西葛西、日本語のクラスです。
インド料理はスパイス抜きには語れません。スパイスの香りが料理の味を最大限に引き出すのはもちろんのこと、中には体の調子を整えてくれる薬用としての性格を持つスパイスもあり、料理に用いることでインドの方々の健康を支えているものもあります。その一つがアジョワン。個性的なすっきりとした香りで辛味もあり、胃もたれや膨満感などあらゆる胃の不調に効果があるとされ、常備薬のように各家庭に必ずあるスパイスです。
今回はそのアジョワンの独特の香りを生かしたエビのソテー、そしてシンプルで各家庭でもよく作られるアジョワンウォーターを紹介します。
さらに何とサンドイッチに衣をつけて揚げてしまうという斬新なインドの人気のストリートフード・ブレッドパコラも登場します。ボリューム満点なのに美味しすぎてついパクパクと食べすぎてしまうと評判のブレッドパコラですが、アジョワンの料理と一緒に食べればちょっと安心ですね。
今月もスパイス香るアルティさんのキッチンから皆様のお越しをお待ちしています。
<コース 講師自宅>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:実習あり。講師によるデモンストレーションとお食事
特徴:少人数制 「お召し上がり お持ち帰りのかたは容器をお持ちください」
スタッフドトマトカレー
Welcome drink :Ajwain Water
・ウエルカムドリンク・アジョワンウォーター
健康のためにとインドの家庭でよく飲まれるのがこのアジョワンウォーター。アジョワンには胃もたれや胃痛、膨満感など胃の不調を改善する効果があるとされ、最も効率的にアジョワンがとれるこのアジョワンウォーターは、まさに家庭の常備薬的な位置づけ。さあ、このアジョワンウォーターで胃を整えて、クラスを楽しみましょう。
Stuffed Tomato Curry
・スタッフドトマトカレー
くりぬいたトマトの中にジャガイモとインドのチーズ・パニールのフィリングを詰めたスタッフドトマト。そのままでも美味しいのですが、今回はグレービーと合わせカレーに仕上げます。トマトの酸味とフィリングのコクがマッチした、夏にうれしいカレーです。
Green Coriander Rice
・グリーンコリアンダーライス
コリアンダーリーフ、つまりはパクチーをたっぷり使ったライスを作ります。基本はバスマティを使いますが、日本の普通のお米でもおいしくできます。コリアンダーとジンジャーのエキゾチックな香りは、さっぱりとしたトマトのカレーを引き立てます。
Bread Pakora
・ブレッドパコラ
インドで人気のストリートフード、ブレッドパコラ。何とサンドイッチに衣をつけて揚げてしまうという何とも大胆かつ斬新な軽食なんです。サンドイッチのフィリングは何でもいいのですが、ジャガイモを使ったフィリングがもっともポピュラー。カリカリの衣とふんわりとしたパン、そしてスパイシーなフィリング。そのコンビネーションが絶妙で、ボリューム満点なのにするりとのどを通りすぎる、何ともいえない美味しさです。あらゆる世代に愛される絶品パコラをお試しあれ。
Ajwain Prawn
・アジョワン香る海老のソテー
海老好きにぜひ食べてもらいたいのがこのアジョワンプローン。プリップリの海老をアジョワンで炒めたシンプルな一品ですが、アジョワン独特のすっきりとした香りと辛みが海老のうまみを引き立て、くせになる味わいです。
Cabbage Chana Dal Sabzi
・キャベツとチャナ豆のサブジ
野菜の中でも整腸作用があるとされているのがキャベツです。そのキャベツをチャナ豆とともにスパイスで炒め煮にしました。柔らかいキャベツとほろりとした豆の食感も楽しく、素材の甘さとスパイスが溶け合っていくらでも食べられてしまいそう。胃腸にやさしいのもうれしいですね。
Boondi Ladoo
・ブーンティラドゥ
ヒンズー今日の神、ガネーシャが好むといわれるのがラドゥというスイーツ。そのためよく祭壇にはラドゥが供えられています。そしてラドゥはいくつもの種類があるのも面白いところ。今回はその数あるラドゥの中からブーンティラドゥを作ります。ブーンティとはひよこ豆の粉、ベスン粉で作った揚げ玉のこと。そのブーンティにたっぷりとシロップを染み込ませて丸めたらブーンティラドゥの出来上がり。とってもインドらしいスイーツです。
Indian Culture: Henna and Bindi
◆インディアン文化講座:ヘナボディアート(希望者のみ)
クラスで大好評のアルティさんのヘナボディアート。アルティさんの描く絵柄のセンスがいい!と評判を呼び、またまた講座に登場です。インド文化を実体験しましょう(ヘナのボディアートは手など目立たない部分に行います)。
※ヘナアート体験 ↓
==========================================
規約とキャンセル規定につきまして
========================================================
<<キャンセル規定につきまして>>
https://www.nikikitchen.com/cancel
<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
お振込み方法
========================================================
お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。
銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。
クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。
もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。
会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。
ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。
会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html)
会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。
お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。
========================================================
銀行へのお振込み方法
========================================================
お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面>
http://www.nikikitchen.com/reservation/members
にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください
土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。