Niki's Kitchen 英語料理教室

講師ページへ

涼を感じる韓国味わいメニュー フレッシュ野菜センチェピビンパとパッピンス

天王洲アイル、日本語でのクラスです。


暑さのために毎日冷たいものばかり飲食していませんか?韓国では暑いときには熱いものを食べたり、冷麺などの温度の低いメニューに、食材の食べ合わせを工夫してできるだけナチュラルな方法で涼をとります。私の8月のメニューは暑さでぐったりした食欲と栄養を取り戻すことができる夏の味わいメニューです。特製の味噌ダレと混ぜていただくビタミンたっぷりのフレッシュ野菜のピビンパをはじめ、ヤンニョムチキンなどのテイスティーなおかずで食欲を刺激!温かいスープもいただいて優しいお味の宮廷トッポッキをどうぞ。そして夏デザートの女王パッピンスで盛り上がりましょう!

開催日時


決済方法

■銀行振込・ネットバンキング
クレジットカード決済は対応していません

メニュー


料理の紹介


●フレッシュ野菜のピビンパ
생채비빔밥(センチェピビンパ)
ピビンパといえば、通常ナムルやカルビ、卵を調理した火の通った材料で作るものが主流ですが、韓国には生野菜たっぷりのサラダのようなピビンパがあります。太陽の光をしっかり浴びて採られた夏の時期に美味しく食べられる緑の野菜をメインに使います。もちろんビタミンもたっぷりで女性には嬉しいピビンパです。コチュジャンではなく、特製の味噌ダレをかけてよーく混ぜていただきます。さっぱりしていてもお味噌のコクで深みのあるテイストにはまってください。
※辛さ:☆☆☆☆☆



●牛肉入り宮廷トッポッキ
궁중떡볶이(クンチュントッポッキ)
屋台でおなじみのコチュジャンを使った赤いトッポッキではなく、その昔宮廷料理としてお肉やお野菜と共に彩りよく作られた宮廷トッポッキのご紹介です。醤油(カンジャン)をベースにした、黄金色の上品で優しいお味が特徴です。牛肉のプルコギを加えたリッチでボリュームのあるものに仕上げます。おやつではなく、しっかりおかずになる宮廷トッポッキは韓国の家庭料理としても人気です。シンプルな味付けにお肉のジューシーさ、そしてトックに絡むスープを是非楽しんでくださいね。
※辛さ:☆☆☆☆☆



●ヤンニョムチキン
양념치킨(ヤンニョムチキン)
ソウルの街のいたるところに専門店や屋台ができるほど人気のヤンニョムチキンは、甘辛ソースに絡めた韓国風のフライドチキン!子供から大人にまで大人気です。ピリッと辛く、そしてほのかな甘みも感じられます。二度揚げしたサクサク感のある衣に濃厚ソースのコンビが最高のジャンクフードのニューカマー?!ビールとの相性も最高で、いくつでも食べられる、そんな韓国のおやつチキンなのです。なんとこのヤンニョムチキン、アメリカにもその勢力を拡大中とのこと!私も驚いたヤンニョムチキンパワーです。 ※辛さ:★☆☆☆☆



●キムチコンナムルクッ
夏には辛いものを食べて汗をかく・・・これが韓国式のクールダウン!少し辛くて熱いスープをいただいて、冷たいものを飲食したお腹の労をねぎらいましょう。そして嬉しいことに大豆もやしには沢山の栄養素があります。大豆が芽を出すとビタミンCが増え、ビタミンBは大豆の2倍、B16はなんと10倍になるそうです。そんな大豆もやしをたっぷりと使って作ります。アクセントにはキムチ。二日酔いや少し疲れたとき、食欲のないときにあなたのお腹と心を刺激する、万能スープです。
※辛さ:★★☆☆☆


●混ぜ混ぜ!韓国カキ氷パフェ
팥빙수(パッピンス)
日本でもすっかりおなじみのパッピンス。日本のカキ氷によく似ていますが、トッピングと食べ方に違いがあります。トッピングはフルーツ、小豆、アイスクリーム・・・いろいろなものが載っていて、まるで「カキ氷パフェ」のよう!そして混ぜ混ぜしていただきます。混ぜるの大好き韓国の食文化。こんなところにも表れているんですよ♪遠慮せずに混ぜ混ぜしましょう。


●今月のお酒:ビール
夏といえばやっぱりビール!ヤンニョムチキンとセットでどうぞ!


※ご予約方法につきまして
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」

※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。

※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。

※他のクラスへの変更はできません。

※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。

※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等

※待ち合わせ場所:東京モノレール天王洲アイル駅中央口



※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名で予約後、別途お子様料金をお伝えいたしますのでメールにて年齢と人数をお伝えください。