Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

特別企画 日本の朝ごはんを巡る旅 第一弾 日光 ■講師宅

11月14金曜日に行われる特別クラスのご案内です。日本の朝ごはんを巡る旅 第一弾は日光です。浅草駅から特急で1時間40分「下今市駅」で9:30にお待ち合わせをします。(7:50浅草駅からスペーシアXに乗車)
クリスタさんも参加予定です。紅葉の時期の日光で朝ごはん教室を開催します。
日光は本年度は2回を予定しております☆その2回目です。

<今回の料金に含まれるもの>
上澤梅太郎商店でのお教室代とお食事代 (お飲み物を頼まれる方は各自でご負担をお願いいたします)
●一日のガイド代
日光まで、そして日光での交通費と拝観料、日光や宇都宮でのお食事代は各自のご負担となります(自由参加)

開催日時


決済方法

■クレジットカード決済
■銀行振込・ネットバンキング

メニュー


料理の紹介



ニキズキッチンは本年度で設立25周年を迎えます。今までは世界のお料理にフォーカスを当ててまいりましたが、少しずつ「日本」を学んでいく機会を設けることにいたしました。日本の朝ごはんを巡る旅。  米や野菜の味を作るのはその土地の水。水が生み出すその繊細な味わいをぜひお楽しみください。 

日光は標高が高く、夏でも朝晩は冷え込みます。日光連山から流れる名水を使用し、農家さんが丹精込めて育てた おいしい日光の新米を是非ご賞味ください!





<一日の流れ モデルプラン>
・7:50浅草駅からスペーシアXに乗車 9:30下今市着
・下今市駅でお待ち会わせ タイミングがあえば汽車が見れることも
・10:00-12:45 上澤梅太郎商店にて日光の朝ごはん教室
・12:45-13:45 酒蔵見学 (自由参加)
・13:45-14:45 農産物市場へ移動 (自由参加)

   
今回の料金に含まれるもの
上澤梅太郎商店でのお教室代とお食事代 (お飲み物を頼まれる方は各自でご負担をお願いいたします)
●一日のガイド代
日光まで、そして日光での交通費とお買い物代は各自のご負担となります(自由参加)



❶「上澤梅太郎商店」で朝ごはんを楽しみながら漬物教室と日光野菜とお米を学ぶ。

江戸時代、江戸と徳川家の信仰の対象である日光東照宮を結ぶ参詣道として、多くの人々で賑わいを見せた日光街道。
その歴史ある土地で、400年以上にわたり街の変遷を見守り続けてきたのが、元禄時代に創業したと伝えられる日光のたまり漬けの名店「 上澤梅太郎商店 」です。

敷地内に佇む邸宅は、代々の店主が隠居の場として静かに時を重ねてきた特別な場所です。特別企画第一弾では 上澤家の朝ごはんをいただきながら 上澤家の方に、日光の漬物そして日光の朝ごはんの成り立ちについて教えていただきます。日光のお米、日光の野菜にフォーカスします。
写真は春の朝ごはん。11月の内容は当日までのお楽しみ




❷日光の野菜を買いに地元のマーケットへ。


❸秋の紅葉を見に日光を散策しても (お料理教室の後は自由解散です)




集合は下今市駅なので、どのルートを使ってお越しいただいても大丈夫ですが、特におすすめなのは浅草からスペーシアXに乗ってくるルートです。車窓からの景色を楽しみながら、ちょっと特別な旅気分を味わえます。

スペーシアX」は、1号車から6号車までそれぞれ異なるコンセプトでデザインされており、車両ごとに異なる雰囲気を楽しめます。
スタンダードな座席だけでなく、プライベート空間を楽しめる個室席や、ゆったりくつろげるソファ席、ラウンジ風のシートなど、バリエーション豊かな座席が揃っているのも魅力です。

特に最上級の6号車の「コックピットスイート」は、運転席に隣接した特別な空間で、前面展望を贅沢に楽しむことができる唯一無二の座席です。広々としたプライベート空間で、まるで自分が列車を運転しているかのような気分を味わえます。

写真は1号車にある「GOEN CAFE SPACIA X」。列車の旅をさらに特別なものにしてくれるカフェ空間になっています。こだわりのドリンクや軽食を楽しみながら、走る景色を眺めることができます。

浅草から日光までは交通費はスペーシアⅩで来られる場合、運賃が1400円 特急代金が1940円で合計3340円です。乗車は1時間40分。シートを特別なものにされたり、お部屋を個室に変えられると料金が変わってまいります 詳しくはこちらでご確認ください

スペーシアX特別サイト(1か月前からご予約が出きます) またスペーシアX以外の特急列車を利用されたり 宇都宮から電車等 様々なルートがございます。お車でのご来訪もご利用いただけます。