Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(ジョアンの北鎌倉料理教室)マラッカの宝石箱 〜豪華ニョニャ料理の宴〜  ■講師自宅

北鎌倉 日本語でのクラスです  

行きは大船からバスが便利ですが、帰りは北鎌倉まで坂を下る感じで是非お散歩しながら歩いて帰ってみてください。とても楽しい行程です。

この夏は、少し特別なご案内です。次に海外にでるまでの間、7.8月に集中してクラスを行います。その3回目です。
いま、夫の仕事の関係でシンガポールに滞在する機会が増え、現地の暮らしや文化に触れる日々を過ごしています。そんな中で出会ったのが、色彩豊かで香り高い「ニョニャ料理(プラナカン料理)」の奥深さでした。

今回は、その魅力を皆さんにもご紹介したく、ニョニャ家庭に伝わるお料理を中心にレッスンを行います。
ニョニャとは、15〜17世紀に中国から東南アジアへ移住した華人男性と、現地マレー女性の間に生まれた女性の呼称で、彼女たちが築いた文化は「ニョニャ文化」として知られます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北鎌倉にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>

場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション 
特徴:少人数制 「お召し上がり」

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

マラッカの宝石箱 〜豪華ニョニャ料理の宴〜

ひとつひとつの料理に、女性たちの手仕事の丁寧さと美意識が宿っています。バティックのような美しいお料理を作ります。


Nasi Goreng Kampung Nyonya
■ニョニャ風ナシゴレン・カンポン(田舎風)
「ナシゴレン・カンポン」は、昔ながらの村(カンポン)で愛された家庭の味。ニョニャ風に仕上げた一皿は、サンバルの香り、干しエビやにんにくの旨味、そしてスパイスの心地よい刺激が広がる、どこか懐かしくあたたかな味わい。ニョニャ家庭では冷蔵庫の残りごはんと具材でサッと炒め、家族みんなで囲んだとされます。



Acar Nyonya
■アチャール・ニョニャ(スパイシー甘酢ピクルス)
暑いマレーシアの気候にぴったりの、爽やかな箸休め。きゅうり、にんじん、パイナップルなどの野菜を漬け込んだニョニャ風ピクルスです。南国らしい酸味と甘みのバランスが絶妙で、油を使う料理と合わせることで、食欲が増す組み合わせとして家庭の食卓には欠かせません。



Roti Jala with Rendang Ayam
■レースのように美しいロティ・ジャラ/チキンカレーのために
「ロティ・ジャラ」は“網目パンケーキ”の意味を持ち、繊細なレース模様が美しいマレーの伝統クレープ。元は宮廷料理の一種として祝祭や特別な日に供されたもので、その優美な見た目と軽やかな食感が魅力です。

本来は中に具はなく、カレーをすくって食べるための“食べる器”のような役割ですが、ニョニャ家庭では中にスパイシーなチキンカレーを包み、小さなロールにすることで「おもてなし料理」として発展させました。味も見た目も華やかな一品です。


Rendang Ayam
■ルンダン・アヤム(鶏肉のスパイス煮込み)チキンカレー
マレー文化圏でお祝いの席に欠かせない“ルンダン”。ニョニャ家庭では鶏肉(アヤム)を使い、じっくりとスパイスとココナッツミルクで煮込み、旨味を凝縮させます。長時間煮込んで汁気を飛ばすこの料理は、保存性も高く、祝いの席で日持ちさせる知恵から生まれました。香りとコクが折り重なるような、まさにごちそう。



Karipap Sardin Nyonya
■サーディン入りニョニャ風カレーパフ
外はサクサク、中はピリ辛でジューシー。ニョニャスタイルのカリパフには、サーディン(いわし)とじゃがいも、玉ねぎを炒めたフィリングがぎっしり詰まっています。缶詰のサーディンを活用することで、庶民の知恵が生きた一品に。おやつとしても、軽食としても、どこか懐かしくてクセになる味です。





Butterfly Pea Tapiocaゼリー
■バタフライピーとタピオカのゼリー寄せ
幻想的な青色は、バタフライピーというマレーシア原産の花から抽出された天然色素によるもの。ぷるんとしたタピオカとともにゼリーに仕立てることで、南国らしい涼やかなデザートになります。古くから“目の健康”や“美容”にも良いとされ、おもてなしやお祝いの場を華やかに彩る甘味です。




●ウェルカムドリンク
中国茶など

 


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。