン。そこにスパイシーなソーセージ「スジュク」と卵を添えれば、エネルギー満点の朝ごはんに!
一日のスタートを、こんな豪華な朝食で迎えたら、気分も上がりそうですよね。

◆5.Hengel/Hingel
ヒンカリまたはヒンゲル(牛肉)
わたしの故郷はジョージアの国境にあるため、同じ料理がたくさんあります。
ヒンカリやヒンゲルって、不思議な料理だと思うんです。 ジョージアやその周辺では、どの家庭でも親しまれているような存在。 生地で包まれた肉とスパイス――それだけなんだけど、ひと口食べると、その土地の空気や、昔の人たちの暮らしまで感じられる気がするんです。

昔、この地方は遊牧民が行き交い、交易路が交差する場所でした。 限られた材料で栄養を摂り、しかも持ち運べるように工夫することが必要だったのでしょう。 保存のきく小麦粉と肉、それにスパイス。 それを包む形にしたのが、ヒンカリやヒンゲルの始まりかもしれません。

でも、ただ実用的なだけじゃない。 家族の団らんやお祝いの席では、みんなで生地を伸ばして具を包む。 そのひと手間が、料理を特別なものにしているんです。

そんなふうに生まれたヒンカリやヒンゲルは、国境を越えて、それぞれの土地の味を吸収していきました。 シンプルでありながら奥深い、歴史や文化を包み込んだ料理です。



◆6. Mutebbel(ミュッテベル)

「ミュテッベル」というトルコの料理。ナスのディップ、って言えば簡単だけれど、その中には、もっと深いものが詰まっています。ひと口食べると、焼かれたナスの香りが広がります。その後にヨーグルトのやわらかな酸味、ごまの奥行き。まわりをふんわり包むオリーブオイル。

ひんやりと冷たくて、だけどどこかあたたかい。

「パンにのせたり、スプーンですくったり、食べ方は、なんでもいいんです。とてもおいしいから食べてほしい」とメラルさん




Welcome drink

●ウェルカムドリンク

Tea

●紅茶など


  • キャンセル規定につきまして

https://www.nikikitchen.com/cancel

 

  • 利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております

 

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

=

 

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。

========================================================

お振込み方法

========================================================

  • お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加はできません。
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

 

にアクセスをおねがいします
会員画面へはご予約時のメールアドレスとパスワードで入れます。予約状況の確認や予約完了メールが閲覧できます。 
•会員画面に表示がない場合は事務局nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp までご連絡をお願いします

  • お待ち合わせ場所は講師の自宅となります。ご入金後「会員画面」に開示されます。