
 辰巳。英語でのクラスです
中北イタリアは男女どちらもお料理を作りますが、 南イタリアでは家族の結びつきがかなり強く、家の中とりわけ 台所は「女の世界」という考えが根強く残っています。 
 毎日、お母さんたちがよりをかけてこだわりのお料理を作るので 舌が肥えるのも当然。「ボルベッティ」 ボルベッティは、南イタリアのお料理でハンバーグとミートボールの 中間のようなお料理です。イタリアらしくハーブなどを使って優しい味わいに仕上げています。 実際にこの「ボルベッティ」は 今までの人生で出会ったものの中で一番好みの味でした。 
 「ボルベッティは私の祖母が非常にこだわって作っていたお料理です。 祖母は非常に頑固にこの味を追求していて、実際に作る時にだれかが手伝うことさえも拒否をしました。
 それを脇でじっとみてきて、味わいつくした私は、彼女のポルペッティを一寸たりとも
 間違えなく再現できるようになったと思います。」 とフローレンスさん。 
 南イタリアのマンマのお料理は暖かい家庭の優しさがあふれています。 
 Welcome drink: Bellini
 ●ウェルカムドリンク:ベリーニ
 爽やかな味のスパークリングワインの中にピーチネクターの上品な甘さが加わった
 飲み口のよいカクテル。 
 
 Cestini di Frico di Parmigiano
 ●パルメザン・バスケット・サラダ
 チェスティーニ ディ フリスコ ディ パルミジャーノ
 このバスケットサラダは伝統的なイタリアを象徴するとも言われる「カブレーゼサラダ」にツイストを加えたもので、
 水牛のモッツレラチーズの代わりにパルメザンチーズで「小さなバスケット」を作ります。
 味のバランスの絶妙さが病み付きです! 
 Polpette
 ●お祖母ちゃんのポルペッティ
 ポルペッティというのはイタリア語でトマトで煮込んだ肉料理です。
 その地方で特徴があります。
 モッツアレラチーズやオリーブを練りこんだり、レーズンや松の実をいれたり。
 パンチェッタの出汁の旨みを取り入れたり。 
 わたしの「ポルペッティ」は優しいハーブの香りがあふれでてきそうです。
 実はわたしのおばあちゃんが非常にこだわって作っていたお料理です。
 祖母はとにかくポルペッティを作ることに
 非常に頑固で、実際に作る時にだれかが手伝うことさえも拒否をしました。
 それを脇でじっとみてきて、味わいつくした私は、彼女のポルペッティを一寸たりとも
 間違えなく再現できるようになったと思います。 
 Scialatielle
 ●ペピーナおばさんの手打ちパスタ「シアラティエル」
 南イタリアの手打ちパスタで幅は1センチ、長さが10センチで
 きしめんのような形状をしています。カラブリアのそばのカンパーニャや紺碧の海とレモンの段々畑のある
 アマルフィ海岸の郷土料理で私の地方とは生地が異なりますが、羊の乳やペコリーノチーズ、
 セモリナ粉でつくられています。
 わたしのペピーナおばさんは、私たち家族に「シアラティエル」を教えました。
 絹のような生地を作り、ニョッキのように少し歯ごたえのあるパスタの作り方をみなさんに伝授します。 
 Bagna Cauda
 ●美味しい自家製バーニャカウダとお野菜
 これからだんだん肌寒くなってきます。そんなときにおすすめなのが 北部ピエモンテ州の郷土料理バーニャカウダ。 ニンニク、アンチョビを煮立てつくる温かいソースを、野菜につけていただきます。 野菜が驚くほどたくさん食べられます。 
 Tiramisu
 ●ペピーナおばさんのティラミス
 北イタリア生まれのチーズケーキ「ティラミス」
 ティラミスの語源「私を元気付けて」の名の通り、このクリーミーで美味しいデザートを食べると
 カラダが生き返ってきます。
 さてこのティラミスですが私のペピーナおばさんにかかると別のお菓子に変化を遂げます。
 サヴォイアルディというクッキーを長く浸しすぎて口当たりのばらばらにさせないこと。
 慎重にエスプレッソとマルサラワインを注ぐこと。すべての手順をしっかりふむことで
 本当の質感と複雑な味わいが生まれます。
 とろける幸せの甘すぎない大人の女性を元気にしてくれるティラミスを作ります。 
 Drinks with the meal:Itarian Red wine, tea, coffee
 ●赤ワイン
 お食事に合わせてイタリアの赤ワインをお出ししています 
 ●紅茶かコーヒー
Nikis Kitchen 参加規定・キャンセル規定・免責事項等 
 ご予約お申込は、以下の内容についてご確認・ご同意の上、「ご予約ボタン」をクリックし、
 フォーマットに必要事項をご記入の上お申しこみください。
 
お料理は料理名としてのイメージのため実物とは異なります
 ※ご予約方法につきまして 
※ご予約後、「自動的に予約完了メールが届きます。届かない場合は、nikikitchen@ga2.so-net.ne.jpまでご連絡お願いします」 
 ※注)取りあえず押さえておく為のご予約はお断りしております。
 ※ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、ご出席できない場合は代理の方をご紹介くださるか、ご欠席のご連絡をお願いいたします。ただし家にあがって習うクラスですので、譲った方は譲った人の責任をもっていただくかたちになります。ネットでの販売・譲渡は不可です。 
 ※他のクラスへの変更はできません。 
 ※お申し込み後初めての方は3日以内、リピーターの方は5日以内にお振込みいただく前金制です。 
 ※持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ等 
 ※待ち合わせ場所:辰巳駅そばymca前
※おこさま連れはティーンエイジャーから参加可能。大人1名としてご予約ください。 
※クラスの終了時刻は15時00分前後になります。
