Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

(トルコ料理教室メラル)トルコの家庭で親しまれる夏のごちそう ■講師自宅

久地(登戸のそば 南武線)日本語のクラスです。(駅からすぐのお宅です)女性限定のクラスです

「チキン・カパマ」は、ボスニア系の移民によってトルコにもたらされたごちそう料理です。
オスマン帝国時代、トルコは現在のブルガリアやマケドニア、アルバニアなどを支配しており、その地域から多くの食文化がイスタンブールやアナトリアへ伝わりました。

この料理は、日曜のごちそうや家族の祝い事、さらには新年の食卓にも選ばれる特別な一皿です。鶏肉とお米を一緒にオーブンでじっくりと焼くことで、鶏の旨味がご飯に染み込み、まるで一つの鍋で作ったフルコースのような満足感があります。

そしてこの料理の何よりの魅力は、親しい家族や友人たちと一緒にテーブルを囲むその時間そのものが、ごちそうだということです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
場所:講師自宅
携帯:お食事
特徴:少人数制

女性限定のクラスです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆

━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介

◆ ナスとズッキーニのフレッシュチーズラップ(メゼ)

ナスとズッキーニは、アナトリアの太陽の恵みをたっぷり受けて育つ夏野菜。これにフレッシュチーズを合わせたラップスタイルは、トルコの「メゼ文化」の中でも洗練された一品です。
メゼとは、友人や家族との会話を楽しむために用意される前菜の盛り合わせのこと。特にエーゲ海沿岸の都市では、夕暮れ時のテラスでラキ(トルコの蒸留酒)を片手に、いくつもの小皿料理をつまみながら語り合うのが日常の風景です。この料理はその一皿として、旬の野菜と爽やかな乳製品の融合を楽しむ、地中海らしい涼しげな味わいを伝えてくれます。

◆ ブロッコリーチョルバス

トルコの食卓に欠かせないのが、食事の始まりを告げるスープ。なかでもブロッコリースープは、健康志向の高まりとともに比較的新しく家庭に定着した存在です。
ブロッコリーは20世紀後半に入ってからトルコの市場にも広まり、ビタミン豊富な冬野菜として人気に。特に寒い季節、子どもやお年寄りのために栄養をつけさせたいとき、夕食の最初にこの温かくてクリーミーなスープを出すのが習慣になっています。家族団らんの時間に、体を内側から温めてくれる、優しさの象徴のような一杯です。

◆ チーズと牛肉のマンタル

この料理は、トルコの代表的な家庭料理「ドルマ(詰め物)」の現代的なアレンジ。もともとオスマン帝国時代に広まった「詰め料理」は、野菜に米や肉を詰めてゆっくり煮込むものですが、こちらはチーズをのせてオーブンで焼くという、より手軽で華やかなスタイルです。トルコではきのこは比較的新しい食材で、都市部を中心にオーブン料理として浸透してきました。とくに中にチーズを詰めたこの料理は、「モダントルコ料理」の代表格とも言える存在です。
伝統的なトルコ料理はスパイスや煮込みが主流でしたが、近年ではワインに合う洋風の前菜も好まれるようになり、外食文化の中でこの料理が広まりました。特別な日というよりも、週末の家飲みやホームパーティーで登場することが多く、気取らないけれど手の込んだ一品として喜ばれています。


◆ チキン・カパマ

チキン・カパマは、バルカン半島出身の移民たちによってトルコに持ち込まれた料理です。オスマン帝国時代、トルコは現在のブルガリア、マケドニア、アルバニアといった地域を治めており、多くの食文化がイスタンブールやアナトリアにもたらされました。
この料理は、日曜のごちそうや家族の祝いごと、または新年の食事にも選ばれる特別な一皿。鶏肉とお米をオーブンでじっくり焼き上げることで、肉の旨味がご飯に染み込み、まるで一つの鍋で出来たフルコースのような満足感があります。
一緒に食べるのは親しい親族や友人たち。食卓を囲む時間そのものが、ごちそうです。

◆ ピーチクッキー

桃のような見た目が愛らしいこのクッキーは、特に結婚式や婚約パーティーで人気のスイーツです。トルコでは祝いごとに手作りの焼き菓子を振る舞う文化が根強く残っており、その中でもこの「桃クッキー」は“幸福と繁栄の象徴”として親しまれています。
2つの柔らかいクッキーを重ねて桃の形にし、間にカスタードやチーズクリームを挟むこのお菓子は、贈り物としても華やか。食べる人への「幸せのおすそ分け」として、心を込めて作られています。

◆ スパイス入りトルコパン(チェシュニリ・エキメッキ)

この香り高いパンは、トルコの朝食文化「カフヴァルティ」で特によく登場します。トルコでは朝食がとても重要で、オリーブ、チーズ、ジャム、蜂蜜、卵、トマトなどが小皿でずらりと並びます。
その中でも、スパイスを練り込んだパンは、特別な週末の朝や親しい人を迎えるときの定番。ガーリックやタイム、ディルなどのハーブが食欲をそそり、香りの良いトルコ産オリーブオイルをたっぷりとかけていただくのが定番です。家庭のキッチンから立ち上る香りが、人々の一日を優しく始めてくれます。

●紅茶やウェルカムのお菓子など


========================================================

規約とキャンセル規定につきまして

========================================================

<<キャンセル規定につきまして>>

https://www.nikikitchen.com/cancel

<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>

https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

========================================================

お振込み方法

========================================================

お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。

銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。

クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。

もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。

会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。

ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。

会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。

お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。


========================================================

銀行へのお振込み方法

========================================================

お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php

ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面> 

http://www.nikikitchen.com/reservation/members

 

にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください

土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。