高田馬場 英語でのクラスです。
フランスのチーズ料理は、土地の自然や人々の暮らしから生まれました。山や畑、気候や生活の知恵が、それぞれの食卓に独自の個性を与えています。
今回ご紹介するのは、日本では専門店で販売されている貴重なリブロションチーズを使ったタルト料理です。リブロションという名前には「二度絞る」という意味があり、これはかつて農家が朝と夜の二回に分けて搾ったミルクを使って作られていたことに由来します。
サヴォワ地方を代表するこのチーズは、14世紀から作られてきた長い歴史をもち、今でも伝統的な製法が守られています。雪深いアルプスの暮らしの中で、人々が温かさと栄養を求めて育んできた味わい。その歴史と文化を感じながら味わう一皿です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<高田馬場にある講師自宅で開催されるクラスです 講師自宅に集合です(ご入金後に地図をお送りします>
場所:講師自宅で行われる料理教室。
携帯:講師によるデモンストレーション 一部実習あり お食事
特徴:少人数制 「お召し上がり」
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高田馬場 英語でのクラスです。
フランスのチーズ料理は、土地の自然や人々の暮らしから生まれました。山や畑、気候や生活の知恵が、それぞれの食卓に独自の個性を与えています。
今回ご紹介するのは、日本では専門店で販売されている貴重なリブロションチーズを使ったタルト料理です。リブロションという名前には「二度絞る」という意味があり、これはかつて農家が朝と夜の二回に分けて搾ったミルクを使って作られていたことに由来します。
サヴォワ地方を代表するこのチーズは、14世紀から作られてきた長い歴史をもち、今でも伝統的な製法が守られています。雪深いアルプスの暮らしの中で、人々が温かさと栄養を求めて育んできた味わい。その歴史と文化を感じながら味わう一皿です。
<写真はイメージです>
⚫前菜:タルティーヌ・オ・コンテ
スイスとの国境に抱かれたジュラの山岳地帯。
冬の寒さが厳しく雪も多い地域のため長期保存ができる堅牢なハードチーズが発展してきました。
コンテチーズはその代表で、熟成を重ね、果実のような香りとナッツの余韻を宿す味わいがします。
そんなコンテをたっぷりとのせたタルティーヌをご紹介します。
香ばしく焼いたパンに、ほうれん草やきのこを合わせ、仕上げにハチミツをひとしずく。
チーズの深いコクと野菜の旨みがやさしく溶け合い、甘さと塩気の絶妙なバランスが口の中に広がります。
雪深い季節を生きる人々の力となり、心を温めてきた味わいでもあります。
⚫メイン:タルティフレット(リブロション)
サヴォワ地方はイタリア、トリノに近いアルプスに抱かれた土地。山岳酪農が盛んで、厳しい寒さの中、じゃがいもや玉ねぎ、保存肉のベーコンが主食を支えました。そこに加わるのが、柔らかくクリーミーなリブロション。農家の人々が自家製チーズを温かい料理に取り入れ、山の恵みを余すことなく楽しんできた歴史があります。タルティフレットは、雪深い土地の暮らしが生んだ「体も心も温まる料理」なのです。
⚫サラダ:ミモレットのグリーンサラダ
ベルギー北部とフランス北部にまたがるビール作りで有名なフランドル地方で誕生したミモレットは、太陽のように鮮やかなオレンジ色をしています。保存性が高いハードチーズとして、交易や遠征の際にも重宝されました。そのほのかな甘みとカラメルのような香ばしさは、野菜サラダにも豊かな表情を与えます。
ナッツやシードを加え、自家製ハチミツのドレッシングで仕上げることで、旨みがぎゅっと詰まったサラダに仕上がります。
⚫デザート:フロマージュブランのタルトとベリーソース
フロマージュブランは、フランスの家庭で昔から愛されてきたフレッシュチーズ。朝食やデザートに食べられる、素朴で親しみやすい存在です。脂肪分が少なく爽やかな酸味をもつため、ベリーとの相性は抜群。
サクサクのタルト生地に、フロマージュブランをたっぷりのせ、甘酸っぱい赤いベリーのソースで仕上げていきます。フランスならではのデザートです。
White Wine
●白ワイン
これらの料理は、白ワインと共に楽しむのが最もおすすめです。豊かな果実味としっかりとしたコクが、料理の深みとぴったり調和します。
Mineral water
●ミネラルウォーター
========================================================
規約とキャンセル規定につきまして
========================================================
<<キャンセル規定につきまして>>
https://www.nikikitchen.com/cancel
<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
お振込み方法
========================================================
お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。
銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。
クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。
もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。
会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。
ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。
会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html)
会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。
お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。
========================================================
銀行へのお振込み方法
========================================================
お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面>
http://www.nikikitchen.com/reservation/members
にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください
土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています