Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(イプティサム)パレスチナの伝統のマフトゥール ■講師自宅

麻布十番 英語でのクラスです。 (女性専用クラスです 男性の方は女性同伴の場合 参加が可能です)

パレスチナには、「マフトゥール」と呼ばれる、モロッコやチュニジアのクスクスとはひと味違う伝統の一品があります。この「マフトゥール」は、パレスチナ独自の特別な食材で、ひき割り小麦を芯に、小麦粉を丁寧にまぶし、ひと粒ひと粒を米粒ほどの大きさに手で丸めて作られるんです。
なんと、すべてが手作業で行われているんですよ。「マフトゥール」という名前を直訳すると、そのものずばり「手で丸めたもの」という意味になるそうです。

パレスチナでは、この「マフトゥール」を太陽の下で乾燥させたものが売られています。それをお母さんたちが買ってきて、おうちで愛情たっぷりに料理するんですね。
イプティサムさんはクスクスを手作りでご用意してくださいます。なんと8名分を作るのに5時間かかるのだとか。生のクスクスは、乾燥のクスクスとは全く別物。是非あじわいにいらっしゃってください。

そんなパレスチナの伝統の味を、カボチャを使った「マフトゥール」として一緒に作ってみませんか?

おいしく、楽しいひとときが待っていますよ!

 

<講師自宅>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり」

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

Maftoul
手作りのクスクス と  かぼちゃのマフトゥール مفتول

こちらは、イプティサムさんが心を込めて手作りしたクスクスを使ったお料理です。

パレスチナのクスクスは、モロッコやチュニジアのものに比べて粒が大きく、しっかりとした食べごたえが特徴です。また、全粒粉が使われているため、香ばしい風味が広がります。

製法もとてもユニークで、ひき割り小麦を芯にして、小麦粉を少しずつ丁寧にまぶしながら、ひと粒ひと粒を米粒ほどの大きさに手で丸めていきます。パレスチナでは、このクスクスを太陽の下で乾燥させたものが市場に並びます。お母さんたちはそれを買い、自宅で愛情を込めて調理するのです。
イプティサムさんはクスクスを手作りでご用意してくださいます。なんと8名分を作るのに5時間かかるのだとか。生のクスクスは、乾燥のクスクスとは全く別物。是非あじわいにいらっしゃってください。

具材は様々ですが、特別な日には骨付きチキンとヒヨコ豆をたっぷり使ったスープで炊き上げるのが定番です。ようやく平和が訪れました。今回のクラスでは、そんな特別な日にふさわしい、贅沢なマフトゥール料理を一緒に作ります。ぜひお楽しみに!


Asabee Dajaz be smsem اصابع الدجاج
● アサビーダジャージ・ビスムセム

パレスチナのレストランで人気のチキンフィンガー料理です。サクサクとした食感がたまらなく、一度食べるとやみつきになります。特に、今回のような祝日の大皿料理の合間にぴったりの一品です。手軽に食べられるうえに、見た目も可愛らしいので、テーブルを華やかにしてくれますよ。

写真のチキンフィンガーは、昨年私が家族のために開いたパーティーで作ったものです。あのときも好評だったこの一品を、ぜひ一緒に楽しみながら作りましょう!


 

Arugula salad سلطة جرجير
●ルッコラサラダ

色鮮やかな野菜がテーブルを彩ると、それだけで食欲が倍増しますよね。今回は、ザクロやクルミを散りばめた、見た目にも華やかな一品を作ります。

地中海原産のルッコラは、ここパレスチナでも日常的に親しまれている食材です。その香りと味わいが料理を一層引き立ててくれます。

味付けは、日本ではなかなか思いつかないようなパレスチナならではの方法で仕上げます。どんな風味に仕上がるのか、どうぞ楽しみにしていてください!

Aish El Saraya  عيش السرايا
●王宮のパン「エイシ  エル サラーヤ」

またの名を「王宮のパン」とも呼ばれる、中東地域で特別な機会に食べられる有名なデザートをご紹介します。「エイシ=パン」、「エル サラーヤ=王宮」という名前が示す通り、祝賀やお祝いごとにふさわしい華やかな一品です。

このデザートは、パンを甘いシロップに浸して作るケーキのようなもので、西洋のようにフルーツやジャムで味付けするパンとは一味違った楽しみ方です。パレスチナでは、こんな贅沢な食べ方が親しまれているんですよ。

私たちも、結婚式やお祝い事など幸せなイベントの際に食べることが多く、友達や親族に会うときのお土産として持参するのも喜ばれる一品です。アラビアコーヒーとの相性も抜群なので、ぜひ一緒にお試しください!




■クスクスの違い

パレスチナは全粒粉で作られているため茶色く香ばしい。粒が大きく食べ応えがある。手で丸めたもので食感も面白い


  • ========================================================

    規約とキャンセル規定につきまして

    ========================================================

    <<キャンセル規定につきまして>>

    https://www.nikikitchen.com/cancel

    <<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

    https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

    ========================================================

    お振込み方法

    ========================================================

    お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

    銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

    クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

    もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

    会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

    ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

    会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

    会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

    お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


    ========================================================

    銀行へのお振込み方法

    ========================================================

    お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
    •他のクラスへの変更はできません。
    •ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
    •人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
    •銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
    •予約時に会員規定へのご同意もございます
    https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

    ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

    http://www.nikikitchen.com/reservation/members

     

    にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

    土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています