
東京、新宿の側 初台、日本語または英語のクラスです。
大きな調理台の周りにみんなで立ちながら行う調理実習スタイル。ジャックの笑いあふれるクッキングタイムで身も心もリフレッシュしましょう。いわゆる贅を尽くしたフランス料理とは違いますが、日常の暮らしの中、 人々に愛されているフランスの家庭料理をお届けします。フランスのクリスマスの食卓は、豊かな伝統と家庭の温かさに包まれた特別なひとときです。食卓には、各地方の伝統料理が並び、家族や友人が集い、美食のひとときを楽しみます。前菜には「フォアグラ」、メインはお肉、デザートには「ビュッシュ・ド・ノエル」が欠かせません。チーズを使った前菜にや赤ワインでゆったりとしたひとときを過ごし、温かな時間が流れます。
■初台(京王新線)で日本語で行われる教室です
場所:講師自宅でおこなわれる料理教室。
携帯:お食事
特徴:少人数制
※ご予約画面にあります「配達時間」の項目についてのご説明です。このクラスは対面レッスンのため、宅配はございません。配達時間はデフォルトで0:00と数字をご入力ください☆






今年のクリスマスのテーマは「鴨とフォアグラ」です。クリスマスの夜、フランスのガスコーニュ地方の家庭ではフォアグラと鴨がゆっくりとテーブルに運ばれます。
一年の終わりを祝うための、ちょっと特別なごちそう。今年はフォアグラのパテを実習します
材料費分 いつもより1400円アップします
Atelier pratique : Pâté (terrine) de foie gras
・実習 フォアグラのパテ(テリーヌ)
フォワグラとは、鴨やガチョウを特別な方法で飼育し肥大させた肝臓のこと。なめらかな口あたり、まったりとコクのある味わいは、
いつの時代も世のグルメたちをうならせてきました。このフォワグラ、選び方や調理の仕方を誤るとただ脂っぽく胸につかえてしまうところ、
ジャックさんの手にかかると軽やかでな仕上がりに。
伝統的な’トーション’(英語ではin a towel タオルの中で)と呼ばれるテリーヌの技法を使い、
少量のコニャックで風味付けしたフォアグラを型に入れてタオルで巻き、湯煎でゆっくりと調理していきます。
お1人様1本 お食事分とお持ち帰り分としてフォアグラのパテを実習します。(血管を抜く作業はジャックが行います)
ホームメイドのフォワグラのテリーヌで、お友達をもてなしてみませんか?
Tarte au Fromage Bleu Noix et Pomme Served with Salad/Blue Cheese Walnuts and Apple Tart
・ブルーチーズ、クルミ、りんごのタルト
りんごがいちばん美味しい季節がやってきました。
そのまま頬張っても、焼き菓子にしても、サラダやジャム、ソースにしても――
りんごはどんなかたちでも、食卓をやさしく彩ってくれます。
今回は、そんなりんごをちょっと大人の顔に。
ブルーチーズとクルミを合わせて、甘くないタルトに仕立てました。
りんごのほのかな酸味に、チーズの塩気と香ばしいナッツが重なって、
一口ごとにワインを誘う前菜に。クリスマスの前菜にいかがですか?

Magret de Canard Sauce poivre Vert/Duck breast green pepper sauce
・マグレ・ド・カナール(鴨)のグリーンペッパーソース
メインはクリスマスの食卓にぴったりの、贅沢でエレガントな一品です。
冬のテーブルをいっそう華やかにしてくれる、クラシックな一皿です。香ばしく焼いた鴨のロゼ色の断面に、グリーンペッパーの爽やかな刺激が、濃厚な鴨の旨みに溶け合います。

Buche de Noel au Noisettes et Pommes et Caramel/Buche de Noel Caramel Hazelnuts Apple
・りんごとヘーゼルナッツのプラリネ風味のブッシュドノエル
クリスマスの定番デザートといえば、やはりブッシュ・ド・ノエル。“クリスマスの薪”を意味するその名の通り、
薪をかたどったロールケーキは、冬の食卓を華やかにしてくれます。
今回は、りんごとヘーゼルナッツを組み合わせたプラリネ風味。
カラメルソースにローストしたヘーゼルナッツを加え、香ばしいプラリネパウダーを作ります。
そこにバニラの香りをまとったりんごを重ね、キャラメルクリームで薪の木肌のようにデコレーション。
ほのかな苦味と甘みが重なり合う、上品な味わいに仕上がります。

◆サプライズメニュー
当日ジャックさんが心を込めてお出しするおまけメニュー1品

Wine
●ワイン
Tea or Coffee
●紅茶またはコーヒー

※ご予約方法につきまして
※※写真はお料理名のご紹介のためのイメージです。実物とは異なります
========================================================
規約とキャンセル規定につきまして
========================================================
<<キャンセル規定につきまして>>
https://www.nikikitchen.com/cancel
<<利用規約はご予約時に同意の上 お申込みいただいております>>
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
========================================================
お振込み方法
========================================================
お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みのいずれかから選べます。
銀行振り込みを選んだ場合、予約後に「自動的に予約完了メール」が届きます。
クレジットカード決済を選んだ場合は、決済後に「自動的にご入金完了メール」が届きます。
もしメールが届かない場合は、「会員画面」(http://www.nikikitchen.com/reservation/members)にアクセスしてください。
会員画面には予約時に使用したメールアドレスとパスワードで入ることができます。
ここでは予約状況の確認や予約完了メール、ご入金後のかたは当日のお待ち合わせ場所などの閲覧ができます。
会員画面のアクセス方法です (http://nikikitchen.blog.fc2.com/blog-entry-494.html)
会員画面に表示されない場合は、事務局(nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp)までご連絡をお願いします。
お待ち合わせ場所はご入金後に「会員画面」で開示されます。
========================================================
銀行へのお振込み方法
========================================================
お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。
•他のクラスへの変更はできません。
•ご本人がご欠席の場合代理出席の方の御参加できます
•人数が予約数に達しない場合はクラスは開催をせずご返金とさせていただきます
•銀行決済もしくはクレジットカード決済となります
•予約時に会員規定へのご同意もございます
https://www.nikikitchen.com/reservation/kiyaku.php
ご入金後、ご入金完了メールが届きます。届かない場合は<会員画面>
http://www.nikikitchen.com/reservation/members
にアクセスをしてご入金状況をご確認ください。問題がありましたら事務局までご連絡ください
土日を除く月曜から金曜の間に銀行の入金確認を事務局で行っています。
